プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さる大病院のホームページを作成することになり、先ずはトップページの構成をどうすべきか、思いを巡らせています。
何かヒントになる考えをお聞かせ願いたく、お願いします。
あるいは、参考となるページがありましたらURLをお知らせください。(参考としても、著作権侵害のないように気をつけます)

A 回答 (3件)

・お年寄りや初心者でも操作が簡単


・文字は大きめ
・音声によるガイダンス
 (for 目の不自由な方)
・アニメーションなどで子供にもわかりやすい
 (視覚によるガイダンス。for 耳の不自由な方)
・サイト構成は深すぎず広すぎず
・病気とその治療法などのQ&A
・治療費/入院費などいくらぐらいかかるのかのおおよその目安とかわかると良いかも
・できれば、主な医師、看護師の紹介とかもあると良かったり(サイトの性格にもよるが)

などなど。
どうでしょう?

この回答への補足

早々に具体的・箇条的な回答を有難うございます。参考になります。
医師・看護士にも、企画に積極的な方とそうでない方がおり、少し悩ましい点があります。

補足日時:2002/05/30 12:40
    • good
    • 0

どのホームページでも言えることですが、トップページぐらいは軽くしておいた方が良いです。

あと初めの方のページで目次みたいに、何が書かれているかが書いてくれてると、とてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
軽く気軽なHPを目指そうかと思っています。

お礼日時:2002/05/30 12:52

病院のhpをよく使うのですが、案外、病院によって差が大きいですね。

病院へのアクセスや診療科目・時間等はもはや当たり前だと思います。驚いたのは、某大学の病院では担当科目・医師個人へ直接アクセスできるhpになっているところがあって、非常に詳しい専門ページがあって、それを参考に、病気の状態や他院通院・入院経緯など初診・問診以前にメールで非常にスムーズかつ深くできるところがあったことです。もちろん、通院日もこれで調整できますよね。病院のhpとして、今後は重要なことと思います。つまり、できれば科目ごと、あるいは一括してhpからメールで基本的な相談ができるようなページの目次があれば、最高ではないですか。ただ、病院全体のシステムをどうするかという問題がありますが。URLはちょっと載せられないですが、東京新宿区近辺の大学医大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
『担当科目・医師個人へ直接アクセスできるhp』は結構なHPですが、意見の集約が大変なような気がします。
東京の大学病院など、少しあたってみます。

お礼日時:2002/05/30 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!