アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保証小切手について教えてください。
(1)そもそも保証小切手とはなんでしょうか?
普通の小切手とは違うのでしょうか?

(2)保証小切手を受け取った場合、これを換金する方法は?
銀行やそれ以外の街の両替所などでも可能でしょうか?

(3)さらにご存知なら教えてください。
香港で香港$の保証小切手を受け取った場合、これを換金する方法は?
同じく、銀行や街の両替所などでも換金することはできますでしょうか?

以上、ご存知の方おられましたら教えてください。

A 回答 (2件)

(1)そもそも保証小切手とはなんでしょうか?


普通の小切手とは違うのでしょうか?


簡単にいえば、銀行の支店長振出の小切手のことです。
それだけ信用性が高くなります。

他の小切手と扱いが違うところは、額面50万円までならどこの銀行でも、即座に換金できるところです(経理の現場から離れて7年ほど経過してしまいました。50万円という金額が変わっているかも知れません)。また、横線が引いてある場合は、普通の小切手同様、自分の預金口座に入金するかたちでなければ資金化できません。


(2)保証小切手を受け取った場合、これを換金する方法は?
銀行やそれ以外の街の両替所などでも可能でしょうか?

換金する方法は、銀行の場合(1)で申した通りです。
「それ以外の街の両替所」とは、外貨両替所のことでしょうか?
日本国内にある外貨両替所は、現金かトラベラーズ・チェックしか両替してくれないと思います。
それ以外の外貨小切手は、外為窓口のある銀行で、取立あるいは買取を依頼することになります。(手数料がかかります)



(3)さらにご存知なら教えてください。
香港で香港$の保証小切手を受け取った場合、これを換金する方法は?
同じく、銀行や街の両替所などでも換金することはできますでしょうか?

香港の制度はわかりませんが、香港にも日本と同じ保証小切手制度があれば、振り出した支店に持ち込めば、即座に資金化できるはずです。
ただし、マネーロンダリング規制はどこの国でも厳しくなっていますから、IDカードの提示は当然求められるはずです。
香港の街の両替所での両替の場合、両替してもらっても当然手数料は取られます。
また、外国の小切手は、持参人払いでなく記名式になっている場合が多いので、指図人(小切手の宛名の人)と質問者さんが違うと換金できない場合があります。
    • good
    • 0

手抜きで申し訳ありませんが外出予定が入りましたのでリンクを張ります。

かなり詳しく説明してありますので読まれて解らないところを再度質問されては?

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%88%87% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!