アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立大の授業料免除申請について質問させていただきます。

現在、国立大の一年生です。
入学時に、前期分の授業料免除申請をし該当しました。
後期の申請手続きが遅れてしまい、後期分に関しては免除を受けていません。
先日、次年度の前期分の免除申請の説明が大学側からあったのですが、
その際、単位が30単位以上必要ということでした。
わたしは、現在27単位をとっているのですが、この場合、申請しても
無理ということでしょうか。

「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」
とありますが、この 「学業優秀」というのは、具体的にどのような場合のことを指しているのでしょうか。
また、大学によって、その基準に大きな差はあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

大学(学部)によって違うと思いますが、私なりの解釈です。



成績(優良可)を数値化(例えば、3,2,1に)して単位数を掛け、合計して単位数で割って、単位当たり評定平均(GPA)を出します。

志望した学生について、経済的条件も数値化し、その数値とGPAに適当な重みを掛けて足したものを学生の評価値とします。志望した学生をこの評価値で順位付けします。大学(学部)ごとに、免除学生数の割当があるので、評価値の上位から割当数までを採用者とします。

つまり、「学業優秀」というのに何かの基準があるわけではなく相対評価で、その年度の志望者との競争で決まります。

経済条件の数値化にも問題があります。親の年収で見るとサラリーマン家庭は不利とは大昔から言われています。旧育英会ではサラリーマン家庭が不利にならないような換算法を持っていたようですが、大学が同様な措置をするかどうか知りません。さらに、経済条件とGPA値をどういう重みで加算するかも問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっさくの回答ありがとうございます。
相対評価と希望者数の割合で決まる・・・というのでしたら、申請してみてないと結果はわからない ということですよね。
ダメ元で、申請だけでもしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 13:41

私が免除を受けたときには優を3、良を2、可を1として平均値が2以上が学業優秀とされていました。

他の国立も同じ程度だと思います。

単位不足に関しては事務に相談するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
事務の担当窓口に相談してみます。

お礼日時:2007/01/25 16:56

数年前で制度が変わってしまったので良くはわかりませんが、私が免除を受けた時は、単位数の制限はありませんでしたが、「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。

」というのは一緒でした。

一番いいのは窓口に行って、聞いてみることをお勧めします。
一般的に条件を満たしていないと対象にはならないみたいです。
私の場合、あまり学業優秀ではなかったのですが(優より良の方が多かった)、在学中全額免除を受けました。経済的理由が判断材料として大きいようです。私のときですが、大学によって判断基準は差がなかったと思います。
私が出願していた時は条件さえ満たしていれば、免除になるという状態でしたが、条件を満たしていない友人は一度も免除になりませんでした。
まあ一度事務の窓口で相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経済的理由の比重が大きいのならば、該当可能なような気がするのですが・・・・。
申請書類を持っていって、相談して来ようと思います。

お礼日時:2007/01/25 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!