アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

継続雇用も移籍先も確保できず、責任重大ですよね。
あのヘボ弁護士の責任は問われないのでしょうか?

A 回答 (8件)

ノリが現在年俸制限以内(1.2億)の要求をすれば契約不能なのは、誰が弁護をしても変わらなかったと思います。

彼がヘボたるゆえんは、成功の見込みのない仕事を受けたからでしょう。(普通成功の見込みのない仕事を弁護士は受けない。)ただ契約更新不能なら不能で、他陣営の戦力が固まる前に自由契約にすべく動くべきだったと思います。せめてそこまででもクライアントとつめておくべきだったのですが、だらだら交渉を続け今に至ってしまったのは最悪ですね。もし早い時期で自由契約を勝ち取っていたなら、(もし本当に1千万でもよいなら)どこか拾ってくれるチームはあったと思います。(西武か広島辺り?死ぬほどしごかれるでしょうが・・・)
    • good
    • 0

想像するに、中村氏と弁護士との代理人契約は


* 着手金A円を支払う。
* 契約締結後、年棒*B%=C円を成功報酬として支払う。
となっていたでしょう。

弁護士は、仕事(交渉)をしたのに契約を結べず、成功報酬を得ることが出来ませんので損したことになります。それが「弁護士の責任」です。

No3さんの言うように、弁護士のやったことに著しいミスや怠慢があったとすれば、民法の「善良なる管理者としての注意義務」を怠ったとして「債務不履行による損害賠償請求(中村→弁護士)」の対象になりますが、その可能性はゼロと判断します。
    • good
    • 0

どうでもよいことですが、



茂木立弁護士が、椎名林檎さんと結婚すれば、「もぎたてりんご」だ、という話で先日の飲み会で盛り上がってしまいました。
    • good
    • 0

kumakawatetuyaさん(^-^*)/コンチャ!あの茂木立(もぎたて)弁護士には責任はないが、中村も代理人選定を誤りましたね。

大体が「意思の疎通が出来ていなかった」と代理人も認めていましたよね。そこで本人が最後の交渉となったのですが、オリックスとしては見切りをつけていましたので話にもならなかったようです。オリックスは俗に云う金貸し企業です。損得勘定だけで決めます。そんなところに代理人として弁護士が交渉に行くというだけでオリックス側の弁護士(表には出ないがいっぱい居ます)に敵愾心が……また、他の選手に対しても一つのみせしめみたいなものを感じました。他の球団も同調して中村を取らないでしょうね。同調すれば自分の方の選手の我がままを通さざるを得なくなるからです(特に年棒面)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭いご指摘ありがとうございます。

金融ですものね!ORIXの方がウワテです!
あと、全オーナー側の意向を反映した、代理人制度への牽制でもあるのですね。
ノリはスケープゴートですか・・・
なるほど!

すみません。あと老婆心で申し訳ないのですが、”年棒→年俸”です。
私自身は、最近まではっきり峻別できませんでした(汗

お礼日時:2007/01/18 15:34

依頼主の意向に沿って動いたわけですから、弁護士には責任は無いですね。


中村ノリが状況を読めなかったと言うのが一番大きい原因でしょう。いままで、我まま放題していてもうまくいったから、今度もうまく行くと思ったんでしょうね。でも、自分の現在の価値が見えなくなっていた彼には、もう交渉するだけの力は無かったんですね。
    • good
    • 0

 法的に言えば、弁護士への依頼は、委任契約ですので、


いわゆる善管注意義務をはたしていれば、契約の成否に
かかわらず受任者(弁護士)に責任はありません。つま
り弁護士として、まっとうな職務をまっとうしていれば、
責任は問われないということです。
例えば、交渉をむやみに欠席したり、全く知識なく相手
罵倒して破談にしたりとかすれば、別ですが、普通に依
頼者の通り交渉して、依頼者の意向が通らず破談になれ
ば、それはそれで弁護士の職務を全うしたといえます。
たとえば弁護士が気を利かして、低条件で交渉を成立さ
せたとしても、依頼者(中村選手)が逆に意に添わない
として激高する可能性もあるわけです。つまり弁護士と
しては、依頼者の意向通り動いただけですので、問題は
ありません。
    • good
    • 0

「交渉」を依頼していたのであれば責任はありません。


成功報酬はもらえないでしょうが。

普通の弁護士は「移籍先を見つけること」「契約更改を成功させること」を契約の条件にはしませんから。
「どこまでは譲歩しても良い」というラインを依頼主から明示されていたようですが、交渉が成立しなかったのです。

訴訟で弁護を請け負って敗訴したって、弁護士に責任がある例なんてめったに無いです。
(「勝てる弁護士に頼む」という権利は依頼者が持っている)
    • good
    • 0

ノリ本人がどんどん墓穴を掘ってるのが悪いのに、その弁護士を責めるなんておかしいですから。

(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!