プロが教えるわが家の防犯対策術!

大リーグの練習時間は、日本のプロ野球に比べ格段に短い と言う話を聞きます。
本当でしょうか?
もし、そうであれば、何故短いのでしょうか?

A 回答 (5件)

キャンプでの練習時間の違いは、野球に対する考え方の違いも影響しています。

 日本では四月上旬の開幕に照準を合わせています。 いわば、短距離のスタードダッシュのように、ここに集中しています。 一方、大リーグで実績のある選手は、ポストシーズンにピークが来るように身体を慣らしています。 

ヤンキースの松井秀喜選手にいろいろ助言をしているレギージャックソンは現役時代『ミスターオクトーバー』(10月の男)といわれていました。 夏場から力を出し始め、ピークをきちっとワールドシリーズに合わせて来る。 そして、その長丁場の最終である、第七戦になると、不思議に力を発揮して、チームを栄冠に導く。 

三月、四月とまだ肌寒い時に無理をしない。 身体が温まって来る六月頃から、次第に調子を上げてくるというチームもあります。 アリーグ西地区のオークランドアスレチックスは、その典型的なチームのひとつです。 ほとんど毎年ポストシーズンに進出して来るヤンキースもそんなチーム戦術を採っています。 ヤンキース一筋だったバニーウィリアムスなど、例年四月は一割台の打率でスタートし、夏場にはきっちり三割に上げて来ます。 

大リーグのスプリングキャンプでがんばってやっているのは、殆どが招待された選手です。 彼らはここで実績を出さないとマイナーに落とされるか、契約して貰えません。 

2001年、イチローの大リーグでのルーキー年、彼はキャンプで実績を出すようにかなり飛はしています。 四月、三割三分を越える打率を残しています。 これは日本でプレーした七年間でもなかったことでした。 その後は四月は二割台です。 

例外は昨年で、これは春先の三月にWBCがあったためです。 春先は順調でしたが、七八月にスタミナ切れを起こし、同時にチームもアスレチックスに屈辱の15連敗。 これで一気に沈んでしまったのは記憶に新しいところです。 
    • good
    • 0

浅い知識での回答お許しください。


日本のプロ野球と比べれば格段に短いとまではいきませんが、短いのは間違いありません。おおまかにいうと、1/2もしくは2/3位違うかも知れませんね。

理由としては、アメリカは全体練習(連携・バッティング・ピッチング)が野手だけだったり、投手だけだったりと時間の効率化を計っています。さらに投手だと、ピッチングの投球数が制限されているため、日本のような100球・200級のように投げ込みができません。

また、グランド環境も良く、グランドが2・3面あるようなところでも練習しています。

以上から時間の短縮を計り、個人での自主練にあてる時間を大きくしているわけです。

ご参考になったでしょうか?
    • good
    • 0

 ひとつには、グラウンドの練習だけではなく、ウェートトレーニングに


十分な時間を割いている点が挙げられます。日本では未だに、ウェートを
使うと無駄な筋肉がつくとか、スピードが落ちるという迷信がはびこって
いますが、米国のプロスポーツでは日本の何倍もの時間を掛けてウェート
トレーニングを行ないます。

 ウェートトレーニングはその性質上、チーム全員がまとまって行なうと
いうことがなく、基本的に個人の裁量にまかされます。そのため練習時間
とはまったく別個に、各選手がウェートルームにこもるというわけです。

 もうひとつの理由として、フィルムスタディに掛ける時間が日米では
大きく異なります。ビデオを見て研究・分析するわけですが、大リーグ
では選手にビデオ iPod を配布し、好きな時間にフィルムスタディがで
きるようにしているチームもあるほどです。

 米国ではビデオで自分のフォームをチェックするのは常識なのですが、
日本ではまだまだ一般的ではありません。なにごとも反復練習で習得で
きるという思い込みがありますからね。実際には、集中力を維持できな
くなってからの反復練習は、肉体を痛めつけるだけにすぎません。

 なお、日本のほうが優れている点もあります。それはマッサージの
テクニックです。日本にはよく「神の手」と呼ばれる熟練マッサージ師
がいますからね。もっともストレッチなどの知識に関しては、米国の
ほうが平均的に見て先を行っています。
    • good
    • 0

やはり個人個人にあった最新のトレーニングを行うからでしょうね。


日本みたいに自分たちの個人個人の能力や足りない部分を考えず一斉にランニングしたり同じメニューをこなしたりという意味の無い練習をしないからだと思います。

それに向こうの選手は本当に野球が好きでそれに全てを賭けている人ばかりですし、そうでないと残れない世界です。
練習時間は短いですが、それ以外の個人的なトレーニングなどはもの凄いですしベテラン程トレーニングを熱心に行います。


スポーツのトレーニングの中では日本の野球が一番遅れています。
未だプロでさえ間違ったトレーニング法や、古い方法でやっています。
それに自分たちの古いやり方と違うものや新しい方法を取り入れるのを嫌う世界ですから(野茂なんかがいい例ですね)。
    • good
    • 0

大リーグの練習時間は日本のプロ野球に比べ短いのは事実です。


日本の練習時間の半分以上は短いと言われていたと思います。

理由としてはおそらく大リーグと日本のプロ野球のスタイルの違いとしか言いようがないのかもしれません。
事実ほかにも大リーグと日本のプロ野球との練習形式には違いがあります。
例えばピッチャーは日本では毎日ブルペンに入るのに対し、大リーグは一日おきです。このことで松坂選手が自主居残りで遠投などのメニューを追加したというのは最近ニュースでもやっていましたね。
なので、スタイルの違いとしか言いようがないと思います。


 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!