プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 海水魚の飼育を始めて二ヶ月ほどたちました。最近水を測っても亜鉛酸や硝酸塩の濃度を見た感じ毎週水変えする必要はなさそうなのですが、ホームセンターの方が言うには「週に三分の一は換えなくてはならないそうです。
 ほんとに必要なんでしょうか?経済的にも毎週はつらいのですが・・・

A 回答 (6件)

こんにちは。


>週に三分の一は換えなくてはならないそうです。
水換えの目的はご存知ですか?
淡水も海水も殆ど同じですが、海水の方が濾過バクテリアの繁殖が遅いだけで、立上げてから淡水は1ヶ月半、海水は3ヶ月の水換えをしない方が良いと認識しております。

濾過不足によってアンモニアや亜硝酸が発生する可能性は有りますが、飼育数を極力減らすことで回避でき、アンモニアの発生は生体に大打撃を与えますが亜硝酸についてはスズメ類などはたいして影響の無い事は何度も経験しています。
亜硝酸濃度が高いからと水換えしては、これをエサとして分解する硝酸菌の発生が遅れ、いつまで経っても濾過が立ち上がりません。

海水の立上げは、濾過の立ち上がりを最優先に考え、水が汚れることでバクテリアが繁殖すると思って下さい。3ヶ月を経過すると飼育数に比例したバクテリアが繁殖しますので、それまでの我慢です。

水換えの目的は、生物濾過によってアンモニア→亜硝酸→硝酸塩の酸化作用により蓄積された硝酸塩の除去と、消費されたミネラル分の補給が目的となります。
このことは100本水槽があれば100通りの水換え時期があるということで、現在の飼育水や飼育状況を聞かずに「週に三分の一は換え」を教えることは間違いだと思います。

pHが7.9以上、硝酸塩濃度が30mg/リットル以下であれば換える必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 今いるルリスズメのために水質安定しようとしてました。パイロットの意味なかったですね・・では当分ほおって起きます。
 ミネラルとか頭にありませんでした。硝酸塩対策にそれを分解するバクテリアのえさとか、ウミブドウいれたりしてなんとなく満足してました。ありがとうございます。
 

お礼日時:2007/02/02 23:11

現在何匹の魚(種類も)飼っていらっしゃるのでしょうか?



立ち上げて間もないということで、スズメ類数匹というところかな?
水槽のサイズやろ過装置やライブロックの数なども、
水槽維持の方法、水替えの頻度にそれぞれ個性を出してきます。
なので、一概にセオリーは当てはまらないケースがありますよ、
検査紙が真っ赤にならないようであれば、しばらく放っておいたほうがいいでしょう。


具体的な現在の飼育状況や飼育環境をこの場合書いたほうが、
的確なアドバイスが得られると思いますよ。

水質を検査して、魚の数を一定に保って、自分の水槽の水質変化のクセを学んで行くようにする必要があります。

海水魚は本当にお金がかさみますよ、
それを覚悟の上で飼育されたほうがいいでしょう。
逆に言いますと、予算をあまりかけられないようであれば、
海水水槽を綺麗に維持していくことはかなり難しいです。

魚の数を増やして、自宅で水族館感覚を味わいたいでしょう。
でも、勢いで魚を増やすと、水替えばっかりしなくてはいけないし、
バクテリアの数を減らしたくないので、あまり頻繁な水替えは
私はしませんでした。

ろ過のサンゴ砂にたくさんバクテリアが繁殖するまで
まだ水替えに神経を尖らせる必要は今のところなさそうですよ。
飼育環境がはっきりしないので、断定はできませんが、
極端に小さな水槽で飼っている以外は、おそらく当てはまりますよ。

初心者に必要なのは、
海水魚は、本やネットをたくさん見て勉強することや、
出費がかさんだり、水槽環境を破壊しないため、
ショップに行くたびに魚が欲しくなる病気!??を抑え、
用具(ポンプや人工海水、メタハラ)などはネットで中古品を安くゲットしたり、精神的に健全な飼育をしていった方がいいです^^
ヤフオクでかなり安くGETしてました。

私は年収1000万になったらまた飼育を始めようかと思っています。笑
それはいつの日か。

この回答への補足

 60CM水槽にパワーフィルター60-90CM用のものと、底面式フィルターと上部式フィルターを連結したもの(ドライ&ウエット)と、水流を作るフィルターを入れています。
 ライブロックは一キロ分だけです。
 今はルリスズメを2匹入れているのですが、将来的にはカクレクマノミを三匹にしたいと思ってます。その際ルリスズメをどうするかは未定・・・衝動買いは淡水魚の際に散々痛い目を見たのでたぶん大丈夫です!(まったく威張れることじゃないんですけどね・・・)
 就職活動中にて一千万という額があまり想像できませんががんばってください。

補足日時:2007/02/02 22:42
    • good
    • 0

これ使うといいかもしれません。


私は淡水用を使っていますがとても調子がいいです。
http://web1.kcn.jp/kaisuikan/zaiko/kasseiteimenn …

自作のページも載っているのでチャレンジしてもいいかも?
    • good
    • 2

 多いほうが良いに決まっていますが、教科書的にはそんなものでしょうか。

一ヶ月で100%ですね。ただ、水槽の状態(システムや生体の種類や数)もありますし、安定していれば柔軟に対応してかまわないでしょう。時間がたつと擬似ベルリンとかだと安定してきますので頻度は減らしてかまわないと思っていますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し様子を見てみます。

お礼日時:2007/02/01 23:29

人のいいなりになっていては自分が全く成長しません。


問題無いと思っているならそうすればよいと思います。
不幸にも落ちた時は次に失敗しないように反省材料にするものです。
還元ボックスとか使って脱窒してる人で1年以上換水してない人もいるようですし。
    • good
    • 0

 海水の立ち上げ方は十人十色で正解はないでしょうね。

ライブロックを使えば多少なりとも安定度は高まると思います。

 既に2ヶ月とのことですが、海水は淡水とは水の安定度が全く違います。安定するまであと1月(合計3ケ月)はくらいは必要かと思います。水質を計測しているようですので、とりあえずは異常事態にも対応はできそうですが、個人的にはどちらかというと経験と勘がものを言うような気が致します。
 
 ポイントは苔が発生して(もう発生しているかも知れませんが)から、苔の除去はしても水替えだけはしないことです。信じられないかも知れませんが我慢して下さい。するとそのうち苔は無くなります。そうなれば水が安定した証です。

 この方法は、私も水質に悩んでいたころに、あるHPにあった記載ですがダメもとで実施しました。その間、本当にこれでいいのか疑問でした。それもそのはず、だんだんと水槽内部が見苦しく、特に底砂などは前面茶色になり我慢も極限まで到達し諦めかけた頃、何となく様子が変わってきており、不思議と次第に苔が消え始めました。その後は、2~3月毎に水替です。

 一度お試しあれ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
茶ゴケは、ややおさまりを見せ始めているのでたぶん大丈夫なんでしょう。しかしyukai4779さんの仰るとおり淡水とだいぶ違うみたいですね。淡水の水槽は一年以上水換えしてませんが問題ないんで・・・
勘は失敗しながら、つかんでいきます。

お礼日時:2007/02/01 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!