アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前々から疑問に思っていたのですが、歌謡曲の場合、作詞・作曲・編曲と名前が出ますが、どういう手順を踏んで作っているのでしょうか?
シンガーソングライターなら全部一気に作っちゃうとかできるのでしょうが、有名な作詞家や作曲家がいる場合、どちらが先に作るのかとか。
亀梨和也が歌っている「絆」という曲も大好きなのですが、作詞が亀梨和也で作曲は馬飼野康二さんですよね。馬飼野さんは昔から本当に歌謡曲って言う曲をお作りになっていて「絆」を聴いた時は久々にいい曲に出会えたな~と思いました。歌詞もとっても良いのですが、経験とか地位とかを考えた場合、馬飼野さんが先に作って後から亀梨君が作詞したのかな~とも思います。この「絆」と言う曲の場合どうだったのでしょうか?好きな歌なだけに、とても知りたくなりました。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、一般的な話をさせてもらいます。



通常は
曲→詞→編曲
の順番です。

歌謡曲などでは
詞→曲→編曲
の場合もあります。

で、ジャニーズの場合、何かをレコーディングする場合、まずコンペが行われます。
コンペに寄せられるのは曲です。
ここで数百曲の中から採用される曲が選ばれ、その曲に対する作詞を作詞家に依頼します。
(作詞のコンペが先に行われるというのは聞いたことがないので、まず曲が先でしょうね)
また、コンペの段階で曲+詞の場合もあります。
曲を仕上げる上において作業の順番に対しては地位だのは関係ありません。

編曲に関しては、イメージが固まっている場合には、詞より先の場合もあります。また編曲と作詞が同時進行の場合もあります。
当たり前ですが、少なくとも編曲が作曲より前に来ることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、ありがとうございます。
歌の場合、歌詞の意味や文法よりも、ノリや響きを優先させているな~と思う事が多々あったので、先に曲を作って後から詞を付けたからこうなったんだな~と納得できました。明らかに字余りなのを押し込んで頑張って歌っているな~って言うのもあったりしますものね!

お礼日時:2007/01/20 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!