プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新渡戸稲造さんの書いた「武士道」の文語調、というか漢文書き下しみたいな調子で訳された版の本を探しているんですが、ご存知の方いますか?
岩波とかは普通の現代語で、なかなか見つからなくて困っています。

A 回答 (3件)

明治四十一年(1908)、最初に和訳された『武士道』が文語訳です。


訳者は桜井鴎村(彦一郎)。明治五年の生まれで、島崎藤村や樋口一葉と同年。子ども向けの冒険譚の訳業が残っている程度の人ですが、漢文の素養という点では期待できる世代です。
また、「訳文(桜井訳)は悉く博士(新渡戸)の校閲を経た」そうですからから、翻訳としての信頼も置けるでしょう。

第一章の冒頭です。(旧漢字に変換していません)

日本の武士道は、之を表象せる桜花と共に、我国土に特生せるの華なり。斯花たる、今や乾枯せる古代道徳の標本として、僅に其の形骸を、歴史のせき葉品彙に存するものに非らず。其力、其美、尚且つ浩然、旺盛、剛大なるものありて、我民族の心裡に生々たり。(「せき葉」の「せき」はニクヅキ+昔「腊」)

矢内原の中途半端に古い口語訳より趣きがあっていいのですが、已んぬる哉、印刷が悪い。文語訳の聖書と同じで一定の需要はあるはずです。どこかの出版社が新たに出してくれるといいのですが。

古本屋や図書館で見つからなければ、ここで閲覧できます。
http://kindai.ndl.go.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません、色々話を伺ったところ一昔前の矢内原さんの訳が自分の探しているものだと分かりました。現行版に解答する際に更に現代調に直したそうです。気長に探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 15:38

現代語訳のしかわからないのですが、


参考意見として・・・。

花巻市の新渡戸稲造記念館のレファレンスで教えていただいてはいかがでしょうか?確かその著作は英文で書いてあったように記憶しています。

博物館や図書館などでは利用者の質問事項の相談にのり、色々調べてくれるサービスがあります。特に博物館等では学芸員などの研究を担当する職員がいるので色々な情報を提供してくれる場合があります。

あるいは財団法人新渡戸基金などに問い合わせてはいかがでしょうか。
下にこちらのURLを添付しました。

参考URL:http://www.nitobe.com/main.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません、色々話を伺ったところ一昔前の矢内原さんの訳が自分の探しているものだと分かりました。現行版に解答する際に更に現代調に直したそうです。気長に探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 15:38

新渡戸稲造の武士道はもともと「BUSHIDO」で英文で発行され、それが評判となり、和訳され逆輸入されたと記憶しております。

よって、文語調版はその当時の翻訳本を探すしかないのではないでしょうか。そういう意味では原文は英語版の「BUSHIDO」です。
別冊宝島編集部から「武士道を原文で読む」という本がでてますので、参考になさってください。

参考URL:http://tkj.jp/book/book_01518701.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません、色々話を伺ったところ一昔前の矢内原さんの訳が自分の探しているものだと分かりました。現行版に解答する際に更に現代調に直したそうです。気長に探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!