プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上海カニと 渡りカニは同じかにですか?

A 回答 (3件)

上海カニと、もずくカニは、極めて近い種だそうです。


特徴は、赤くもずくにそっくりの毛が、もしゃもしゃはえています。
渡りカニは、褐色と、白のまだらもようで、海をわたるところから、その名があるそうです。
鳥取のカニ専門の水族館「かにっこ館」で、聞きかじりました。
名に鯛とついても、実は鯛ではない魚(金目鯛とか)が多いように、名にカニとついてもカニではない、カニも結構多いらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2007/01/19 22:32

上海かには日本ではモクズガ二に近いと思います。


モクズガ二は日本全国でよく食べられていますが、市場には出回りません。関東圏では伊豆半島の河川、河津川あたりではヅガニと呼ばれています。北関東でも20年ほど前まではたくさん取れ地元では秋の味として
珍重されていました。
このカニの習性は河川で何年か過ごしたあと産卵のために秋口の増水にのって河口まで下ってきて産卵します。最近は多摩川あたりでも確認されています。
すりつぶして鍋にしますが、大きめのものの茹でたては最高です。
味噌の濃厚さは毛ガニにも劣らないものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます いい勉強になりました

お礼日時:2007/01/17 22:41

上海カニ主に中国の江蘇省の河川や湖に生息してる淡水生のカニ(日本にも同じ様なカニは生息してるみたいですが、大きなツメに毛がいっぱい生えてる淡水生の大き目なカニ。

これより甲羅が厚く丸い感じです)でミソの部分が美味しいのです。
渡りカニ(ガザミのことと思いますが)あれは海に海水生のカニです。
(ガザミも十分美味しいですよ・・・)
結論は別のカニです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへん 参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2007/01/17 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!