プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築を計画中です。
2階にキャンチバルコニーを南側に持ってくるのですが、その出幅はどれぐらいが適当なのか悩んでいます。
1Pか1.5Pで迷うのですが、使い方としては毎日の洗濯物とたまに布団干しっといったぐらいです。
1Pだと風がある日に洗濯物を干したりすると壁面にすれたりするのではないかと思うのですが、実際に使っていらっしゃる方いかがでしょうか?
1.5Pにすると余裕が出来るのですが、1階のリビング等に日差しが入らず暗くなるのではと心配しています。
ちなみに1階の天井高は260センチを考えています。
ご意見をお願いいたします。

A 回答 (2件)

1P=3尺(約90cm)でしょうか?


拙宅では目いっぱい=3尺オーバーハングさせていますが、その前(南側)がよその家ということもあって冬は下の部屋が暗いです。そう思って他のお宅を見てみると、1尺5寸、45cmの出っ張りに抑えてある家もありますね。
因みに更に3尺手前に引っ込めて、奥行き6尺のバルコニーにしています。
奥行き3尺だと、壁際に長い物を干せば風の強い日には壁面をこするでしょうが、短い物を手前に干せば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1

2階建てのバルコニーをキャンテするのに構造計算した事はありませんが経験値と法規制から(建築面積が増えてしまう)壁心から手摺の先まで1m以上は出しません。


1p以上出す時はやはり0.5pの位置に柱で受けますね。
たいていバルコニーの下の部屋はリビングなどの大空間ですからキャンテが大きすぎるのは構造上非常に不利です。簡単に言うとキャンテ梁はどこかの柱に対してやじろべえ(なつかし~知らない人もいる?)のよになりますのでそれを安定するように出す長さに対して十分な受ける長さと上からの荷重が必要なのです。ほんとにやじろべえみたいにぐらぐらしたら困るでしょ?
使い勝手で言えば1Pじゃ狭いと思ってます。でも、1pでも物干しをバルコニーの手摺側につける分には外壁とこすれる事はないけどなあ。
あんまり風の強い日って中に干してるからだろうか・・飛んでいくと面倒なので。
2600と1.5P(1365として)日照の入る角度は65度くらい、夏至の南中高度は72度くらいなので若干不利だけど涼しいともいえますね。他からもあかりの取れるリビングならいいのですがその窓が頼りなら1Pでもいいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!