アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ高校卒業、来春からは大学生の女です。
この間、友達の誘いで携帯専用のコミュニティサイト?に登録しました。
友達は人を紹介したら貰えるサイト内のポイントが目当てで私に声をかけてきたようだし、コミュニティサイト自体にも興味は無かったのですが、
せっかく登録したんだから、とサイトの中でのやり取りを参加せずに眺めていたのですが・・・
私には、どうも最近のネット上での若者文化?ってやつが理解できません。
イマイチ空気も読めないし。
中川翔子さんのブログでの口調を真似ている人が異常に多いのですが、なんだかあの話し方?書き方?は肌に合いません。
ネット用語も理解出来ないし、そういう言葉を使いたいとも思えません。
『暇だから絡んで』とか言ってる人も沢山居たけど、暇だからってネット上の名前も顔も何も知らない人間と何を話すの?それが楽しいの?とか思ってしまいます。

とは言っても、私もネット上での人と人とのやり取り全てを否定的に見ている訳ではありません。
例えば、あるテーマの決められたブログや掲示板で同じ趣味を持つ人達が集って会話しているのにはそれほど違和感は覚えません。
だけど、携帯専用で若者向けのコミュニティサイトでは、特にテーマが決まっているわけでもなく、ただただ目的も無くネット上で会話する事だけを求めているような気がして、私にはそういう行動の意味がよく分かりません。
分からないなら関わらなければいいというだけの話なのですが、
私の友達が暇さえあればそのサイトに通って、知らない人と他愛ない会話をしている姿を見ていると、
『ああいうサイトで楽しんで遊べるのが最近の若者なの?理解出来ない私は何??』
とか思ってしまって・・・
やっぱり、私の感覚が古いのでしょうか;;

A 回答 (5件)

~だお



今、流行になっているから、皆さん使われるのかと思います。
ですが、別に古いといったことではないと思いますよ^^
あまり、気にしなくては?
    • good
    • 0

中川翔子さんが使っているのは2ちゃんねる用語といいます。


今は2ちゃんねるを利用していない人でも、使っていますね。
ある種の共通言語なのだと思います。
これに馴染めない人は少なくないし、大して気にする必要はないと思います。

特にテーマも決めずに、話をして盛り上がれるのはやはり手軽さがあるのだと思います。
現実社会で会話をし、盛り上がるためにはまず「出会い」が必要です。
そこで出会い、お互いの中で共感する所を見つけ、日々の生活の上で顔をつき合わせて話す。
本当はこれが一番良いのです。
しかし、忙しくて中々友人と遊ぶ時間が取れない。
顔をつきあわせて会話すること事態が面倒くさい。けれど、人と話がしたい。
純粋に退屈だから、誰でも良いから話を聞いてほしい・・・他にも沢山考えられますが、このような状態になったとします。
そこで、手軽に人と会話を出来る、出会えるツール。

インターネットや携帯電話です。

更に嫌な言い方ですが、いつでも相手との関係を"切れる"。
面倒になったら、気まずくなったら、簡単に相手との関係を断つことができます。
現実での友人関係を煩わしく思っている方は特別、楽だと思うでしょう。
他にもネットの世界では自分のなりたい自分になれる、演じれるなどもあると思います。
現実とネットと全く同じ方は少ないと思います。
ほとんどの人は多少は変身願望があると思うので・・・。

ネット上で他愛もない会話で盛り上がっていられるのはこんな理由があるからじゃないかなぁと思います。
私個人の推測ですので、全ての方がこのような感覚だとは思いませんが・・・。

感覚が古い、などと言うことではないと思います。
現実のご友人をとても大切にしている証拠で、好感が持てます。あまり気になさらない方が良いと思いますよ^^
    • good
    • 0

こんばんは。



周り(特に友だち)とちょっと違う感覚だと、
不安になっちゃいますよね~。
でも、大丈夫です。気にしない、気にしない。

興味のベクトルなんて、人それぞれですから。
若者だからそういうものに楽しみを見出さなきゃいけない
なんてことはないでしょ?

私は26歳女性ですが、感覚・言動から「おじいちゃん」
なんていわれてますよ。しかも年上の方から。
おばあちゃんならまだしも、おじいちゃんかい、と(笑)。

わかんないなら、「わかんねぇ(笑)」って。
わかんないってこと自体を楽しめばいいじゃないですか。

堂々としてくださいな。
私はあなたみたいな人、好きですよ。…って、
「おじいちゃん」から言われても嬉しくないか(笑)。

春からの大学生活、楽しんでくださいね。
あ、一応、勉強第一に。
    • good
    • 0

 新しいとか、古いとかではなく、興味が有るか無いかではないでしょうか。

    • good
    • 0

感覚や考え方は、人それぞれ。


古いと思ったら新しい知識を取り入れれば済む事だし
ここで質問する様な内容ではない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!