アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

センター試験で思うような点数がでませんでした。
もともとは、理学部化学科志望だったのですが、A判定がでません。
工学部物質化学工学科なら、というか工学部の化学系ならよい判定がでます。
家庭の事情で浪人できません。
しかし、生物、化学を高校時代に選択しています。工学部なら物理はできて当たり前。こんな状態で工学部化学科を受験して合格しても卒業は厳しいのでしょうか?
ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

3流大学の工学部化学系の技術スタッフをしている者です。



大学のレベルによると思います。
旧帝大レベルだと教員は学生に対して”出来て当然”という態度で来ますので厳しいでしょうけど、それ以外でしたら似たような(工学部でも物理を知らない)学生を年中相手にしているので問題無いと思います。
教養の物理科目が高校で習う物理と内容がかぶっていますので、そこでちゃんと勉強すれば大丈夫なはずです。

最後に、工学部でも化学系に進学する学生は大抵物理が苦手、または受けてこなかったりします。
それほど気になさらなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
受験しようと思っている大学は地方の本当に地方の国立大学です。
元々は物理も嫌いではなかったのですが、生物か物理の選択する高校2年のとき悩みました。薬学部に通う姉が将来を何も考えていなっかた私に「あんたも薬学部に行くなら、生物のほうがいい」と言うので何も考えずに選択してしまいました。
専門家の方からのご回答で安心いたしました。がんばります。

お礼日時:2007/01/30 11:11

学科名正しいですか?ま、いいですが。


一応その物質化学工学科とやらでやるようなことに不満がないかどうか確認してください。
学科の内容は割とどうでも良く、教師になれれば良いというのならどちらでも良さそうな気がします。

お話を聞く限りでは、特に妙なことをして入学するという感じはありませんので、周りも同レベルなのだろうと思います。
理学部にしろ工学部にしろ、物理は要るときは要るでしょう。
要るときというのは、勉強を進めていく上で必要であったり、研究を進めていく上で必要であったりする場合だけでなく、単位を(特に教養の)取る(必修だったりして)のに必要な場合も含みます。
最初の例だと、電子軌道のエネルギー順位なんて話をするときに、物理の知識0で大丈夫かしら、とは思います。これは工学も理学も関係ない化学自体の話です。
先々物理をどれだけ要求されるかはその大学に依ります。
また、物理未習者に対するフォローの有無も大学次第でしょう。
それは理学部だろうと工学部だろうと変わらないと思います。(あなたが特に理学部についてよく調べていたのなら別ですが)
生化を選択した時点で、どちらに行こうが物理を要求されればきつい思いをすることは決まっていたことだと言って良いでしょう。
人に物を教える仕事をしようとするなら、入試レベル+αの物理くらいできて当然とも言えます。
ま、大学入ってから粘り強く(がポイントの科目だと思う)頑張ってください。(案外逃げ道が無い方が身に付くのかも知れません)
大学のレベルが高ければきついかも知れませんし、偏差値50程度ならそうでもないかも知れません。
それと、入試後で良いですから、微積も基礎概念からスラスラ使えるまでになっていてください。

本当かどうか知りませんが、理学部より工学部の方が就職が良いとも聞きますので、教師になれなかった場合のことを考えると工学部有利という気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
学科名は正しくありません。偏差値も高い大学ではありません。
高校3年間、勉強もせず野球ばかりしていました。学力は残せませんでしたが、仲間や後輩からの人間的信頼だけは残せました。
学力、知識は大学でしっかりと身につけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/30 21:44

私は高校時代に物理を学ばずに工学部(機械工学)へ進学しました。


入学時に物理を学んでいなかったのは自分だけですがストレートで卒業し、残りの中から留年が4割くらい出ていました。
入学後の頑張りで結果はどうにでもなるということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験者の方からのご回答は本当に勇気がでます。
ありがとうございます。
まずは、2次試験頑張ります。

お礼日時:2007/01/30 19:26

No.2です。



>工学部化学科から教師になった方おられましたでしょうか?
うちの学科では例年100人中10人前後の学生が教員免許を取得します。
ただし、そのうち教員になれるのは1人いるかいないかです。
もっとも最近は団塊の大量退職に伴い教員の求人が増えてきているので、門戸は広がっていると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
狭き門でも頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/01/30 19:23

 私は、地方国立大(いわゆる三流国立)にいるものです。

私の大学の工学部にいた知人は高校時代は文系で、センターのみで入ってまいりました。
 彼は機械系学科でしたが、大学院までストレートで卒業していきました。つまり、大学でやる気があれば何とかなると言うことです。

 確かに、高校でしっかり理科をやってきた方が有利(私も、専門起訴の物理や化学は楽々単位を取りました。)ですが、なければいけないほどではありません。
 なお、旧帝大レベルの工学部は東大をのぞいては物理・化学でないと受けられないはずですよ。
 国立なら三流でもよければ問題ないということです。
 教職の講義まで取るのは大変だと思いますが、がんばってください。
教職の講義は講義で大きく人生経験に役立ちます。(経験者より)
 あと、暇があったら危険物取扱資格乙種第4類も取ると、就職にますます有利になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
教職課程は必ずとりたいと思います。
危険物取扱資格も甲でなく乙がいいのですね。
頑張ります。それより前に受験ですが。

お礼日時:2007/01/30 19:19

> 工学部なら物理はできて当たり前



誰がそんなことを言っているのでしょうか?
理学部こそ当たり前だと思いますけど。屁理屈をするのに物理は欠かせませんから。
それとも、その大学の二次に物理があるのでしょうか???

その大学のレベルと入試科目と何故理学部化学志望だったのか、なぜ工学部物質化学なら良いのか(あるいはそこを第一志望としなかったか)など明確な補足を求めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の中で勝手に思っていただけなのですが、違うのですか?
受験しようとしている大学の2次は英語と数学です。
センターでは物理、化学、生物の3科目のうち2科目でした。
高校の化学の教師になることが夢です。
難しいことはわかっています。しかし今諦めるわけにはいきません。
お返事有難うございました。

お礼日時:2007/01/30 19:10

全く問題ありません。


私も化学科で、物理は得意ではありませんでしたが、工学部と言えども化学系の物理は教養レベルなので、あまり困った記憶はありませんでした。
まあ物理化学などになると別なのかもしれませんが。。
もし不安であれば入学後に勉強しましょう。大学は勉強するところです。
入学出来るかどうかわからない段階で不安がっていても意味の無い事ですよ。
将来アカデミアに進むという訳でもないなら、理学部より工学部の方が実際的で面白い気もしますよ。
後悔の無い選択をして、頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速もご回答ありがとうございます。
経験者の方からのご回答なので安心いたしました。
将来は、高校の化学の教師になりたいと思っています。化学がすきです。工学部化学科から教師になった方おられましたでしょうか?

お礼日時:2007/01/30 11:28

私は高校で化学を選択し、入った大学が電気電子工学科だったんですが


正直、結構しんどかったです。

ただ、本人のやる気次第で勉強なんてどうにでもなります。

出来れば、家庭の事情等ではなく
自分のやりたい事を念頭に入る学部を選んだ方が色々といいですよ。

そうはいっても…だとは思いますが。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
将来は科学者になりたいのではなく、高校の化学の教師になりたいと考えています。理学部でも工学部でも化学の教員資格がとれるので・・・
と思っているのですが。
頑張ります!

お礼日時:2007/01/30 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!