プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年、小学生になる娘の母です。
現在は保育園で20時まで預かっていただいていますが、小学生になれば午後は授業がなく、帰宅してしまいます。学童を利用しても18時が限度だと思います。私は勤務時間が不定で早いときは17時に帰宅しますが遅いときは20時になることもあります。平均帰宅時間は19時です。主人も21時頃帰宅します。皆さんはどうされているのでしょうか?私の両親は遠方なので頼りにできませんし、主人の両親は近所に住んでいるのですが夜の仕事をしているため、頼むことはできません。私が仕事をやめるべきなのでしょうか?主人より収入が多いため、私が仕事をやめるとなるとかなりの痛手です。仕事をセーブすることも考えましたが今の職場はセーブすることができないため、仕事を続行していくか、やめるかいずれかの選択です。1年後とはいえ、かなり困っています。どうしたらいいのでしょうか?共働きの方、片親で働いている方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

小学校1年の娘がいます。


私の場合はたまたま下の子の育児休業中だったので家にいられたのですが、4月からは復帰するのでとりあえず学童にお願いすることにしています。
それでも18時までなので、私が帰る時間(大体19時すぎ)までは一人で留守番することになります。
周りのお友達も、同じように1、2時間は一人でお留守番、というところが多いようです。お母さんが仕事をやめた、変えた、セーブしたというところもありますが、大体は同じように続行という形です。

とりあえず、準備としてうちでやっていることは、自分で戸締りが出来るようにする、緊急連絡先を教えておく、子供携帯を持たせるのでその扱いに慣れておく…という感じです。
子供はあと3年も経てばかなりしっかりしてくるし、この3年の間のために仕事事態をすっぱり辞めてしまうというのも長い人生考えると…その前に辞めたら生活が成り立たなくなりますし。
同じ保育園の先輩ママさんたちがどういう風になさっているかというのもすごく参考になると思いますよ。地域によって、学童の雰囲気等も全然違いますので。
うちの地域は保育ママさんたちががんばってくれていて、今は学童終わりの子の一時保育を引き受けてくれているおうちがけっこうあるのですが、もっと地域での人数が増えてきたら、学童保育室の場所を借りて「学童の延長」をやろうか、という話も出てきているようです。
同じ立場の人がもっともっと集まればいろんな形が出来るのでは…と模索中です。

大変ですけど、がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
準備としてやるべきことをまねて、ウチでもやってみようかと思います。
私も小さい頃はかぎっ子で一人で留守番していました。
一人で居るのは本当に寂しく、心細い思いをしました。
できたら、娘にはそのような思いをさせたくないというのがあります。
でも、実際問題、留守番させざるをえない状況なので仕方が無いのかもしれませんね。
もっともっと、色々な施設があればいいのにと日々感じています。
ご意見、有難うございました。

お礼日時:2007/02/18 22:24

こんにちは。


以前の職場なのですが、離婚後シングルマザーとして小学生のお子さまを育てていらっしゃる方がいました。
職場は都内で月末には夜10時ごろまで仕事をしなければならない所でした。
その方(仮にAさん)はご実家は遠方、でもご主人とその実家には一切頼らないというスタンスでしたのでそれは大変だったと思います。
またAさんは子供を一人で留守番をさせるのは危ないと思っていらっしゃったので、学童後はファミリーサポートか登録しているシッター会社にお願いして、仕事が遅くなりそうな時はいつもお願いしていたようです。
ファミリーサポートは急な対応(確か前日までの依頼ではないと不可)が出来ませんので、トラブルがあって帰宅が遅くなる場合はシッター会社にお願いしておりました。ちなみにファミリーサポートは時給900円、シッターさんは時給1800円だということでした。

この金額が高いか安いかでいえば、とても高いと思います。実際その方もキツイとおっしゃっておりました。
当時の私の年収は約600万、その方は私より年配の方で、後に役職に就いたので私よりは高い年収だった筈ですが、それでもシッター代で月収のかなりの部分が消えていたようです。
でもその方は「何があるかわからない今の時代、安全を買っていると思えば安い」と言っていましたし、会社自体が子育てしている女性にあまり優しい場所ではなかったので、そこで生涯働き続けるためには必要な出費だったのかもしれません。

質問者さんは仕事を辞めるという選択肢も考えていらっしゃるようですが、必ずしも辞める必要はないと思います。
安全と子供の安心感、そして職のすべてを確保したいと思うのであれば、数年間の出費を覚悟さえすれば大丈夫ですよ。
それでもファミリーサポートやシッター会社が利用できる地域に住んでいなければ無理なのですけど…。

子持ちで働き続けるというのは本当に難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。安全を買っていると思えば安いのかもしれません。
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 22:34

うちは小学生が二人いて、私は帰宅が毎日遅い仕事をしています。


帰宅が遅くなってからは、実家に引っ越してしまったので、今でこそ見てもらえてよかったなと思うのですが、私の周りの同じ状況の方の場合は、学童のあと、託児施設でやっている小学生の一時お預かりサービスを利用しているようです。
私のクライアントさんにもそういうところがあり聞いてみたら、最近利用者がけっこういるよとのこと。
最近の託児は、22時までとか24時間体勢だったり、そこそこでいろんなサービスを用意しているし、webカメラをつけているところもけっこうあるみたいなので、急な残業や、普段から心配症という方にもいいかもしれませんね~。
収入を考えると、多少出費は痛いかもしれませんが、いつまでも子どもは子どものままではないので、どうしても乗り切らないといけない時期だけ、まずは考えてみてはどうですか~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
ただ近所にそのような施設があるといいのですが・・・。
一人で留守番させるより、誰かが居てくれたほうが安心ですよね。
早速、探してみたいと思います。

お礼日時:2007/02/18 22:18

夫婦共働きをしている者です。


子供が小学生の時に学童クラブ利用していましたが私も帰宅時間が19時以降になる日が多かったです。
そんな時には子供に少し寂しい思いをさせましたが私の帰宅まで一人で留守番させていました。
2,3時間なのでシッターさんを雇うまでもなかったですし、低学年の時には職場に相談してなるべく残業は少なくしてもらったりしてましたが、、。
子供に「お仕事頑張るから○○ちゃんも我慢してね」と明るく話したり励ましたり励まされたりと色々あって何とか乗り切りました。
親としては何ともツライところですが、、高学年になるまでの間ですので親子で頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も子供の頃、かぎっ子で一人で留守番をしていました。
しっかりしている子だから、一人でも大丈夫と思われていて、20時過ぎまで一人ということが多々ありました。
一人で居るのはやっぱり、寂しいし、心細いし、泣いてしまうこともありました。
娘はとても臆病で甘えんぼうなので余計に大丈夫かな?と思ってしまいます。
なるべく、残業を少なくしてもらうよう頑張ります。

お礼日時:2007/02/18 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!