プロが教えるわが家の防犯対策術!

どなたか教えてください。

HDDのバッファーについてです。
今、安い内臓IDE・HDDを探しているところですが、どうしてもバッファー容量が少ないものになってしまいます。
ショップの方に聞いたところ2MBぐらいは有ったほうがいいとのことですがそうでしょうか。

素人の疑問ですがRAMが128MBとか256MBとか有るところに2MBくらいのバッファー容量が有るか無いかでさほどの差は無いのではないかと思うんですが違うのでしょうか?
店の方にもそう質問したのですがHDDのバッファーとRAMとは違うというだけで、それ以上の説明は得られませんでした。

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

グラフィックでお使いの場合、


1.RAMの増設(最低でも256MB)
2.Windows 98 Meをお使いなら大容量RAMを活かせるXPや2000にする
3.発色のいいビデオカードやいいCRTを購入する
方が優先順位が高いですね。

HDDキャッシュは砂糖つぼから砂糖を取り出す「ひしゃく」のようなもので、キャッシュ容量が大きいほどひしゃくのサイズが大きい→同じ量を取り出すのに「手を動かす」回数が少なくなります。
IDEディスクの場合、「手を動かす」仕事はCPUの負担になりますのでこの回数が少ないほどCPUの動作効率がよくなります。

1GB以上のHDDの容量で取り扱うデータの場合、2MBのキャッシュがバランスがよい、ということです。

グラフィック用途の場合、RAMの容量が直接作業効率(扱えるキャンバスのサイズやレイヤ数、色数)に影響しますが、ソフトは作業のつど必要なプログラム部品をHDDから読み込みます。
この作業に手間取ると描画処理が低下します。
    • good
    • 0

100MBのデータを書き込むとしても,


ある瞬間瞬間にはもっと少ないデータしか送られてきません.

もしも,バッファーがなければ,
送ったデータが書き込まれた,という信号をCPU側がまって,それから次のデータを送る,というのを1ビット単位で行なわなければなりませんが,
バッファーが2MBあれば,一気2MBのデータを転送し,
バッファーにだいぶ空きができたところでHDDがCPUに次のデータをまとめてリクエストする,ということができ,転送効率が大幅にあげられます.

------------------------------------------------------------

例えば,
ふつうの商店を考えると,
お客さんがHDDで,
問屋がCPU,
商店がバッファーという関係になります.
以下略.

どうでしょう.
    • good
    • 0

"バッファ"とRAM(物理メモリ)では機能が全くちがいます。



HDDが記録面に書き込む速度が、メモリからHDDへデータが送られてくる速度
に比べて遅いためにHDD内に一時的にデータを貯えて置く場所("バッファ")
が必要となるのです。
もし、バッファが無い場合は、HDDの記録面にデータが書き込まれるまで
CPUは待っていなければならず、その分他の処理が遅れるということになります。

バッファの容量はHDD毎に違い、後から追加する事はできません。
でも、HDDのスペック(仕様)はバッファだけで決まるものではなく、接続する
インターフェース(ATA100やATA133など)や、磁気記録面の回転スピード(5400rpmなど)
でも変わってきます。
    • good
    • 0

「バッファ」というのは、HDDに内蔵されているメモリのことで、PC本体に搭載するメモリとは異なります。


HDDは読み書きを同時には行えないため、CPUが処理したデータをHDDに書き込むのと、CPUがHDDからデータを読み込むのを同時にはできません。
ところが、CPUよりもHDDの方が処理が遅いですから、HDDに書き込みが行われている間には、CPUはデータを取り出す処理に移っていたりするわけで、かといって、今はHDDが書き込み途中な訳ですから、HDDが書き込みを終了するまでCPUは待たなければならなくなってしまいます。
つまり、HDDが足かせとなって、折角のCPUの速度が活かせなくなります。
そこで、バッファに一時的に書き込む内容を記憶させておき、CPUからの要求が来ないときに保存処理を行うことで、処理の衝突が起こるのを防いでいます。
つまり、CPUとHDDの間に緩衝物(すなわちbuffer)として置かれるのがバッファなのです。
というわけで、バッファ容量が大きいほど、一時的に蓄えておけるデータが多くなり、書き込み&読み込みが頻発しても、高速に書き込み&読み込みができるようになるわけです。
と、こんな回答でわかります?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答頂きありがとうございます。
漠然としていたものがなんとなく見えてきたような感じです。

HDDが読み書きするところで、読込んだり書き込んだりする時間はそれほど問題ではなく、私の場合2Dグラフィック(ドロー系)描写でPCを使ってますが、その作業中の速度にHDDのバッファーが関係有るのでしょうか?この場合はRAMが大事じゃないのかな、と思ってるんですが。

すみません。お礼が質問になってしまいました。

お礼日時:2002/05/31 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!