アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜハーゲンダッツはあの大きさで他の100円くらいのアイスと比べると値段が少し高いのでしょうか?

A 回答 (10件)

お菓子作りを趣味としております。


お料理やお菓子作り、パン作りをしていれば自ずと分かる事なのですが、本当にいいもの・美味しいものを作ろうと思えば、素材もいい物を用意しなければなりません。

特にお菓子やパンは、シンプルなものほど素材や手間の差が味の差となって出ますので、ごまかしが効かないのです。
植物性のホイップより、本物の生クリーム。
低脂肪ミルクと加工乳よりも、低温殺菌などのいいミルク。
マーガリンよりも発酵バター。
スーパーで売っている小麦粉よりも、製菓用・パン用の専門の粉。
チョコレートも混ぜ物だらけのまがい物ではなく、本物を。
新鮮な果物等・・・。
家庭で作るだけでも、最低限これだけ気を配ったりするのです。

ましてや、ハーゲンダッツは原料となるミルクを出す、乳牛の餌までをも徹底管理しています。
そして、バニラアイスをご覧下さい。
中に入っているバニラビーンズ(黒い粒々)も高価ですが、バニラエッセンスとは段違いの香りとコクが出ます。
これ以外にも細部にわたってこだわりがあるのです。
材料だけでもコストが掛かる上に、手間暇かけて作っていたら(これは、味や舌触りに影響します)更に割高になるのは当然の事です。

何でも高い物が良いと言うつもりはありませんが(素材自体も、いい物は普通より安全性が高かったり、手間暇かけて作っているものが多い為)、いい物は高価なのもが多いのも事実。
そして何よりも、消費者がそれだけ出しても食べたいと言う価値を見出すからでしょう。

ただ、自分は100円アイスもハーゲンダッツも好きなので、人それぞれの好み・その時の気分でいいと思いますよ。
    • good
    • 1

既に解答がついているとおり値段相応の物ではあります。


スーパーでは、「アイス3割引き」なんて貼り出してあっても(ハーゲンダッツは除く)と必ず(?)書かれています。
安売りをしないでブランドイメージを保つことも、大事なのかもしれません。
    • good
    • 0

なぜ高いかの回答にはなりませんが・・・


なぜ支持されるのか、その人気の秘密について
以前TVで特集が組まれていました。
参考URLをご参照ください。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20060910.html
    • good
    • 0

他のメーカーのアイスでもおいしいものがありますが、やはりハーゲンダッツのアイスはおいしいですね。



私も高くてあまり買うことはありませんが、最近見つけたスーパーで月に1日だけハーゲンダッツが半額になる日があって その日に数個買って食べるのが楽しみになりました。半額でも130円以上なのでやはり高いですね。

おかげで、最近発売された、ヘーゼルナッツも味見できました。
    • good
    • 1

おいしいものは、高いお金を出しても買う人がいるからです。



不況だ不景気だと言われた時代でも、そういうものは売れるのです。ですから日本は不況ではなかった、ということも言えるかもしれませんね。

実際、おいしくするためには、良い原料を使い、手間隙かける必要がありますから、当然、原価も高くなり、販売価格も上がるわけです。

しかしどんなものでも、良いものは、高くても売れる、というわけではありませんし、高いものが良いものである、というわけでもありません。
    • good
    • 0

うーん、中身も違うんですね、やっぱり・・・・



回答にはならないでしょうが、食べた感じでも100円アイスとハーゲンダッツは濃厚さが違います。

でも個人的には、ハーゲンダッツはそれほど好きじゃないです。
嫌いではありませんが、重厚すぎて・・・
濃い感じ。
むしろ100円のクランチ付きバーでいいわ、なんて(笑)
コーティングしたチョコレートも100円アイスと比較したら分厚いでしょう?

ブランドもあるのかもしれませんね。
ブランド物は高い。

スターバックスコーヒーも。
物価の安い国に行ってもスタバのコーヒーは他の店より値段高いんですよ。
    • good
    • 0

市場原理と思います。


例えば私が腕にはめてる時計は1万円ほどですけど、機能や見かけはあの時計やこの時計に劣らないと思いますけど、10万20万円では売れません。
従って、1万円で利益を出すためには、人件費の安い国で組み立てたりしてると思います。
アイスクリームも高い値段でも売れれば、その利益で一般的に流通してるミルクではなく、契約農家で餌などを管理した牛から取ったミルクを使い、品質に拘ったものが出来ます。
消費者が値段に見合わないとそっぽを向けば、汎用品の原料や機械化でコストを抑えて、利益を確保していく、更にこれでも駄目となると、F屋やY印のように期限が切れそうな激安材料で作る、ということではないでしょうか。
    • good
    • 0

合成着色料&香料で作られた100円のアイスミルクと天然イチゴの入った250円のアイスクリームどちらが高いか冷静に考えてください。

    • good
    • 1

普通100円くらいのアイスはアイスクリームでは有りません



・アイスクリーム
・アイスミルク
・ラクトアイス
・氷菓

http://www.icecream.or.jp/data/basic08.html

他の会社の製品でもアイスクリームは高額です

コストがかかりますので仕方ないでしょう
    • good
    • 0

私には違いはまったく解りませんが(そもそもほとんど食わない)、妻に言わせれば「美味しいから」だそうです。


コストもそれなりにかかっているんだろうけど、いくらコストをかけようが不味ければ売れませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!