アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

古い木造平屋建住宅の1室を、リフォームしてユニットバスと3.5畳の洗面脱衣所にしました。
家全体の湿度も高い(今の時期で65%~75%位、室温10℃前後)のですが、脱衣所の湿気が特に気になります。
そして脱衣所が寒いのにも困っています。湿気対策で浴室の換気扇を回すと余計に寒くて…(><;

そこで、いくつか対策を考えたのですが、「寒さ」と「湿気」の両方を改善するには、どの方法が効果があるのでしょうか?

1:除湿機(冬の使用が目的なのでデシカント方式)
使用時室温が少し上がるらしいですが、やや広めの脱衣所なので、あまり暖房効果は期待できない?
2:脱衣所用の暖房乾燥機(乾燥させたいのでガスではなく電気のもの?)
暖房ついでに乾燥すればいいのですが…
3:電気で温風の出るファンヒーターで暖房つけて脱衣室を乾燥させる…?
4:エアコンを脱衣室に新たに設置し、暖房をつけて脱衣室を乾燥させる…?

洗濯物を室内に干す事が多く衣類乾燥機も持っていないので、除湿機はあってもいいのかなとは思いますが…

予算は抑えられた方がいいに越したことはないですが、でも長い目でみて使えるものにしたいと思っています。
アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>湿気対策で浴室の換気扇を回すと余計に寒くて…(><;


浴室のドアを閉めてあっても寒いのでしょうか?

>洗濯物を室内に干す事が多く
どこに干すのでしょうか?

「寒さ」と「湿気」は、分けて考えた方がいいと思います。湿気については、みなさんが回答なさっているように、ちょっと複雑です。室内温度が上がれば、湿度計の%は減りますが、水分量は減っているわけではないのです。空気中の許容量が増える関係で、同じ水分量でも%は減ります。

あくまで、洗面脱衣所だけで考えると。
3.5畳って、広いですよね。うちでは、脱衣室の暖房には、

http://www.takasu-tsk.com/bf/rd.html

↑を使っています。他にもいろいろ製品はあるのですが、風量の関係で選びました。日立にも同じ商品があります。

http://www.hitachi-ls.co.jp/hbk/hdd_12ex_1.html

脱衣や洗面の時の立ち位置を考慮に入れて設置すればいいのではないでしょうか?

ちょっと気になる商品では、

http://www.chikunetsudanbou.com/seihin/cn.html

蓄暖は使っているのですが、この商品については、詳しくはわかりません。

除湿機に関しては、ハイブリットの方が一年中使えて便利な気がします。
ただ、換気扇をうまく使うことです。うちでは、基本的に24時間の換気をしています。お風呂に入るときは浴室と脱衣室はOFFにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>浴室のドアを閉めてあっても寒いのでしょうか?
はい、寒いんです…。基本的に暖房をつけてないので、室内でも寒いんですよ(^^;

>洗濯物を室内に干す事が多く・・・どこに干すのでしょうか?
日当たりの良い廊下です。
でも、除湿機を買ったら脱衣所に干そうかと考えていました。

>室内温度が上がれば、湿度計の%は減りますが、水分量は減っているわけではないのです。
そうみたいですね。ということは、やはり寒い事と湿度が高いことは、別に考えなきゃいけないということなのかもしれませんね。
難しいですね…(^^;湿度計を見て、単純に湿度が高いとか低いとか判断できないということなんでしょうか。

商品の紹介もありがとうございます。
除湿機、ハイブリットの方が使えますかね。それに関しては、除湿機を購入するのであれば、また詳しく検討したいと思います。

換気扇は重要ですね。浴室・脱衣所にいない時は、できるだけつけようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 22:54

こんにちは!


第一に発生する湿気を抑えましょう!
浴室の浴槽には、蓋がありますか?
無いのなら、浴槽の寸法を測って、ホームセンターから合う蓋を買ってきて蓋をしましょう!
かなり水分の蒸発を防止できます。

寒い地方に住んでいるなら、電気温風式の暖房機が良いと思います。

ホームセンターには、突っ張り型の洋服掛けの棒が売っています。
それを数本買ってきて脱衣室と浴室に付けて物干し代わりに使う手があります。
湿気を抜かすには、浴室の換気扇が不可欠です。
脱衣室を暖房しながら浴室の換気扇を回すなら、浴室の扉を開けて換気すれば、湿気抜きの効果も高くなると判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>浴室の浴槽には、蓋がありますか?
蓋は専用のものをきっちり閉めているのですが、それでも風呂上りや洗濯機にお風呂のお湯を移す時などに、どうしても湯気が脱衣所の方にきてしまうみたいです。

こちらは千葉で、そんなに寒い地域ではないのですが、山間部の田舎だからなのか、朝晩は寒いです…。室温5℃位でしょうか。

室内干しには移動できるキャスター付きのものを使っているので、脱衣室に移動して除湿機をかけたらいいのかな、と思ったのですが…
換気扇は入浴時・脱衣所使用時以外(寒いので)はできるだけつけるようにします・・・

>浴室の扉を開けて換気すれば、湿気抜きの効果も高くなると判断します。
これは、浴室と脱衣所の間の扉を開けて一緒に換気扇を回して乾燥させるということでしょうか?

浴室は、残り湯があるにもかかわらず、意外と湿気もそんなにひどくなく、カビも生えません。
しかし脱衣所はどうも湿気がこもりやすいらしく…
残り湯がある時は浴室の扉は閉めています。
日中、お天気のいい日は家中の扉を開け放って、換気も気を付けているんですけどね・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 22:44

そもそも



>家全体の湿度も高い(今の時期で65%~75%位、室温10℃前後)

乾燥しやすい冬場でこんな状態ですと、小手先の対処では難しいと思います。
湿気は家屋や立地の問題とライフスタイルの問題が相まって生じます。
家の断熱、開口部、窓の構造やサッシの種類、暖房器具、洗濯、ペット・・・、文面からは洗濯の中干をしているとのこと、これは脱水後の衣類に染み込んだ水分を部屋にじょうろで撒いていると同じことです。これは止めましょう。
少なくともいえるのは除湿機では全く追いつかない(効果が期待できない)ということだけでしょうか。

脱衣所を暖めたいということであれば2~4、何れの方法でも効果は期待できそうです。
部屋干を止めたいなら一見、2が良さそうですが、衣類の乾燥効率は極めて低く、それを解消しようとガンガン使うと電気orガス料金が跳ね上がります。
通常の衣類乾燥機を購入したほうが効果が高いですし、ランニングコストも随分と低くなります。特に最近市場に出回ってきたヒートポンプ式の乾燥機はランニングコストに結構寄与しますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯物の部屋干し、できるだけ避けた方がいいのは分かっているのですが、なかなか難しいですね。
除湿機では効果は薄いのでしょうか?
これは効果があると聞くので、暖房効果は期待できなかったとしても湿度対策にはバッチリだと思っていたのですが…。
洗濯物を脱衣所に干して、除湿機かけてもダメなんでしょうか?

ちなみに部屋の暖房をつけて室温が18℃前後に上がると、湿度は60%を切っていました。

脱衣所用の暖房乾燥機は、洗濯物を乾かすのには効率が悪いのですね。
そもそも洗濯物を乾燥させるためのものではなさそうですしね。
乾燥効果は期待できないということですね。

ヒートポンプ式の衣類乾燥機はよさそうですね。検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!