アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在夫の両親、義姉、夫、子供息子5歳と一緒に住んでいます。完全同居世帯です。

私達が結婚した当初は別居していたのですが、5年前に同居になりました。結婚した当初、義姉は30代前半。ご縁があればいずれ結婚して家を出て行くだろうと思っていましたが、現在40代半ば・・・
まったく結婚する様子はありません。

私達が同居することになった時点で、家を出るものと考えていましたが、出て行く様子も無く現在に至っています。

私としては、定職を持ち収入もそれなりにあるので家を出て独立してもいいのではないかと思うんです。

来月私は二人目出産予定で、私達世帯は4人になり数年後には正直今の部屋では手狭になります。

今は義両親が健在なので良いとは思いますが、義姉としてはずっとこのまま弟家族と一緒に暮らしていくつもりなのでしょうか?
居心地悪くないのでしょうか?

こんなこと、夫には話しできません。
親しい友人に話すと、「義姉の行動が信じられない。自分だったら家をでるよ」といいます。

同じような状況の義姉妹、兄弟の方のご意見をください。

A 回答 (3件)

こんにちは(^。

^)

鈍感な人はいつまでたってもそんなものだし、親が何も言わなかったり、同居を歓迎してたら出ないと思いますよ。
だから弟夫婦に遠慮しないんじゃないでしょうか?

夫の妹が独身ですが、結婚前に既に家を出ていたので結婚したようなものです。夫の妹が家を出たのは夫が一人暮らしをさせたみたいです。父親が亡くなって自分が妹の面倒見る状況になってしまったうえに、もう彼女も成人して働いてましたしね。

>こんなこと、夫には話しできません。

これは問題ですよ~
ご主人しか相談できる相手いないじゃないですか?
わたしなんて結婚前に聞きましたよ。「妹さんが将来かえってくることはあるのか?」って。
そうしたら「それはないと思う。あいつには兄弟や甥っ子に面倒見てもらおうって思わないように、そこを考えて行動しなさいって言っている」とのことです。「オマエが伯父さん・伯母さんの面倒を見ていないように、俺の子は叔母さんの面倒は見ないよ」って言ったそうです。

だから「お義父さんお義母さんに何かあったらお義姉さんはどうするんだろう?このままお義姉さんが結婚もしないで家に居たら、まさか○○(息子さん)が面倒見るってことにはならないよね?女性のほうが平均寿命も長いし、貴方が先に逝ってしまったら、お義姉さんとは一緒に住めないよ」って言えませんか?これはwanwan06さんと息子さんにとっては一大事なんです。
それにこれから義姉さんが老いて介護が必要になったとき、親族と同居していると施設に入れなかったりすることだってあるんですよ。ご主人やご両親の介護はできても夫の姉までできないですよね?

これがもとで夫婦仲が悪くなったりもする可能性は大きいですよ、
ご主人は実の姉だし、両親が健在なのであまり想像していらっしゃらないかもしれませんが、一度しっかり考えを聞いてみてください。そしてあまりきちんと考えてなかったら、ご主人を洗脳し、ご両親に話しをしてもらいましょう。

とにかく一人で溜め込まず、ご主人と一緒に解決してくださいね。
新しい家族も増えるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結婚前に夫に義姉のことは聞いたんですけど、「そのうちでていくんだろう」と悠長なことを言っていました。ところが、あっという間に40半ば・・・

もう少し家のことを協力してくれる義姉だったら、少しは良いのですが、義母が入院した時、私も妊娠初期で体調が悪くボロボロだったのに何にも協力してくれず常に自分優先の態度をとられたのでこれから先私の負担は今よりもかなり増の可能性大。

やはり、夫に相談してみるしかないですよね。実際何かあった時に動かなくてはいけないのは私なのですから・・・

折をみて話してみようと思います。

お礼日時:2007/02/01 22:17

こんにちは。


40代前半既婚女性です。

「こんなこと、夫には話しできません。」
そこが問題だと思います。
自分たちの先行きを考えると
義姉様のことを抜きにしては
将来像が浮かびませんよね。
いずれ義親様たちも先に亡くなるわけですし。
そうなったら、あなた方夫婦だけでなく
あなた様のお子さん達にも関係があることになります。

というのは、
私は前の結婚で、前夫の義親と大叔父という3人の老人と同居していました。
前夫からみたら、父方の祖父の弟が、大叔父に当たります。
一生独身で、生まれた家に住み、
自分の兄の孫嫁(私のこと)に最期を看取られて亡くなりました。
前夫の母(私から見て姑)には
もっと深い確執があったようで
死に病にかかっての入院先にも
一度も顔を見せず
葬式では大笑いではしゃいでいました。
姑からみたら、自分の夫の叔父が同居
そしてその前の夫の祖母から見れば、義弟が同居した一生だったのです。(夫の祖母の方が早く死にました)
あなた様も、下手したら
義姉さんよりも早く寿命が来て、
お子さんやその配偶者、
孫やその配偶者に義姉さんを託さねばならなくなるかもしれません。

あなた様の旦那様は
もしかすると親御さんから因果を含まれているかもしれないです。
「わしらが亡くなったら、あの子(義姉さん)のことは
頼む。この家から出たことがないから
年が行ってから家を出すのは不憫すぎる。親がいなくなったあと
頼めるのはお前だけ。
弟として一生面倒見てやってくれ。
おまえには子どももうるけど、あの子にはいない。
おまえの子どもたちにも、よく言ってきかせてるのだ。
叔母さんの事をないがしろにしてはいけないと。
おまえにとってたった一人のきょうだいなんだから。」
「ウン解ってるよ。姉さんのことは心配するな。」
「そうか、これでいつ死んでも安心だ」
「何言ってるんだ、長生きしてくれよ」
嗚呼!美しききょうだい愛!
なんと親孝行な息子!

しかしそこには
あなた様のことは一切考えていないのです。

旦那様のことを人生のパートナーと思うのなら
腹くくって話すべきです。
ご自分のお子さんや孫さんにもかかわる問題です。
「あなたと、義親さん、そして義姉さんはどう考えているのか
それを知りたい。」
相手の考えを知らなくてあれこれ気をもむのも
時間の無駄だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。以前義母には義姉の件についてはズバッと言ったことがあるんです。(あまりにも義姉に理解できない行動があったので)
その時義母は「あの子は持病があるからかわいそうなんだ。」と言ってました。持病と言っても仕事を休むことは一度もありません。
それに今義姉に出て行かれたら家計にひびくから・・・といった具合です。
夫には前に「義姉はずっとここに住むのかな?誰が面倒見るんだろう?」とサラッと夫に聞いたことがあるのですが「今からそんな先のこと考えたって仕方が無いよ」とうまく交されてしまいました。

でも、一度はしっかりと義姉の将来については確認する必要があるようですね。
そのタイミングはいつがいいのでしょうか?
いきなり聞くのも追い出そうとしているみたい(実際はそう望んでいますが)だし、考えてしまうところです・・・

お礼日時:2007/02/01 22:07

人の価値観はそれぞれですよ。


まあ、その状況でしたら普通は独立を考えると思いますがお姉さんにしてみれば自分の家なので遠慮する言われはないとも言えます。
結婚する気がないなら自分の将来のために家賃は節約したいと思ってるかも知れません。
居心地が悪いと感じた方が出て行くしかないと思いますよ。
どうしても嫌ならもう一度あなた方が別居に踏み切るしかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度は家を出る気持ちがあったらしく、よく不動産業者からマンション購入の電話はかかってきます。
でも、断りまくっているのが現状。

今は購入する予定がないのか、これからも買う予定が
はないのか・・・?

もし、私達が出て行くときは、今まで支払った家のローンを返してもらってそれを資金に家を購入するつもりです。これは、最終手段ですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!