プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京都港区に住んでいる主婦です。
先日、区から特別区民税・都民税申告書が届きました。
主人のと、私の分と2通あります。
主人の分も大部分は私が記入することになるのですが、まったくもってわかりません・・・。
WEBを使って調べたりしていますが、いまいち確証が掴めなくて。

どこかで書き方を教えてもらうことはできないでしょうか?
もしくは、記入例が載っているサイトとかありますか?

同封の手引きも全然役立たない・・・。(もちろん私が常識知らずというのもありますが)
例えば私の生命保険代はどちらに書くのか、とか(契約は私名義だけど実際にお金を出しているのは主人)
医療費のレシートなど、大量の資料を同封するのはいいとして、返ってくるのかとか分からないことだらけです。

少しでも参考になることを教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

>扶養の欄にだけ記入すればいいのですね!



質問者の方の分についてはその通りです。

>そもそも都民税申告書と確定申告とは別物ですよね!?

いえ確定申告をすればその書類が市区町村の役所に廻り、そこで住民税が計算されて会社に通知が来るはずです。
それをきちんとやっていれば特別区民税・都民税申告書はこないはずです。

>医療費控除の欄とかは・・・主人の用紙でいいのかな?

ですから医療費控除は確定申告の段階で処理されているはずで、なぜ特別区民税・都民税申告の段階で医療費控除の話になるのか疑問です。

>なんか主人には書く必要ない、みたいなこと言われるし・・・。

これが最大の疑問です、なぜ書く必要がないのか?
当事者である夫がそういうのなら、部外者である回答者はこれ以上何もいえません。

>区役所に行ったら指導してもらえるでしょうか?

申し訳ないですが書く必要がない理由がわからない以上区役所に行ったらいいかどうかの判断はつきません、自己責任で判断してください。
    • good
    • 0

>私は専業主婦ですので収入は0です



でしたら表の住所、氏名、生年月日、職業(主婦)、電話、世帯主、続柄を書いて(ハンコも押す)。
あとは裏の所得のなかった方の(1)「下記の人に扶養されていました」の記入欄に、住所、氏名(夫の)、続柄、電話を書けば終わりですよ。
それを役所へ送り返せばいいだけです。

>主人は社長をしていますが

だったら確定申告をしているはずですので、不要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扶養の欄にだけ記入すればいいのですね!
医療費控除の欄とかは・・・主人の用紙でいいのかな?
そもそも都民税申告書と確定申告とは別物ですよね!?
なんか主人には書く必要ない、みたいなこと言われるし・・・。
区役所に行ったら指導してもらえるでしょうか?

お礼日時:2007/03/04 11:57

質問者の方も夫も会社から給与をもらっているのではないですか?


だとしたら会社で年末調整はしてくれなかったのでしょうか?
また給与所得者でなかったなら、確定申告をしていないのでしょうか?
年末調整や確定申告をしていたなら、特別区民税・都民税申告書の提出は不要のはずですが。

>医療費のレシートなど、大量の資料を同封するのはいいとして

大量の資料を同封しなければならないということは、そもそも年末調整や確定申告が必要なはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は専業主婦ですので収入は0です。
主人は社長をしていますが、今夜帰宅したら聞いてみます^^;

年末調整・・・確定申告・・・自分には無縁だと思って勉強していませんでした。
都民税申告書の手引きには「お願い  収入の無かった人についても申告をして頂くことにより、介護保険、国民健康保険、児童手当、就学援助などの基礎資料となりますので、『収入の無かった人』の欄に記入して提出くださるようおねがいします。」とあります。
だから、てっきり書かなければならないのだと思っていましたが・・・。
違うのでしょうか?

お礼日時:2007/03/03 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!