プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校の体液性免疫のところなんですが、僕は免疫記憶細胞(記憶細胞)はB細胞から(正確にはB細胞から分化した抗体産生細胞)一部が分化して二次免疫応答で活躍すると思っていたのですが、問題をやっていると「T細胞やB細胞から分化した」とありました。疑問に思ったので資料集を確認したのですが、やはり図を見た限りでは、抗体産生細胞からしか分化していませんでした。しかし小さめの生物辞典には記憶細胞は「T細胞やB細胞から分化した」とありました。
どっちなんでしょうか?詳しい方、どうか教えてください。

A 回答 (4件)

私も高校生物は大学受験のためにけっこう一生懸命勉強しました。


私の手持ちの資料(岩波生物学辞典←これは信頼していいと思います。と、高校生用の参考書でも詳しめのもの)によると、やはりBとTどちらからも免疫記憶細胞に分化するようです。しかし高校の資料集の図は私のもBだけでした。これはおそらく高校レベルで簡単にするために省略しているだけで、事実はBT両方だと思います。もしあなたが受験やテストでこれについて書くのでしたら、詳しくて正しいほうを書いて問題はありません!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕の持っているのは旺文社の生物辞典なのですが、岩波のほうでもそうなら間違いなさそうですね。
資料集は教科書よりはかなり詳しいものだと思っていましたが、省略しているところもあるんですか。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 00:17

B細胞から分化した記憶細胞と、T細胞から分化した記憶細胞は別物だと思ってください。


B細胞から分化した抗体生産細胞の一部が記憶細胞となることはおっしゃるとおりですね。
それとは別に、T細胞から分化し、主に細胞性免疫に関わるキラーT細胞の一部もその能力を記憶した記憶細胞となります。
共通点は特定の侵入者への攻撃手段を記憶しているという点で、そのためまとめて記憶細胞と呼んでいますので混乱されたのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2種類の記憶細胞が分化するというわけですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 00:20

※受験真っ最中なので自分の知っている事が間違っていないと信じて書いています。



ヘルパーT細胞はB細胞に抗体産生細胞になれー、と命令しつつ自分は記憶細胞になります。
また、B細胞もB細胞で抗体産生細胞になるヤツと記憶細胞になるヤツがいます。
よって記憶細胞にはT細胞とB細胞がいる訳です。

河合の生物の解答編という方のテキストに載っていた気がしますが
大体どの参考書にもあるのでその資料集以外にも確認してみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は僕も今受験生です。ヘルパーT細胞自身も記憶細胞になるとは知りませんでした。
受験がんばりましょう!

お礼日時:2007/02/04 00:18

「詳しいかた」じゃないんだけど。


大学で使ってた免疫の教科書には、
Other progeny of antigen-stimulated B and T lymphocytes do not differentiate into effector cells. Instead, they become memory lymphocytes, which are capable of surviving for long periods, perhaps 20 years or more, apparently in the absence of antigenic stimulation.というふうに、抗原刺激をうけたTとBの両方に、一部免疫記憶細胞に進むものがあるように記載してるよ(もちろん教科書が全部正しいはずはないけどね)。
引用されてた文献のひとつは、
Spent, J. "T and B memory cells." CELL 76:315-322, 1994
う~ん、高校でもそこまで勉強するんやね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
生物は教科書にのってないことでも受験には出るので、やや詳しめの知識が必要なんです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/04 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!