プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

比較法という講義を受けているのですが、さっぱり分からないのでしゅ(T-T)。これはレポートの課題なのですが、みなさん何か分かる事があったらなんでもいいので本当に宜しくお願いします♪

A 回答 (1件)

題意がはっきりしませんが、教科書的な解答として、まず近代法の枠内だけで考えれば、


「日本法は、仏法・独法・米法の影響を重層的に受け、世界の二大法系である大陸法と英米法、大陸法の中でも代表的な対照性を見せる仏法と独法、の混交という特徴を有する。」
そして、より歴史的には、
「日本が伝統的には東アジア法の周縁に存しながら、いち早く西欧法の体系を取り入れたことに伴う特殊性を有する。」
といったところでしょうか。

なお、後者に関連しますが、植民地化の影響により韓国・台湾などでは日本法がまだ生き残っていますし、西欧化の先駆者としてアジア諸国などが西欧法を移入する際に日本法を参照することも多いようで、この点も解答になるでしょうか。

また、細かなことをいえば、新派の思想の下に編纂された刑法のうち現行のものは日本刑法とそれを移入した韓国刑法だけであり、この点は大きな特徴だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に本当にありがとうございました♪
是非参考にさせて頂きます。ミュウ感動です。

お礼日時:2001/01/16 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!