アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

石油がなくなるのは何年後
そうなったらどうなるのでしょうか?
考えられることあったらかきこんで

A 回答 (6件)

石油は確実に枯渇する方向にあります。


ですので、石油だけに頼らず、様々なエネルギーをバランスよく利用していく必要があります。

各種発電方式別に燃料の採掘、輸送、精製、運転、保守などの全てに対して二酸化炭素総排出量を計算すると↓この参考URLの図の様になります。
発電方式別のCO2排出量の比較
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data5 …

自然エネルギーに頼れば、二酸化炭素排出量は減りますが、自然エネルギーは風任せ、光任せといった具合に自然に変動してしまいます。
そのために調節のきく火力発電がどうしても必要です。
ですから、その火力発電で発電した電気をどの様にして効率的に使うかといった点を考えると良いと思います。

効率的に使う方法の1つとしてヒートポンプ技術があります。
ヒートポンプは、冷媒を圧縮させたりして、熱を移動する技術です。
熱というものは、大気中に無尽蔵に存在します。
その熱をヒートポンプで集めてお湯を作ったり、暖房をしたりする事で1の電気から3~6の熱を取り出す事ができます。
家庭で使うエネルギーの約6割は、給湯や冷暖房が占めています。
また、業務部門でも約5割は給湯や冷暖房でエネルギーを使っています。
そういった給湯や冷暖房を効率の良いヒートポンプでまかなう事で、電気を効率的に使う事ができます。
例えば、火力発電所に100の燃料を入れた場合、発電ロスや送電ロスで38程度の電気になってしまいます。
その38の電気を高効率のヒートポンプで使用すれば3~6倍の熱が取り出せるため、114~228の熱として利用できます。
最初に投入したエネルギーよりも多くの熱を取り出せるという事になります。
ですので、最近の家庭では「エコキュート」と呼ばれるヒートポンプを使った電気給湯機が環境に優しいという事で普及してきています。
また、エアコンの効率もアップしており、10年前の6割程度の電気で冷暖房ができる様になっています。
ですので、作り方も考える必要がありますが、使い方も効率よくしていく必要があると思います。

ヒートポンプについて
http://www.hptcj.or.jp/chikunetu_lib/topics/topi …

新エネルギーの問題点として、燃料電池については、今はガスや灯油を改質して、水素を取り出していますが、改質する際に二酸化炭素が発生してしまい、あまり環境に優しいものではなくなってしまっています。
燃料電池については、水素をいかにして環境に負担をかけずに取り出せるかがポイントです。
例えば、海の上に風車をたてて発電した電気で水を電気分解して、水素を取り出す等すれば、環境負担が少ないかもしれません。
ですが、まだコストや、水素を作った後の使い先、水素スタンド不足などの問題があります。

今できる事は、現状の資源をいかに有効にバランス良く使用して、枯渇させないかという工夫と、有効な新エネルギーの開発をすすめていくことだと思います。
資源小国の日本では、エネルギーを輸入に頼っている部分が大きいため、他の先進国以上にそういった事を重視していく必要があると思います。

参考URLは、エネルギー問題を考えるWEBドラマです。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒートポンプって素晴らしいですね。資源は大切に使います。

お礼日時:2007/01/29 16:00

石油は太古の微生物が変化したものと言われていますが、そうではなくもっと深いところで生成され、染み出ているという説もあります。


そうなると現在も生成されている可能性があり、またあらたな油田ができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物や人間も火葬でなく、埋葬したほうが、いずれ原油になるのでしょうかね?

お礼日時:2007/01/29 15:58

50年余とも言われておりますが,アメリカ,ロシアなど自分のは保存しているのと未だ見つかってないものもあるでしょう.性格には分かっていないようです.


いずれにせよ代替エネルギーが開発されなければ大変な事になりますね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争にならなければいいですね。

お礼日時:2007/01/29 15:56

採掘技術により変ってきますね。


参考URLをご覧ください。

参考URL:http://oil-info.ieej.or.jp/static/oil/2-1a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技術は凄いですね。頭良い人がいるもんですね。

お礼日時:2007/01/29 15:54

発掘していない油田もたくさんあります。

今現在採取している油田がもし枯れそうになり世界中に影響が出る場合には可能な限り未開拓の油田を発掘するでしょうから、しばらくはなくならないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未来は想像もつきませんね。

お礼日時:2007/01/29 15:53

現在の石油埋蔵量がどれくらいあり、それがどれくらいで尽きるのか?というのは誰にもわからない状態です。


ただ、無限にあるものではなくだんだんと少なくなっているのであろうということはわかっています。

そして、石油がなくなった場合現在の社会はほとんど動かなくなります。
まず、移動する手段がほとんどなくなります。
そして、製造業が何も作れなくなります。
(現在作られている加工製品は確実に、何らかの形で一度は石油製品を使われています)

今石油が無くなったら、確実に文化は100年以上前に逆戻りしなければならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。洋服も生産できなくなるでしょうね、天然素材の価値が高くなるだろう。

お礼日時:2007/01/29 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!