プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私は高校生の頃より漫画を描いていて、現在はフリーターの22歳男性です。
幼少の頃からそうだったのですが、今も漫画家になりたいと思っています。
しかし、漫画を持ち込み、投稿したことは一度もありません。
何度かそうしようとは考えていたのですが、なかなか踏み切ることができず現在に至ります。
思い切って持ち込みしようと考えているのですが、私の住んでいる所が福岡なためどこに出版社があるのか分かりません。
いろいろな雑誌を開いては出版社の場所を確認しているのですが、やはり東京にしかないのでしょうか。
投稿も考えてはみたのですが、やはり面と向かって評価をしてくれる(と思うのですが)持ち込みをしようと考えています。
そこで2点ほど質問があるのですが、
1、関西方面に漫画の出版社はあるのでしょうか(できれば福岡だと助かります)。

2、持ち込みする際に何か注意すべき点はありますでしょうか。

また、雑誌の種類によってストーリー性が異なることは分かっていますが、あえて出版社の所在について触れていただければ幸いです。
拙い分で大変申し訳ございませんが、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 出版関係者です。

なかなか核心を突いた質問だと思います。

 ハッキリ言って、東京以外に大きな出版社は存在しません。
なにしろ横浜にさえありません。東京以外の出版社はすべて
専門書かタウンマガジンの出版社だとお考えください。

 東京に集中する理由のひとつとして、出版物の流通が東京
中心になっていることが挙げられます。大手の印刷所と取り
次ぎが東京に集中しているので、地方の出版社だと全国に販
路を持つことができません。編集だけを地方で行なうことも
不可能ではありませんが、効率的とは言えませんしね。

※15年ほど前、あるゲーム誌が編集部を仙台に移したことが
 ありましたが、ほどなくしてその雑誌は休刊になりました。

 関西には「 Lマガジン 」というタウン誌とカルチャー誌の
性格を帯びた雑誌があり、私の知る限り東京以外をベース
とする雑誌ではもっとも大手です。ちなみに版元の京阪神
エルマガジンは神戸新聞社系列ですね。新聞流通を使える
ので、関西圏限定なら発行できるというわけです。

 よって、福岡はおろか、関西にもマンガの出版社はない
のが現実ですので、作品を東京の出版社に送り続けてくだ
さい。持込でも郵送でも、編集者はちゃんと目を通します。
有望と認められれば、東京に呼んで修行させてもくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり東京にしか出版社がないのが実情なのですね・・・。
理由もよく分かりました。
投稿も少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 14:54

1.の方と同意見で申し訳ありませんが、出版社は東京にしか無いのです。

いつだったか、沖縄に漫画の出版社があるという話を聞いた事もありますが、今どうなっているのか全く分かりません。

実際の所、東京に上京して出版社めぐりをして作品を見てもらうのが得策でしょうが、無理なら投稿をこまめに続けるしかありません。通常投稿で目をつけられる場合、余程何か目を惹く絵か、ストーリーがあった場合、その1本で連絡があったりもするでしょうが、普通は皆さん大体月1本(少年漫画なら16ページとか)から、2、3ヶ月に1本は投稿する位の感じで頑張っていると思います。それぞれの雑誌の新人賞や期限付きの漫画スクールなどに投稿しているわけですね・・・。もちろんそれ以外だと、しよっちゅう持ち込みとかするわけです、または漫画家のアシスタントになってアシを続けながら作品ょ仕上げ、アシしてる作家さんの担当編集にちょいと見てもらう・・という手もありますし、上手くいくと作家さんから推薦してもらえたりするわけです。
22歳でフリーターならいっその事上京したり、または九州、関西在住の漫画家のアシスタントになる・・・と言う手もあります。
そう、実は出版社は東京にしか無くても、漫画家は日本中に在住しているのです。ですから、例えば貴方が素晴らしい作品を描いて、九州に居ながらにして漫画家としてやっていくのも可能なのです。私の知り合いの漫画家は最初福岡で執筆してました。今は東京に越して仕事してますが、福岡でも結構長くやってました。昔読んでた少女漫画の作家さんも長く九州で仕事されてましたし・・・地方でも今では昔より更に通信網も発達しており、ネットも使えますので、実際のところ、ものすごいド田舎でも漫画を描いたり、小説を書いたりできるわけです。
例えばネットを使えば、作品を仕上げても宅急便で送る必要も無く、自分のサーバーにアップして編集者にダウンロードしてもらえば良いわけで、結構知り合いの漫画家はこの方法を使っています。
もちろん・・・東京に居た方がなにかと融通が利くのは確かです。ですので、しがらみが無ければ上京して・・・とも思いますが、決心がつかないのであれば、まず投稿・・・そして電話とかで細かに色々聞くというのもアリでしょう・・・漫画家になりたい方はいまやものすごい数居ると思いますので、貴方次第ではありますが、頑張れば道は開けるかもしれません。

しかし、ここではっきり言っておきますが・・・
漫画家は一部の人を除きぜーんぜん儲かりません・・・(苦笑
それはしっかり念頭に置いて頑張ってください。一部の人になれば儲かるわけですから・・・

儲からなくても、自分の好きな世界を漫画と言う表現手段で描いてゆきたい・・・若しくは漫画が大好きで自己表現の場として行きたい・・・若しくは、プロの世界よりももっと自分で表現したい世界がある・・・ならば・・・プロよりも同人誌の世界も良いかもしれません。
こう言ってはなんですが、必ずしも出版社や編集者は作家の味方では無いからです。プロ漫画家になったら読者の嗜好、編集者の嗜好、出版社の嗜好に合わせなければならないのも事実なのです。
と・・・まあ・・・現実的な事を書いてしまいましたが・・・漫画家になりたい・・と言う夢はとっても良く理解出来ます。だから、頑張りたいなら、しっかりはっきり・・・自分の意思を決める事です。
在住漫画家としてやるのも良し、上京して頑張るのも良し・・・兎に角、漫画家になりたいのだったら、投稿するなり、上京して持ち込みするなりなにかしら行動してください。
まず行動する事です。
がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
福岡でアシをしつつ漫画を見てもらうというのはいいですね。
漫画家が儲からない・・・重々承知しております。
ただそれでも漫画という世界に憧れがあるため飛び込んでみたいと考えております。
同人誌即売会では何度か出展したことがありますが、より多くの人に私の漫画を見てほしいという願いが強くあります。
なので、やはりがんばって投稿や上京し持ち込みをしてみようと思います。
大変励ましになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!