アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたびシルクスクリーンの感光機を自作するために、
ケミカルランプを6本連結し
1つのコンセントでON/OFFをできるようにしたいのですが、
(↓のサイトのようなものです)
http://ww36.tiki.ne.jp/~tuntunget/zisaku_1.html
直管蛍光灯器具を繋げる方法・コンセントを付ける方法が
電気配管が初めてな為にどうしてもわかりません。

ネットでいろいろ調べまして、
・ケミカルランプ×6、直管蛍光灯器具×6を用意する
http://www.akaricenter.com/diyset2.htm
「蛍光灯器具用 電線VCTF 1.25sq×2芯×3m(プラグ付き)」←コンセント
「FVケーブル(電線)」、他「安定機」を用意する

●直管蛍光灯器具にあるhttp://www.akaricenter.com/img/toshiba/shoumei/c …のような穴にコンセントの電線を接続
●この穴に、FVケーブルを使って上記写真を真似て連結していく

というところまで調べました。

お聞きしたいのですが、上記項目は合っていましたでしょうか?
また、他に必要な道具、もしくは上記より詳細な行程をご存じでしたら
お教え頂けないでしょうか?
あと安定機はどのように設置するものなのでしょうか?

全て買い揃えてから点灯しなかったり、
初心者なためミスがあってショートしてしまったら怖いので、
近い経験のある方・詳しい方に是非教えていただけたらと思い
質問させて頂きました。

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

電気工事士です


あなたの知識がどれほどかわからないのでなんともいえませんが
資格は必要ありませんというか
コンセントに差し込んで使うのなら資格は必要ありません
屋内配線に直結するなら資格と工事届けが必要です

蛍光灯の配線です
両端にそれぞれ二つの端子があります
両端の端子一つづつから点灯管に繋ぎます
残りの二つの一方は電源もう一方は安定器ー電源です

電源に直結する器具でなければVFケーブルは必要ありません
1.25sqコードで十分です
ただし線が蛍光灯に直接触れないよう、固定するときは軟質ビニールチューブに通すかテープを巻いて傷がつかないようにしてください
器具からコンセントまでは必ずコードを使いVFケーブルなど固定用の電線は使わないようにしてください

必ずコンセントにさして使い不要なときはコンセントから抜いてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

蛍光灯配線について詳細を教えて頂きありがとうございます!
工程をメモして、挑戦してみたいと思います。

電線は1.25sqコードが良いのですね。
いろいろ種類があるようだったので悩んでいたのですが、
教えて頂きありがとうございます!
VFケーブルは固定用電線だったのですね、勉強になりました。

購入を考えていたコンセント付属コードは
1.25sqのものだったので、コンセントについては
これを購入し、あとは蛍光灯器具結線用の
1.25sqコードを購入すれば間違いなさそうですね。

専門家の方からアドバイス頂き、
とても参考になりました。ありがとうございました!
このような配線については勉強したことがない初心者で、
けれどシルクスクリーン感光機で参考にしていたサイトだけでなく
その他シルクスクリーン技法書にも自作感光機については
よく触れられていまして、
しかしいずれも配線についての詳細がなく、
自分の感光機を作りたい一心で情報を集めていました。

資格・届けについても教えて頂きありがとうございました。
安全に気をつけながら、頂いたアドバイスをもとに
感光機製作にチャレンジしてみます!


いろいろな方からアドバイス頂いたおかげで、実現できそうです。
疑問点も解決しましたので、以上で回答投稿を締め切らせて頂きます。
本当に、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/14 12:16

いくつかコメント



・100Vを直接扱いますので、経験者の指導の元に組み立てて下さい。
・器具の入口には、スイッチ及びヒューズ(あるいはNFB)をつけるべきかと思います。(プラグの抜き差しで点灯/消灯させるのは好ましくないかと)
・通常、安定器は蛍光灯器具に既についているかと思います。
(こういうのがついていない、単にソケットがついているだけの器具だと、安定器以外に点灯回路なんかも組む必要が出てきます。)
・器具の結線、配線方法は、器具もしくは取扱説明書に記載されているかと思います。それに準じて、結線して下さい。

(器具や配線を建物等に固定しなければ、電気工事士の資格は必要ないかと思います。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々アドバイスいただきありがとうございます。
スイッチにつきましては、
確かにプラグの抜き差しだけだと危ないのかもしれませんね。
設置方法を調べて、検討してみたいと思います。

安定器は別途購入する必要はないのですね。
別売りで売っているのを見つけ、
別途購入するものと思いこんでいました。
ちなみに蛍光灯器具は以下のタイプの物を検討しております。
http://www.akaricenter.com/chokkankigu/chokkan/t …

結線については取扱説明書も確認してみますね。
詳細が載っているか、購入前にお店にも確認しようかと思います。

器具・配線の建物への固定はないので、
電気工事士さんの資格が必要というのはあてはまらないのですね。
けれど経験者につきましては身近で指導頂ける方を
探してみようかと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/14 11:43

安全のためにも、この掲示板で叩かれないためにも合法的なスイッチ付きOAタップをお勧めします



http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OAタップ、そんな選択肢もあったのですね。
参考にしていた感光機の写真ばかり見ていて、
OAタップに繋ぐという方法が思い浮かびませんでした。
アイデア頂きありがとうございました!
選択肢として検討してみますね。

お礼日時:2007/03/14 11:06

資格が必要です


電気工事業者に依頼してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格が必要になる場合もあるようですね、
ご指摘頂きありがとうございました。
今回部屋の配線とは直接関係がない部分なので大丈夫そうです。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A