アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろいろとショッピングサイトがありますが、大手はSSLを使って安全だと言ってますが、小さいところだとSSLなどを特に使ってないところがありますね。

確かに、SSLを使用すれば安心感はありますが、使用しなくても実際にきちんと運営されてるところがありますね。
その場合、なぜ使わなくてもきちんと運営されているのか?と質問されたらどう答えられますか。SEなどで無いため、人に説明できず困ってます・・・

すいませんが、わかる方助言いただければ幸いです。

A 回答 (3件)

「きちんと運営されている」の定義が非常に難しいのですが、


あえて言うのであれば、「小さな所はカード決済を使わないから」
ではないでしょうか?

電話番号や、氏名などは漏れてもそれほど被害がない(本当かよ・・・(^^;)ですが、カードに関しては・・・

他には思いつかないので他の知識者に譲ります。
でわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「小さなところはカード決済を使わないから」というのはわかりやすい説明ですね。
後半、危険な感じもしますが(^^;
ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/14 11:23

きちんと運営されているのではなく、今のところ被害に遭っていない/問題が発生していないだけなのではないでしょうか。



また、SSLを使ったから大丈夫と言うことでもないと思います。SSLは単に通信を暗号化しているだけですので、受信したデータをどう管理しているかの方が重要でしょう。某大手メーカでもこうして集めたユーザデータが簡単にアクセスできてしまったり、ハッキングされたりしています。また内部漏洩もあります。

SSLは単なる必要条件であって、十分条件ではないと言うことなんではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSLを使ったから大丈夫ではないのはわかってます。
結局、内部漏洩は十分ありえる話ですし、そういう危ない目にあいたくなければネットはやらなければよいという話ですし。

お礼日時:2002/05/14 11:27

SSLを使った物販サイトの運営に携わっています。



きちんと運営されているかどうかの基準をSSLを使っていることに
おく人にとってはそれはきちんと運営されていないサイトという
ことになりますよね。

やはり情報が漏洩することを考えると私はSSLを使っていないサイト
では買い物はしません。

SSLを使っていない場合、振込み用紙を郵送するなどの方法であれば
使うかも知れません。

少なくともクレジットカード番号をフォームで送信するようなところは
安全かつ「きちんと運営」されているとは言いがたいです。

きちんと運営されているという基準はなんでしょうか?

この回答への補足

「きちんと運営されている」という基準が曖昧な表現ですいません。
つまり、サイト上できちんと商品を販売などして維持しているというつもりで書きました。(実際に中を見たわけではないのですが、何年もやっているということはそういうことだと判断しました)

確かに、SSLを使ってないサイトでは買い物しませんという人もいますが、振込みの場合はSSLを使用してないところがありますね。

では、なぜ振込みなどで料金を徴収しているサイトはSSLを使わないでやっているのかという説明する場合はどうされますか?

補足日時:2002/05/14 11:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!