プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、市街化調整区域にて建築を考えています。
この市街化調整区域は今後、第一種低層住居区域に
変更になることは、あるのでしょうか?
住民の意見で変更する事は、できるのでしょうか?
小さなショップを開きたいと考えています。
この市街化調整区域では開くことができないので、
住民の意見で変更する事はできるのでしょうか?

A 回答 (6件)

今の都市計画法の流れでは無理です。


昨年の改定でも、市街化調整区域の建築は厳しくなる方向です。
住宅は特に供給過多と判断されていますので
農業を営んだりその子孫でもないのにわざわざ市街化調整区域に建物を建てては困るという見解が当分続くと思います。
市街化区域から近い宅地は自由度が多少はありますが自治体の条例によって専用住宅で無ければダメとか敷地面積を広くしなければだめとか道路付けが幅員4m以上の公道で無ければダメなど制限をつけています。

住宅プラスショップは「兼用住宅」と呼ばれますが用途上今の制限がゆるくなる事は非常に率が低いと思うべきでしょう。
    • good
    • 0

あなたがその土地を買うのは勝手ですが、市街化調整区域の土地は大抵農地になっていますので、あなたが農家でなければ土地の名義を自分にできないでしょう。

市街化調整区域と農地の関係は、戦後の農地改革に行き着くようです。小作農家が農地をただ同然で入手できましたが、それは農作業を営むための農地だったからです。小作農が勝手に農地を宅地にして転売すると、手放した地主が面白くないじゃないですか?以前はかなり訴訟が相次いだようです。市街化調整区域には、無秩序な市街化を防ぐ大義名分以外に、こんな事情もあるみたいですよ。元小作農が入手した農地に賃貸マンションを建てたり、住宅地として転売するなど農地以外に転用するなら、本来国を通じて元地主に土地を返還しないといけないんでしょうけどね。
    • good
    • 0

>この市街化調整区域は今後、第一種低層住居区域に変更になることは、あるのでしょうか?



あなたの街の市街化人口密度は?
市街化に農地が多いと市街化編入する理由がありません。
一度、都市計画に聞いてみましょう。

人口密度が高いとして、
調整からの市街化編入は区画整理事業がないと無理でしょう。
これをしないど道路がぐちゃぐちゃです。
また規模も数十haとなります。

>住民の意見で変更する事は、できるのでしょうか?

土地なしの意見を聞いてもしょうがありません。
数十haの地権者意見が重要です。
意見で「変更」じゃなく、「区画整理事業」をすることです。

>小さなショップを開きたいと考えています。
この市街化調整区域では開くことができないので、

調整でできない業種なの?
線引き前宅地があるじゃん。

これは大体できますよ。
でも風俗営業関係はダメと思ってください。
補足しますよ。
    • good
    • 0

他の方同様に役所へ行って確認して下さい。

住民意見での変更はまず有り得ないと思います。調整区域内の建築ですが、まったく建てれない訳ではございません。いろいろな特例(条例など)があります。「小さなショップ」の業種にもよります。ご自身で悩まず、建築予定があるのでしたら、設計士や住宅メーカーや工務店に相談した方が早期の問題解決になると思います。相談は通常無料ですよ!!
    • good
    • 0

管轄する役所で開発計画があり、 そのための調整が始まって実際に計画がスタートする見込みがあれば、 変わる事があります。



調整区域の土地を先祖代々お持ちなら建築は可能ですが、 新たに取得してとお考えなら 「出来ない可能性が高いです」(絶対ではありませんが)。

>住民の意見で・・
どの程度の規模の住民なのか? 10人程度 数十人 数百人? 
基本的に住民がお願いして 「はい、 判りました」 とは行かないでしょうね。
それが出来れば調整区域の意味が無くなってしまいますから・・。 
    • good
    • 0

>この市街化調整区域は今後、第一種低層住居区域に変更になることは、あるのでしょうか?


それは都市計画を役所で聞いてください。都市計画課とかそういう部署があります。

>住民の意見で変更する事は、できるのでしょうか?
いえ、広い意味では都市計画は議会で決議されますので住民の意見が反映されているといえますが、都市計画自体は何十年というスパンで考えますのですぐにどうこうというものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!