アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠希望の者です。
基礎体温をつけて約5ヶ月、生理周期はだいたい平均31日です。
体温が高めなので36.70を境に高温期・・と数えると
10日間しかないので心配です。
パッと見て2層にはなっているのですが
低温期(36.70以下)が長くて(しかもガタガタ)
高温期(36.70以上)はちょうど毎月10日間しかありません。
(高温期中も上がったり下がったりとガタガタです。)
低温期と高温期が0.3度以上あればいいと聞きますが
グラフがガタガタなので何処から0.3以上あればいいのか分かりません。
低温期と思われる最後の日から?
排卵日と思われる1番体温が下がった日からでしょうか?
1番体温が下がった日以降も低い体温が続いているので
よく分からなくなってしまいました。

また、高温期が10日程度でも自然に妊娠した!って経験をお持ちの
方がいましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

質問者様の境の体温が36.70とは限らないと思います。


36.70だと思っているのは、5ヶ月計測した結果から計算した数値ですか?
低温相が何度から何度で、高温相が何度から何度ある、というのは個人差が大きいのであくまでも自分のデータでよく考えてみてくださいね。

ぱっと見て2相になっていて、周期が31日ぐらいということは、おおよそ周期17~20日目あたりを境に体温が上がっているように見えませんか?
それとも20日目までは低温ですか?
まったくの想像ですが、低温相が36.20~36.60、高温相が36.60~37.10ぐらいだったりしませんか?
周期1~18日ぐらいまで36.20~36.60ぐらいで、19日目あたりからはだいたい36.60~37.10ぐらいだったり・・・なんて感じじゃないかな?
数値は全く想像ですので、少し余裕を持ってみてくださいね。

要するに、境の体温が実は少し低いんだと思うんですよ。
36.50とか36.60ぐらいが境なんじゃないかしら。
それでそこを境に計算し直してみると、高温期が14日間近くなりませんか?


>グラフがガタガタなので何処から0.3以上あればいいのか分かりません。

低温相の平均値を計算し、高温相の平均値を計算してみてください。
比べて0.3以上あればいいですよ。


>排卵日と思われる1番体温が下がった日からでしょうか?

一番下がった日が排卵日とは限りませんよ。
どちらかというと、低温相の最終日は高温相の初日辺りで排卵していることが多いようです。

一度、排卵検査薬を併用してみるか、婦人科で卵胞チェックをしてもらって、基礎体温以外の方法で排卵日を見つけてみてはいかがでしょうか。
排卵日の次の日から生理前日までを「高温期」と呼びます。
その高温期が14±2日間あればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をして頂き有難うございました。
早速、その見方で見てみたら高温期がなんとか14日には満たないまでも
11日~12日にはなる事が分かりました。
ただ、高温期の境を36.70以上と思っていたのは
低温期の平均が36.5程あったからです。
高温期の平均が36.7~36.8でした。
でも、結局これでは、差が0.2しかない月もあるので
やっぱり高温期が短い(10日未満)と言う月もあると言う事ですよね。
もう少し様子を見てみて病院へも行ってみようと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/01/26 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!