プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
現在6ヶ月半の子を持つ者です。
この度、仕事復帰を考え子供を保育園の一時保育に
預けてはどうか?と夫婦で検討をしております。
(預けるのは10ヶ月頃からになります)
しかし、周りでは「一時保育はかわいそう」「一時保育の子は
情緒不安定になる」等々、色々な事を耳にし何が正しくて
何がダメなのかがわからなくなってしまいました。

そこで、保育士の方や、一時保育を利用したことのある方など、
何でも結構ですので、一時保育や0歳児を預けることについての
様々なご意見、また情報等をお聞かせ願えれば、と思い質問を
させて頂きました。
初めての子ですので、できればかわいそうな目には合わせたく
ないです。
どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

一時保育に1歳8ヶ月から週2,3回預けているものです。


それも週に何回とかではなく月7、8回とばらばらです^^;

結論からいって私は正解でした。
まず根本的に保育園の空きがなかったので一時保育を利用するしかありませんでした。時間は9時~17時半くらいまでです。

初日はまったくなきませんでした。というのも、目新しい玩具があるので
遊びに夢中になっていたようです。2日目は大泣きでずっとないていたようです。3日目はすっかり慣れたようでした。人見知りしない性格だということもあるかもしれませんが、他の友達の子たちもそんなかんじでしたね。

うちの子は帰ってきてからいっぱいお歌を歌ってくれたりものすごくしゃべるようになったり成長したなぁとおもいました。
又私自身も仕事を徐々に復帰できてよかったですね。いざ保育園!となると
本格的に働くのかなぁってかんじだけど悪い言い方すれば一時保育だと
いつでもやめれますし。

行事も確かに同じようにはいきませんが、クリスマス会も親子で参加しましたし、割り切ればまったく問題ないと思いますよ。

案ずるよりうむがやすしで半日お試ししてみたらどうですか?
かわいそうだなぁと思えばやめればいいとおもいますし!!

結局私の方は来春より保育園が決まりましたが・・せっかく慣れたんで
一時保育で幼稚園はいるまでの1年をしのごうかなぁとおもってるくらいです^^;;

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、どうもありがとうございました。
集団生活のメリットが多々あったようで、とても参考に
なりました。
それに、一時保育ならいつでも辞められるという点も
私の今の状況には合ってると思いますので、
一度お試しに行ってみるのもいいかな?と思いました。
子供が慣れてくれたら一番いいのですが、まだまだちっちゃいので
どうかな?かわいそうかな?と悩んでしまいます。

今回の貴重なアドバイスを参考にさせて頂いて、じっくり
検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 08:29

私の子も保育園の空きがなくて8ヶ月の時に一時保育へ入れました。

週に3日です。でも、後悔しました。
保育園でも行事とかあるじゃないですか。運動会や発表会などの練習とか。乳幼児はそんなに練習とかないですが,1才半くらいになると、ありますね。週に3日ではとても付いていけないし、いつも「お客様扱い」でしたね。

それと連絡も「明日、晴れそうなのでコレとコレを持ってきてください」という連絡が前日に決まる事があって、保育園に行かない日でも電話して聞いたりしました。
保育園に行かない日にちょっとしたミニ遠足とか、お楽しみ会があったりして、そんな時はプチ疎外感が。

節分の鬼の絵を描きましょう、でもウチの子は時間がなくて、中途ハンパな絵が飾ってあり、悲しかったです。
たとえ週に3日でも、保育園で指定されているものは購入しなければなりません。お金は同等にかかりましたね。

それと子供が慣れるまでに時間がかかりました。これが一番辛かったです。保育園に行かない日でも「保育園に連れていかれるんじゃないか?」と思っているらしく、買い物へ行くのも嫌がったり。スーパーで先生にたまたま会ったんですよ。でも子供は知らん顔していました。
覚えていないのか?解らないけど。

2歳で転園し、保育園に毎日行けるようにしました。毎日通うと先生になつくのも早かったし、楽しく通えました。先生と離れたくない、帰りたくない!と園の玄関で泣かれるほど。

生活のリズムもつきました。私もわるいのですが 保育園に行かない日はどうしてもダラダラしたりしていたもんですから。

子供さんの性格もあるだろうけど、私は勧めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な経験談をどうもありがとうございました。
やはり、一時保育は中途半端といえば中途半端ですよね。。。
子供としても、戸惑いが大きくなってしまうのでしょうね。
お金も同等にかかったということで、この点もちょっと
考えてしまいます。
ただ、私も申し込みをしていない状況ですので、間違いなく
定員オーバーで毎日通わせることはできないと思います。
もう少しよく考えて結論を出したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 08:23

幼稚園教諭です。


(保育士資格所持者です)

保育者と子どもの信頼関係を結ぶのに、慣れるまではやっぱりある程度継続して関わりがないと、難しいように思います。
まして乳児であれば、人見知りも始まるでしょうし…
毎日通わせて1ヶ月(20回程度の登園)と、週1回通わせて1ヶ月(4回の登園)では、おそらく相当な差があると思います。
子ども自身も、なかなか「この時間はお母さんがいない」ということに慣れることが出来ず、2歳くらいまでなら慣れるまでは帰りまで泣き通しということも十分考えられると思います。

しかし、実際問題一時保育ではなく普通に入園させたとしても、とにかく最初の1年は病気もらいまくりでほぼ仕事にならないでしょうし、また1歳~2歳と、物心ついてきて、だんだんと親と離れる寂しさを理解するようになれば、ギャンギャン泣き叫ぶ我が子を置いて帰る辛さを味わうなど、一時保育だけが子どもと親にとって辛いとか悪影響とかっていうわけではないと思います。
他人に預けて働くということでは同じですから。

どちらにせよ、親も子も離れての園生活に慣れるまでは(すんなりいく人もいますけど)それなりの辛さがあると思います。
しかし慣れてさえしまえば、いろいろとまた集団生活でのメリットたくさん得られることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、本当にありがとうございます。
やはり、飛び飛びで預けると親としては都合が良いですが、
子供の立場から考えると、とてもかわいそうですね。。。
ましてや乳児。。。やっとママが分かってきた頃なのに、
なぜいなくなっちゃうのか、不安で不安で泣き叫ぶでしょうね。。
親としても、子供を置いて出勤することを想像するだけで、
ツライ気持ちでいっぱいになります。

もう少しよく考えて結論を出したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!