プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前から聞いて見ようと思っていたのですが、私の地方(紀州)で「あなた」と言うのを「おまん」と言います。(女性が使う場合が多いですが、男性でも使います。)「あなたたち」と言うのは「おまんら」と言います。

昔、埼玉で生活した時、妻の実家のお母さんが来て、ある店で食事をする事になり、オーダーを伝える時に「おまんら何にする」と大きな声で言ったのを周囲の人に聞こえたらしく、周りの人の視線がこちらに集中し、赤面したのを覚えています。関西では「おまん」と言うのは女性器を指す言葉で、人前で使うのはタブーとされているようですが、この「おまん」と言う言葉はどの辺り(多分、関西から西側だと思います)の地域まで使われているのか知りたくて質問させて頂きました。

大阪では「おまはん」と言いますが、私の所でも使うって方、是非、教えて下さい。

別に変な意味で質問させて頂いた訳ではない事、付け加えさせて頂きます。私の単なる疑問です。

A 回答 (4件)

「おまん」を「あんた」という意味で使っている方言が採録さた土地として、日本国語大辞典は石川県、山梨県、岐阜県郡上郡、静岡県、富山県氷見、三重県阿山郡、和歌山県那賀郡、滋賀県彦根、兵庫県加西郡、高知県が挙げられています。

饅頭のことを丁寧にいう、女性・小児言葉としての「おまん」も大阪、和歌山、滋賀などで採録されています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

shoyosiさん、詳しいご紹介有難うございます。

紹介して頂いた地域で使われているんですね。私の所は紀州の北部(那賀郡ではありません。もう少し南地域。)ですが、結構使っています。

静岡でも使うんですね。静岡に友人がおりますので、一度その友人に聞いて見ようと思います。

埼玉にいる頃、この言葉は使えませんでしたが、こちらに帰って来てからは再び使っています。

で、質問文にミスがありまして、「関西では~云々」と言うのは「関東では~云々」と言うのが正解です。

関東では「お饅頭」と言うのさえ少し引いてしまう言葉らしいですね。また、数の数え方で「1万個」とかって言う場合も女性の場合、少し気になるみたいです。私は平気ですけどね。

どうも有難うございます。勉強になりました。

お礼日時:2002/05/16 16:25

婆ちゃんが高知の人で、「おまん」「おまんら」「おまはんら」を使っていました。



あと、
>関西では「おまん」と言うのは女性器を指す言葉で、人前で使うのはタブーとされているようですが、

とありますが、それは違うのでは?
阪神地方では女性器のことを隠語で「おめこ」といっていました。
「おまん」という古葉に恥ずかしさを感じたことはありません。

yama585のおっしゃる「おまん」→「おまんこ」は関東の言葉のように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

monnkitiさん、回答並びにご指摘有難うございます。
やはり言われてしまいましたね。私もあとで気付いたのですが…。ご指摘の通りです。質問文上から7行目の「関西」は「関東」の誤りです。(ちょっと混乱させてしまったようで、申し訳ございません。)

高知で使っているのは私も知っています。と言うのは「坂本竜馬」に関する資料(文献や映画等)を見てみるとよくこの言葉が出て来ます。武田鉄矢氏も「坂本竜馬」の映画を作っていますが、その中で使っています。(「坂本竜馬」は土佐の出身ですね。)

>阪神地方では女性器のことを隠語で「おめこ」といっていました。
「おまん」という古葉に恥ずかしさを感じたことはありません。

おお!ついに来ましたね。そのものズバリの言葉が!!って何を期待してんだか…。
関西では大体が「お○こ」ですね。でも隠語じゃなくって俗称だと思いますが…?(この部分を各地方では何と言うのか聞いて見たい。誰か私に代わって質問してくれないかな。九州では「ボボ」と言うらしいですが、北海道では何と言うのでしょうね。)

>「おまん」という古葉に恥ずかしさを感じたことはありません。 →そうですね。関西人は違和感なく使ってる言葉ですので、恥ずかしいとかって言うのは全くありません。私も結構使います。

と言う事で、どうも情報を頂き有難うございます。色々勉強になりました。また、どこかでお会い出来れば嬉しいです。

お礼日時:2002/05/16 17:06

「おまはん」の複数形「おまはんら」は周りでも時々耳にします。


義理のお母さんが「おまんら・・」と言って周りが注目したのは多分聞きなれない方言より大きい声のせいではないでしょうか?わたしはず~っと大阪ですが「おまん」とか「おまんら」って呼びかけられても違和感ありませんよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

halさん、どうも有難うございます。

>「おまはん」の複数形「おまはんら」は周りでも時々耳にします。 →大阪では良く使われている言葉ですよね。私も全く違和感はありません。

>義理のお母さんが「おまんら・・」と言って周りが注目したのは多分聞きなれない方言より大きい声のせいではないでしょうか?→う~ん! これの真意の程は永遠に謎でしょうねぇ。でも、やはり関東ではこの言葉はタブーとされているみたいですよ。埼玉時代に一緒に仕事していた女性は「お饅頭」とか数の「1万個」なんて言うのさえ、少し恥ずかしがっていましたからね。

で、訂正です。質問文上から7行目の「関西」と書いているのは「関東」の間違いです。どうもすみません。(あとから気付きました。)

どうもお手数おかけしました。

お礼日時:2002/05/16 16:51

 昨年から新潟県に住んでいる者です。

上越地方(新潟県の西の方)では「おまん」って言いますよ。複数形は「おまんた」です。はじめは「ちょっと恥ずかしい言い方だなあ・・・」なんて思ってましたがもう慣れました。この言い方は親しい間柄で親愛の情を込めて使われる言葉のようで、初対面の人に対して使う言葉ではないようです。
 「おまんた囃子」は昨年亡くなられた三波春夫さん(新潟県越路町出身)の代表曲のひとつですね。歌の内容はべつにHな内容はみじんもありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomochan25さん、回答有難うございます。

>上越地方(新潟県の西の方)では「おまん」って言いますよ。複数形は「おまんた」です。

上越地方でも使ってるとの事。参考になります。三波春夫大先生の「おまんた囃子」って聞いた事があります。私も最初、?????と思いましたが、そう言う意味だったんですね。良く分かりました。

当地でも「おまん」と言う言葉はみんな平気で使っています。日常生活の中の言葉は別にいやらしいとか恥ずかしいって感情はありませんね。

どうも情報頂き感謝です。有難うございました。

PS.質問文にミスがあります。「関西~云々」と書いています(上から7行目)が、正しくは「関東~云々」です。失礼しました。

お礼日時:2002/05/16 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!