プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、高校生なんですが大学か専門学校かフリーターか
迷っています。はっきり言うと成績は最高に悪いです。
なので大学でやっていけるのかな?って思ってます。
親に聞いてみると「大学は遊ぶところ!」とか決めつけるん
ですよ。「私立なら金さえ出せば頭が悪くても入れる」とも
言っていました。僕は大学は天才君が行くところとばかり
思っていましたが…実際どうなんでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

大学は遊ぶところだね。


うん
遊ぶところっていうか、もう少し綺麗に言うと世間を知るところ。
遊んでバイトしてサークルで旅行行ってってやってるうちに世間とはなんたるものかが自然と分かってくるもの。なんだと思う
てゆーか理系は大変だから、特にやりたいことがなくて大学でやりたいことを見つけたいっていうなら文系の大学行けば4年間好きなことできますよ。但し3年生になってからは就活で忙しくなるでしょうが。

ただ、専門学校に行くと2年後には就職なので1年間は自分の時間を持てますが一年は就活になってしまうので実質1年しか自分の時間は持てません。大学ならば3年くらいは持とうと思えば持てる。
これって結構大事なことだと思う。就職とかしてしまうと本当にクソ忙しくなってしまって自分の時間もクソもありません。

なんにもやりたいことがなくて新たな発見がしたいと思うなら大学に行くことをお勧めします。

その際に…

金(学費)さえ払えば行ける大学は普通にあります
ですが…
こういう大学に通う大学生って
ロクなのいないっすよまじで

偏差値の少しでも高い大学や人気のある大学行ったほうが周りの人たちもしっかりした人多いからその環境にいるだけで刺激を受けることができるしより良い社会勉強になると思う。
お互いにレベルを高めあうことができる。
だから大学行くならできるだけ偏差値の高い大学行っとけ
その為にも少しは勉強して行け
親に学費出して貰うんだからさ☆
    • good
    • 1

フリーターのほうがよっぽどキツイよ。

。将来見えないし。
せっかく学べる時間を貰えるなら、勉強した方がいい。
働くなら、絶対正社員。
    • good
    • 1

少しは自分で調べてから質問するべきです。


ネットが使える環境にいるんだから。
あなたの疑問のほとんどが、明らかに自分で調べれば分かるものです。
なんでもすぐ人に頼るのはやめましょう。
    • good
    • 0

大学に勝手が違うのでなんともいえませんが………



資格を取るのが目的としている大学(例えば看護師等の医療職)は授業が毎日90分×4or5で月から金までほとんど埋められています。
加えてレポートなどの課題もあるためそこらへんの文系学部よりはハードです。
キャンパスライフを夢見て大学にきた人たちはその幻想が打ち砕かれてしまいます。
とはいえバイトやサークル活動ができないほどではないんですけどね。
遊ぶ時は遊んでやる時はやるをしっかりしてればなんも問題ありません。
まして遊ぶ時間がないということは全くありません。
しかし中にはこのハードな生活についていけずに辞めてしまう人がいます。
真面目に学校来ているのにテスト科目が多いため留年してしまう人も中にはいます。
また資格の強みか就職活動は文系よりも楽といえば楽です。
同時に職種の範囲も狭まってしまいます。

>親に聞いてみると「大学は遊ぶところ!」とか決めつけるんですよ。
単位を取っていれば遊んでようがバイトしてようが社会人の常識の範囲内でなら何やったってかまいません。
長期休暇だって高校よりも長いですから自由な時間が増えます。

>「私立なら金さえ出せば頭が悪くても入れる」とも言っていました。
そんなところは『大卒』という肩書きは手に入りますが、就職の時に厳しいところがあるかもしれません。
しかし結局自分次第なのでなんとも言えませんが。

>僕は大学は天才君が行くところとばかり思っていましたが…実際どうなんでしょうか?

上は日本最高峰の偏差値東大理科三類、下は名前さえ書けば合格通知が届くような五流大学まであります。
就職に少しでも有利に進めたければ上位の大学を強く勧めます。
    • good
    • 0

補足だけど^^;


大学は必ず朝から行くものでもない。
午後から授業とかあるし。午前中で終わりとか。
授業時間は90分。
何時限まで必ずあるというものでもないよ。
授業がお休みになってなくなったりもするよ。
    • good
    • 0

大学の時間割は、自分次第だよ。


高校みたく全てが決まってないよ。
強制的に取らされる授業以外は自分で取りたいものや、興味があるもの、自分のために取らなきゃいけないものを自分で調べて時間割に組み込んでいく感じ。
その為に、授業内容が書いてある本とかを配布されたりする。
大体は、月~金(もしくは土曜まで)通っても、1日、授業は2~4個ぐらいかな。
先生の免許取りたいとか、そのほかの資格を取りたいって人は取らなきゃいけない授業が増えるからちょっと大変になる。
自分が進む大学の学部によっては、大学は週3とか4とかだったり。

自分で時間割を作るから全然授業いれないとか、毎日しっかり勉強しようと思ったら毎日入れればいい。
でも、進級や卒業には条件がついてる場合があるからそれをクリアするようにしてけばOKかな。
    • good
    • 0

しんどくないよ☆



大学って、自分次第でどうにでもなっちゃうとこかな。
学生のうちはあそぼーってなったら遊べるし、
しっかり勉強しよって思ったら専門的なこともできるし。

自分の目標を上に上に、上げれば上げるほど選択肢は広がるし、
下げることはいつだって出来るけど、目標が低いままで急にあげようったってそうはいかないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、たくさんの回答参考になります。
大学はどれぐらい授業があるのですか?
高校のように月~金まで学校行って6時限まで授業するんですか?
ほんと大学について詳しくないんです…すいません。

お礼日時:2007/02/21 18:40

行けるのなら大学に行きましょう。


何かやりたい事が見つかった時のために。
勉強はもちろんですが、先輩、同期、後輩などの人脈作りも重要です。

ある調査によるとフリーターの多くが定職につきたいと考えているそうですが、一度フリーターになるとなかなかはい上がれないというのが実情だそうですから、フリーターは選択肢から外した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

どんな学校でも真面目に単位を高得点で取得する気で授業を聴き勉強したら、結構きついですよ。

学科によっては遊んでいる時間なんかありませんよ。それは理科系だろうが文学部でも変わりはないでしょう。幾ら金を積んでも入れる学校なかありません。
今はどうなっているか知りませんが、私が通っていた頃は、時間が来ると教室の内側から鍵が掛けられ遅れた理由によらず何人も入れませんでした。一時間出席時間が足りなくても、その授業の試験を受ける資格を得られませんでした。それと、全学生共通必修科目を一つでも落とせば
学部へ進級できませんでした。

大変失礼な言い方になりますが、あなたのご両親は大学になにか偏見を持つような環境に若い頃おられたのでは?
    • good
    • 0

はっきりいってラク、というか楽しい。

特に上位であればあるほど。
勉強がしたければ好きなだけしたらいいし、恋愛やサークルに燃えるのもよいし、
なにより「新卒」という最強の資格を手に入れれる。

学生では平等社会なのでピンとこないと思うが、この世は学歴社会。
就活を手始めに、これから色々な所でランク付けされるし肩書きで判断される。
だから、大学行かせてもらえるならば絶対行っとけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!