アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の第二外国語として、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語のうち、第一志望と第二志望を選ばなければなりません。
そこで僕は、英語の受験勉強で活用した音読で、勉強しやすい外国語を選びたいと思っています。
ちなみに英語の勉強のときは、単語は単語帳を使って覚えましたが、イディオム、文法等は書きながらもほとんど音読して覚えました。
長文は解いた後10回以上音読し、長文読解のスピードを上げました。
この方法ができるだけ通用する外国語が他にもあれば幸いです。
方法はどうであれ、音読での勉強がしやすい外国語1位、2位を上記の中から教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。

私は大学でドイツ語とフランス語の2つをかじっております。
私自身、英語を専攻しているので、それを踏まえてのアドバイスをさせていただきまs。
私はドイツ語をお勧めします。
フランス語の場合、単語が非常にややこしく、私的に難しいと感じました。音読で覚えられるとは思いますが、基本的に最後の子音を読まなかったりするので(例えばpetitだと「プチ」など)私は苦労しました(笑)
あと、フランス語では特殊な例を除き、「名詞+形容詞」であらわします。日本語で言うと「赤い+靴」ではなく「靴+赤い」と表わします。子語順が少々ややこしいので、音読で覚えるのは難しかったです。

一方、ドイツ語の場合、特殊な発音の法則さえ覚えて覚えてしまえば、単語は簡単に覚えられます。(特殊発音の例として、「sch」を「シュ」とよむ) もし単語を忘れても、音さえ覚えていれば書くことが多いです。
私の弟も今年から大学生ですが、第2外国語としてドイツ語を選びました。
一般的にドイツ語は難しいと言われていますが、習ってみると興味がわいてきます。他の方のご意見も参考にして、一番興味の持てる外国語を選ぶといいと思います。
頑張ってください!
    • good
    • 0

私はドイツ語(大学での専攻語、英語(仕事で使った言葉)をほぼ同じ程度に使えるとおもっております。

英語もドイツ語でも単語の使い方などは書いて書きまくって覚えました。無論音声訓練は欠かせないものでした。音声での勉強がしやすいとはどう言うことなのか、理解しがたいのですが。言葉の学習は”音声訓練”抜きでは絶対に成り立ちません。但し、その言語の正しい音声をどうやって身に付けるかが問題になります。大学の第二外国語だけでは、言い過ぎかもしれませんが、絶対に現地で理解できる耳と、理解してもらえる発音を身に付けることは略出来ないと覚悟してください。若しそのような力をお望みならば、学外で自分で場所と方法を捜して身に付けることになります。
従って、極端なことを言えば、どの言葉でも同じことです。あなたが少しでも興味を深く持っている国の言葉にされたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでまとめてお礼を申し上げます。
僕の高校時代の友人で音読での勉強をしていた人は殆どいませんでした。ということは大学の同級生にもあまり多くはいないと思っています。(僕の通う大学が音声訓練を重視しているなら話は別ですが)
僕は外国語を習うことは好きですし、音読学習法を駆使することにより成績が伸ばせるならこの上ないと思って、質問させていただきました。
駄文ですが、回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 10:48

韓国語

    • good
    • 0

 私は韓国語をお勧めします。


 よく言われているように韓国語と日本語は文法がよく似ていて、類似または共通のの単語(漢字語)もたくさんあります。中国語などと違ってイントネーションが違うと意味が変わるということもありません。
 もちろん勉強していくといろいろ難しい部分もあるとは思いますが、ほぼ独習で検定試験の最上級に合格する人もいるほどですので、やはり学びやすい言葉ではあると思います。
    • good
    • 0

私は英語で仕事をしていますが、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語を勉強したことがあります(うち二つは今も学習中)。



音読で勉強するのなら、どの言語も同じくらい学習しやすいです(というか音読してなければ、とっさに使い物にならないでしょう)。

フランス語も、語尾を読まないルールや形容詞と名詞の語順が逆になる現象は、音読を繰り返しているうちに体が理解します。他の人がとまどうことを、さらっとできると気持ちが良いですよ。

同様にロシア文字は知っている人が少な目だし、中国語は漢字から読もうとすると声調や音を思い出さないといけないので、これもできると気持ちが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!