プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、ガス給湯からオール電化に切り替えました。
※家は築3年の高気密の従来工法の木造一戸建てです。
※LDKが14帖(リビング10帖・キッチン4帖、扉はないのですがキッチンは対面ではなくリビングに4帖の部屋がくっついた感じで寒いときはロールスクリーンを下げて仕切っています)
※今年の冬は暖冬&リビングが南向きで日当たりが良いこともあって朝6時にエアコンを入れて10時には切っています。設定温度は18~20度、これ以上温度を上げると日が差し込むと暑いくらいです)

相談はこの朝の暖房です。

オール電化後に電化上手という東電の契約になるのですがご存知のとおり、午後10時~午前7時の電気代がかなり安くなります。

そこで朝5時くらいにオイルヒーターをオン、7時前くらいにヒーターオフ・・・とした場合、2時間程度ならほんわかした暖かさはキープできるでしょうか?(日中に使うメイン暖房ではありません。)

以前、マンションでは6帖の部屋でオイルヒーターを使っていたのですが、スイッチを切ったあとも結構、暖かさが持続していたように思えます。

オイルヒーターは気密の悪い戸建てには不向きといいますが、一応、高気密の住宅であり、現在もエアコンを切っても日中(午後3時くらい)は暖房は何も入れていません。ホットカーペットやこたつなどはなし、三菱のスチーム式加湿器があります。

ちょうど暖房機器の処分セールが始まっていて1万くらいで10帖対応(マンションの場合ですが)というものが売ってます。これくらいの金額なら買ってもまあいいかなぁとも思うんですが経験者の方がいたら体験談でも聞かせていただければと思います。

A 回答 (1件)

1)14畳の部屋であれば、外気温5℃程度とすれば、6kw程度の能力で運転していると思われます、4時間の運転で 24kwhの熱量です。


2)この場合の電気量は、エアコンは熱量対し 1/5程度電気の使用量と成り、 4.8kwh程度 電力単価20円とすれば、96円となります。


3)オイルヒーターはコンセントの能力の関係もあり、最大で1.5kw程度であり、2時間の通電で 3kwh程度の能力で、現在のエアコンの使用状態の1/8 程度しか能力はありません。オイルヒーターは熱量=電気の使用量です、従って 3kwhの電気代、朝7時までは夜間電力で7円/kwh 程度であり、21円となりますが、 能力は大幅に不足です。

4)折衷案: 朝5時に部屋が冷えている時間に安価な電気でエアコンを運転開始、8時に止めれば如何ですか、この場合は 2.4kwh*7=17円と2.4kwh*20円=48円で合計 65円と成ります。

5)前の計算 1)と2)の差は30円程度ですが、エアコンは冷えている時間には沢山電気を喰い、暖かくなると電気使用は減り、もう少し差がつくでしょう

まとめ オイルヒーターは能力不足、4)案を試せば、朝6時のスタートでも良い、部屋が冷えている時に安価な電力で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数値で説明していただきありがとうございます。とても分かりやすい内容です。

やっぱりオイルヒーターでは無理がありますよね。

>4)折衷案: 朝5時に部屋が冷えている時間に安価な電気でエアコンを運転開始

やっぱりこれがいいですね。そういえば何かの記事でエアコンは室温が低いと電気を喰うので場合によっては深夜の冷え込む時間帯もずっと運転している方が暖房の効率がよくなり、結果として電気代が安価になるという記事を読んだことを思い出しました。その記事ではオール電化の場合は特に深夜電力が安いのでその間に部屋を暖め電気代がアップする日中は運転を止めるとかなり電気代を節約できる・・・というような内容だったと思います。

ダンナが深夜に帰宅するために風呂上りに寒いとか言っていたこともありますし、深夜エアコンを回しっぱなしか状況によって明け方にタイマーで運転開始というパターンにしてみようかと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/30 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!