プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1階部分の30坪分を全て床暖房にしたいです。(延べ床面積60坪の家です)6人暮らしの予定です。床暖房以外に蓄熱式の暖房機も併用する予定です。給湯はエコキュートです。日本海側の雪の多い地域です。

寒がりな年寄りが一緒に暮らす予定で、廊下やトイレ脱衣場など全てを含め、家具を置かない部分の床を全て床暖房にしたいのですが、イニシャルコストが割高になっても、ランニングコストが安い物を入れたいのですが、
お薦めはありますか?メーカーや型番など。

オール電化の家を変更する予定はありませんので、灯油やガスを使用する物でないとするなら蓄熱式でしょうか?
床下をどんな風にするのかわからず、メンテナンスがどうするのか多少の不安があります。

贅沢を言えば和室部分12畳分は独立しているもしくは切り替えができる等で、切っておけると良いのですが、そういったこともできますか?

A 回答 (2件)

24時間暖房を希望しているのであれば、蓄熱式が良いと思います。


蓄熱式には、床暖房、床下暖房、蓄熱暖房器と3種類あります。
ランニングコストが安いものを選ぶのであれば、5時間通電型や、通電制御型という種類のものを選ぶと良いと思います。
それらの暖房器は、電力会社が割引対象としているため、暖房を使わない夏でも機器が設置してあるだけで割引になります。

例)
北陸電力 時間帯別電灯(エルフナイト8)
5時間通電機器割引額 1kVAあたり 147円割引
通電制御型電気暖房器割引額 1kVAあたり 84円割引

東北電力 時間帯別電灯A
5時間通電機器割引額 蓄熱式暖房器等 1kVAあたり189円割引
通電制御型夜間蓄熱式機器割引額蓄熱式暖房器等 1kVAあたり168円割引

5時間通電型や、通電制御型が選べる蓄熱式暖房は以下があります。

・電気蓄熱床下暖房システム
(ベタ基礎内に長寿命ヒーターを埋め込み深夜に蓄熱するもの)
http://www.enertec.co.jp/floor_heating/index2.html

・セキスイハイム ウォームエアリー
(断熱し床下に電気蓄熱暖房器を複数置いたもの)
http://attaka816.com/

・蓄熱式暖房器
(蓄熱レンガに深夜にヒーターを使って蓄熱)
http://www.chikunetsudanbou.com/miryoku/index.html

その他、蓄熱床暖房には以下の様なものがあります。

・薄型蓄熱式電気床暖房
http://www.misato-plaheat.co.jp/index.html

・蓄熱式電気床暖房
http://www.negishi-nhm.com/

・土壌蓄熱式床暖房
http://www.therma.co.jp/index.html

参考URLは、床暖房のリンク集です。

参考URL:http://www.alldenka.jp/weblinks+viewcat.cid+12.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
我が家は東北電力のお世話になります。
確かに夏場にも割引の特典があるのはいいですね。

更に疑問が湧いてきたのですが、蓄熱式床暖房の場合の床材はどんなものになるのでしょうか?適しているものが当然あるのでしょうが、これについてもご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/03/11 06:23

間取り(個室が多い、和室が多いなど)、3世帯同居、断熱性・気密性などにより検討することが多くて一概には言えないので、我が家の場合のことです、参考までに。



昨年12月に新築の家に引越ししました。
同じく日本海側です。次世代省エネ基準IVの地域ですが、基準IIを満たすように高気密高断熱住宅にしました。

床に座ることがないこととメンテナンスの不安があり、床暖房はいれませんでした。
1階2階共に20坪(延べ床40坪)で、1階は4キロと5キロ、2階は廊下に3,3キロの蓄熱式暖房機(北日本電線製)を置いています。
今年は暖冬のおかげもあり、他の暖房は使いませんでした。

1階は水まわり以外はワンフロアでLDKなのですが、十分隅々まで暖かいですよ。
我が家は親子3人でまだ子供が小さいこともあり、2階の使わない部屋も開けっ放しにしているので、部屋の温度差はありません。
全部床暖房までは必要ないと思いますよ。床下の断熱材もよいので裸足で歩いても冷たく感じることはありません。

床暖房もランニングコストを考えると蓄熱式がよいです。ですが、やはり高気密高断熱でなければ、ランニングコストは当然高くなります。
建設予定の家のC値やQ値はご存知ですか?
その数値がわかっていれば、電力会社に連絡をすると、蓄熱式の暖房機の容量がどれくらい必要(妥当)なのか教えてくれます。

ちなみに全館暖房にするために蓄熱式暖房機を導入、高断熱高気密、サッシはLow-eの遮熱断熱ガラス、換気システム、高断熱玄関ドア、にするなど400万くらい出費が増えました。でも、本当に快適です。
我が家はお風呂も湯船はもちろん、お風呂全体に断熱材がつけられるヤマハのシステムバスにしました。こちらもとてもおすすめです。
長くなってすみません。納得のいくお家を建ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。

以前にどの程度の家自体の断熱性能が必要かを電力会社の人に聞いたらかなりの金額がかかりそうでした。どうやら、蓄暖の入れ方よりも、断熱の性能が不十分で、電力会社が薦めているほどランニングコストが安くならないケースが多いらしくて、施主にもっと金をかけろということらしいです。業者側曰く、そこまでは必要ない、電力会社がおおげさと言うし、どうしようか考えていたところです。

このサイトを見るとLow-eガラス入れている方が非常に多く評判も良さそうなので入れようと思ったらガラスの専門業者にペアガラスで十分みたいなことを言われ、困惑していました。次世代省エネ暮らすに準じた家にしたいのですが、どうやらどの業者も儲けを出すためには断熱に金を掛けさせたくない様子です。

我が家がゴロ寝が多いのと、私がスリッパが大嫌いなので、床暖は絶対に入れたいんですよね。私の地域だけかもしれませんが、床暖を入れなかったことを後悔している人が大勢いますが、床暖を入れなければ良かったという人は1人もいないので、私も入れたいです。

お礼日時:2007/03/06 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!