プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系で大学進学をしたい者です。
将来の夢がはっきり決まっていないのですが英語を中心的に勉強したいです。でも英語だけにとらわれ過ぎず、色々なこと(心理や家庭科や・・・etc)を学びたいです。そんな大学って有るでしょうか??国公立私立は問いません。どこの県でもOKです。

あとその学科の特徴とかも分かれば教えていただきたいです。

A 回答 (10件)

tyokoroさんの学力などがわからないと適切な回答はできないのですが、私立大学の文系であればすべて入れる実力をお持ちと仮定して。


英語を中心に色々なことを勉強するとなると国際基督教大学(ICU)か早稲田大学の国際教養学部が良いのではないでしょうか。
「国際教養」と名前の付いている学部であればたいてい英語に力を入れつつ幅広く勉強できるところだと推測します。

また、下のほうのご回答で総合政策学部が出ていますが、こちらは大学によってやっていることがかなり違うと思いますのできちんとホームページで確認されたほうが良いと思いますよ。
たとえば慶応大学の総合政策学部では幅広いメニューを用意しつつも、そこから選択してその分野に関してはかなり深い専門レベルまで勉強するそうです(4年で修士号を取る事も可能と聞いたことがあるので、やる気があればその辺のレベルまで勉強できるということだと思います)。
おそらく「色々なことに手を出すと専門性が身に付かず中途半場になりがち」という批判に応えてのカリキュラムなんでしょう(少し前にカリキュラムが改定された)。

ただし上に挙げた教養系の学部だからだめ、とは一概に言えないと思いますけどね。
大学としては「広く」カリキュラムを用意しているだけで「浅く勉強してくれ」と言っているわけではないので。
浅くで終わらせるか深くまで勉強するかは個人のやる気のほうが大きいと思います。
幅広く学びつつ特定の分野については深く勉強することは、ひとつの分野だけを勉強するのに比べ大変ですから。
現にICUからは東大の大学院などに進学する人が多いようですが、これはある分野に関しては、その学部出身者と同程度に専門レベルまで勉強している人もいることの証であると考えられます(断っておきますが、自分はICUの回し者ではありません。ICUとは無関係の人間です)。

ついでに言えば、社会人はよく「T字型人間を目指せ」と言われます。
これは幅広い教養と自分の専門を同時に持つことです。
結局のところ、幅広く学んだ人は後から専門分野を学習することになるし、専門分野を学習した人はその後は教養を身につけなければ駄目ということです。
つまり学習する順番が逆になるだけです。
学習効果を考えるとある分野で一定のレベルまで達してから他の分野に展開していったほうがやりやすいという面もありますが、たまたま選んだ専門分野が自分にはまったく合わなかったというリスクもありますから、どちらも一長一短です。

ですから、幅広く学べる学部に行っても駄目ということはないでしょうし、心配することもないですよ。
たとえば就職に関してもICUであれ慶應の総合政策であれ問題ないです。
おそらく新設の早稲田の国際教養でも大丈夫。
「大学時代に成長したこと」・「使える人材であること」を他人にきちんと説得できれば何学部であれ関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幅広く学ぶことがダメということではないんですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 22:02

私の通学している国際基督教大学(ICU)では、1年生で英語22単位、2年生で英語4単位(人によって違うけど)が必修となっていますので、かなりみっちり勉強できます。


(ただし成績の付け方は、かなり厳しいです。欠席が少しでも多いと容赦なく再履修になります。)

家庭科はありませんが、心理学ならば教育学科に入れば専攻分野としての履修が可能です。

基本的に、医歯薬系、工学系、家庭科系以外であれば、ほぼ制限無く自由に履修が可能です。
(一部の単位では、その前段階となる単位を取る必要があります。)
良かったら検討してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり教育学がいろいろ学べるみたいですね。
いろいろ検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 22:14

英語を中心に勉強したいとのことですが、英語の活用方法によって行く大学もかなり違ってきますので一応参考程度に…。



上智大学…言わずと知れた大学です。どの学部も英語を使い、将来外資系に勤めたり、英語を駆使してグイグイ行きたい方はここが一番お勧めです。先生はネイティブの先生ばかりで少人数制を実施し、レベル別にクラス分けされます。
立命館太平洋アジア大学…ここは留学生が非常に多く(日本の大学では比率は一番かも…)、日常生活から英語や様々な言語を学べる環境にあります。授業として学ぶのではなく、友達との会話で英語を覚えていき、国際感覚を養うには一番です。

東京外国語大学…ここは英語を学問として突き詰めていき、英語本来の意味合いを考える大学です。言わば、英語を使って何かと言うよりは英語自体を学ぶという感じです。

自分がしっているのはこのくらいです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語についてもいろいろ大学によって違うんですね。
もう少し自分で調べてみます
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 22:10

回答6ですが、再投稿です。



学部のことなんですけど、進学するのはたとえば東京外語大の英語専攻(http://www.tufs.ac.jp/common/fs-pg/portal/senko/ …)にして、そこで習えないものについては大学とは別にカルチャースクールのようなところに通うという手もあると思います。

それと、英語を中心にして色々な分野を学べる大学はあってもさすがに「家庭科」はないだろうと思います。^^;
これって高校までの授業じゃないですか!
もし英語で料理を習いたければ、日本の大学を卒業後、海外に料理留学されてはどうでしょうか。

どこの大学のどの学部で何が勉強できるかは検索すればいくらでも情報が得られます。
受験生にとっては面倒かもしれませんが、検索スキルを磨くと思って色々あたってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少し自分で検索して情報を集めてみます。

お礼日時:2007/05/02 22:07

文系って何を指しているのですか?全く、意味不明です。


私が考える文系とは、文学部、語学部、ぐらいですね。
経済、商学、法学などは文系なのでしょうか?
家庭科系統だと、栄養関係、調理関係、服飾関係などが考えられますが、全く文系ではありませんよ。心理学でも医学部系統と文学部系統がありますよ。あと、児童心理だとかもあります。
現在高等学校へ通っておられると思いますが、全科目をある程度きっちりとやらないと、、、。英語は好きな科目ですか?国語は如何ですか?
三年生になる頃には、ある程度方向を定めないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語は好きです。国語はいまいちという感じです。
もう少し文系でいける学部を調べていきたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/02 22:06

こんにちは、大学生です。



英語以外の色々なこと(心理学等)をどの程度のレベルで学びたいかで話は違ってくると思います。
専門にするとまではいかないが、いろいろな分野の講義を受けてみたい、学びたいということであれば他学部の講義も沢山受けられるようなシステムがある大学(筑波大など)や、多くの他大学と単位互換を行っている大学(f-campus 学習院大学・学習院女子大学・日本女子大学・立教大学・早稲田大学など)を候補に入れてはどうでしょうか?

質問者さんが質問されている学科名とはちょっと違うかもしれませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
いろいろな大学を探して沢山受けられるシステムも見てみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 20:48

家庭教師派遣会社勤務です。



教養学部って意見も出てますが、総合政策学部っていうのもいいですよ。教養学部同様、色々なことが出来る学部です。

ただ、デメリットとして、教養学部同様「広く浅く」知識を得るため、全部中途半端っという結果にもなりますがね。まぁ公務員なんか色々な部署に転属されるので、みんな中途半端でいいので、公務員になるか、クイズマニアになるんでしたらいいですが、専門分野が無いという大学卒業生らしからぬ状態で卒業することに一抹の不安を覚えるんでしたら、教養学部や総合政策学部は避けた方がいいでしょう。

もう一度じっくり考えてみましょう。「浅く広くいろいろな知識を得て、かつ選択肢をいろいろと残す学部」にするか、「狭く深く、その道のエキスパートになる学部」にするか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総合政策学部は聞いたことが有ったのですが何をやるんだろうと疑問に思ってました。ホントにいろんなことをやるみたいですね。
でも回答者さんが言っているように広く浅くになってしまうのは今の時代技術が必要だから不利になってしまいそうですね。
ありがとうございました。色々考えてみます

お礼日時:2007/04/07 09:23

教養学部系ですかね。


例えば早稲田大学国際教養学部だと、
英語で授業をしたり、一年間の海外留学が必修になってるので学べる環境にはあると思います。
後、社会学部とかも結構幅広く学べたと思います。

ただ、英語を文学として学びたいのなら、文学部や外大に行くしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育学部は学校の先生だけではないみたいですね。
もう少し自分でも調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 09:20

国立大学 教育学部 小学校教員養成課程の中にある「異文化コミュニケーション」を専門とする専攻なんかは当てはまるのではないでしょうか?


小学校教員になるための家庭なので、色々な教科の教授法などを学びます。教育心理学を初めとする心理学なども学びます。そして、専門外文化コミュニケーションですから、外国語についても特に学ぶことができるのではないでしょうか?また、国立大学の教育学部は規模が大きいので、副専攻として中学校や高校の教員免許を取ることができるかもしれません。英語の教員免許を副専攻として目指せば、英語の勉強もしっかりできるのではないでしょうか?

といいつつ、私が大学に行っていたのは10年も前なので、あてにならないかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異文化コミュニケーションなんていう学科が有るんですね^^;
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/07 09:18

教養学部系のある大学だと履修科目に柔軟性が高いかなと思います。



私立だと国際基督教大学 (ICU)とかになりますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E9%A4%8A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい。
回答ありがとうございます。
教育学部はいろいろなことが学べるんですね!!知らなかったです。
いろいろ検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/04/07 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!