プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AT限定免許を持っていて、解除をしようと考えているのですが、限定解除には教習所で4回ほど教習を受け、そのあと試験をするということがわかりました。そこでみなさんに質問したいのですが、試験は難しいのでしょうか?4回の練習で受かってしまうものなのか、もしくは規定の4回以上の教習を受けることが多いのでしょうか?自分はATで6年くらいの運転歴があり、定期的に乗っているので操作には苦はありません。どうぞよろしくお願いします。ちなみに教習所は神奈川か、東京にする予定です。

A 回答 (7件)

簡単ですよ。

ただし、連続で入れると足が筋肉痛に・・・。(左足が^^)
私は教習所で限定解除審査を受けましたが、技能3時間の見極め1時間、そんで卒検一回で終わりました。
ハッキリ言ってコレで公道走れるの? というレベルで合格できます。
教習のメインはクラッチ・シフトレバーの操作です。まぁ、エンストは日常茶飯事ですが、踏み切りの中でやらない限りOKです。良く起きるのは発進時です。(踏み切り手前ならセーフ?)
また、6年間も乗っているということなので、脱輪等の心配は無さそうですね。というのも、教官が言うには、落ちるヤツ90%以上が脱輪、一時停止ミス、確認作業のミスなどで、MTの操作とは関係ないとの事です。ですので、首を曲げて左右の確認というようなオーバーリアクションの教習所の「お作法」を事前に思い出しとくと楽です。
あと、ほとんどが1週間以内に卒業してくらしいです。(最短で)

ポイントは空きを要れずにドンドン乗ることです。一週間もあいたらキツかと思います。(半クラの位置を忘れるよ)
あと、過去1年以内だったかな?そんくらい以内に適性検査していない場合は、教習所でやらされます。(同じ文字を延々書くヤツ)
他には、入所手続きで視力検査があります。
それと、試験落ちるかもと思ったら、試験受けないで補習を入れてもらったほうがいいですよ。試験落ちると補習が一時間あります。ですので、落ちると試験代+補習代で結構持ってかれます。だったら、先に補習をして試験代を浮かせたほうがお得です。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
落ちるポイントも書いてくださったので非常に参考になりました。
そこに気をつけて前もって覚えておくとよさそうですね。以外に確認作業とか普段は忘れてますし。まとめて行けそうなときに教習所に行って見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 20:27

  回答ではないんですが


僕も質問者さんと同じ限定解除しようと考えてます。
僕は、運転歴12年になりますがすんなりMTに慣れるもんなのでしょうか?
    • good
    • 28

おはようございます。



試験自体は実に簡単です。
路上が無いので、仮免の試験に縦列か車庫入れが付くだけです。

ワタクシの場合はAT免許取った翌日から始めたのですから、当然運転歴0日。
それでも試験は1回で終了しました。
質問者サンは6年の運転歴があるので教習4回試験1回でOKでしょうね。

シフトチェンジはほとんど重視されていないようでした。
クラッチワークばっかりでしたね。
エンスト1回しましたが、落ち着いて再発進したせいか合格しました。

本当に、「もうこれでいいの?」ってな感じであっけなく終わります。
ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 18
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なんだか自信がつきました。あせらないことが重要ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 20:22

クラッチワークだけの問題ですね。


で、これが意外に難しい(笑)

私は20年以上前のAT限定なんてない時代に免許を
取得していて、最近はAT車ばかりですけど、たまに
MTのトラックを運転すると・・足がクラッチを
忘れちゃうんですよね(笑)
数分も運転すれば体が思い出してくれるので問題
ないんですけど。

誰か身近にMT車があれば練習させてもらうといいでしょうね。
それ以外の運転はATもMTも同じですから。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なかなかMTを持っている人はいないので練習に困るところです。
短期で集中的に取ってしまおうと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 20:31

ATに慣れてしまっている方は、多少苦労される方が多いみたいですよ。

半クラッチや微妙なアクセルワーク、チェンジレバー(シフトレバー)の操作や適切なギヤ選択を数回の教習でまともにできるようになるかはセンスにもよると思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ATだと大概Dで事足りるから適正ギアとかMTならではですね。
あまりふかさないようにやってみようかなって気にはなっています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 20:33

No1です 訂正



「AしながらBする」操作

「Aを保ったままBをする」操作

でした。
    • good
    • 3

通常の運転とは異なり、MTに限った操作のことですよね



MT車にはAT車では使わないクラッチペダルがあります。
そのペダルを含んだ操作は、大概が「AをしながらBをする」というものです。
とはいっても「つま先でAをしながらかかとでBをする」とかいう事ではなく、右足と左足を使い分ける程度なのでそれほど特殊な操作ではありません。

さらに細かく言うと、アクセルを吹かしたままクラッチを繋ぐとか
クラッチを半分繋いだままサイドブレーキを解除するなど
「AしながらBする」操作の連続です。
スムーズに行えば上手な運転ができますが、試験に合格するなら
それぞれ段階的にでもできればいいはずです。

試験は「やるべきことをやっているか」を見るだけで
上手下手は関係ありません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いままで運転時は左半身は遊んでいたのでそこを使うということですね。なんだか難しそうですけど面白そうでもありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/11 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A