プロが教えるわが家の防犯対策術!

結納金について教えてください。
私の考えでは、結納金を100万円いただいたとしたら、10~20万円ほどの結納返しをし、残りで婚礼ダンスや家電を買うと思っていました。

しかし今はクローゼットなどがある時代、タンスも転勤族には高価なものは不必要です。
それに独身時代、私は一人暮らしであったため一通りの電化製品もあります。
というわけで結納金なし、もちろん結納もしませんでした。
(彼の家にお金がなかったという理由もありますが)

しかし婚礼ダンスは嫁の親が娘にしてやるものだという考えの方もおられるようで・・・もしどうしてもしてやりたいと親が言い出し、娘のために婚礼ダンスを揃えたとして、その場合タンスも電化製品も買わないのに100万円全部頂いて(少しは返したとします)それでいいのでしょうか?

今と昔では結納金の使い道も捉え方も違っているでしょうけど、何かご存知でしたら教えてください。

A 回答 (5件)

結納金は、花嫁の支度金として花婿側から贈られるものです。

結納の式で、結納金を目録に「御帯料」と書くのは、昔は花嫁の衣装の帯代であったからです。ちなみに関西では「御袖料」、九州や四国では「御結納料」と書くところもあります。関東地方では、花婿側からの結納金「御帯料」に対し、花嫁側から「御袴料」として半額を包んで返す、「半返し」の習慣がありました。ただ、この習慣は関西などにはありません。また、最近では「半返し」の習慣は無くなる傾向にあります。なお、現在においては、結納金の使い道について、確たる決まりがあるわけではありません。
    • good
    • 1

rikako33さん、婚約&結婚おめでとうございます!



え~と、rikako33さんは関東の方ではないのですね?
関東では半返し(結納金100万なら50万お金で返す)って習慣があります。
それから「結納をしなかった」ってありますが、結納を再度考え行うと言うことでいいのですかね?


一般的ではないかもしれませんが、私の場合。
関東だったので結納金は半返ししました。
で、同じように現在お互い一人暮らしで転勤族なので、必要最小限のものはそろってるんですよね~。笑
なので、結納金は2人になることになって買い換えたほうがいいもの(うちの場合は冷蔵庫と炊飯ジャーとベット)だけかって、他は結婚式や新婚旅行などに回そうかな?って思っています。
    • good
    • 0

どなたが結婚されるのでしょうか?



>結納金なし、もちろん結納もしませんでした。

>娘のために婚礼ダンスを揃えたとして
>100万円全部頂いて

貴方の娘さんが結婚されるのですか?

娘さんが結婚されるなら娘さんの電化製品はどうなっているのでしょうか?

>娘のために婚礼ダンスを揃えたとして

親が出すのは勝手ですから問題ないでしょう

基本的には残ったお金は2人の新生活のために貯蓄しておけば良いとは思います

ちょっと話がもつれているようですね
    • good
    • 0

結納金とはこのお金で我が家(旦那さんの)に嫁ぐ


準備をして下さい。という意味だと聞きました。
のでたんすにこだわらず,必要な物を買っていいと私は
解釈してます。
自信はありませんので補足お願いします♪
    • good
    • 0

気持ちなので全部頂いてかまわないんじゃないでしょうか?


もし金額が気になるようであれば貯金なりしておいて
いずれ必要な時を待つなり、お礼に旅行を用意するなり
結婚のその時だけに使うという考えでなくても大丈夫かと。
なにかしらお金はキープしておいて損はないですよ。

ちなみに私は結納返し(スーツ・礼服)と家財をそろえたら
余ったお金で結婚前、勝手に中国へ友達と旅行に行きました。
←さすがに義父母へは結納金を使ったとは言いませんでしたが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!