プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高認取得のために独学で勉強しています。
つまずいたので質問します。

日本史や世界史にはAとBのいずれかを選択するようになっていますが、過去問を見ても違いがよく分かりません。いったいAとBのどこが違うのでしょうか。

回答お願いします。

A 回答 (4件)

まず標準単位数が違います。



Aは2単位(週2時間×35週)で勉強することを基準にしています。Bは4単位が基準です。

Aは近現代史中心で、それ以前は内容的に薄くなります。
Bは古代史から現代史まで、満遍なく詳しく勉強します。

将来大学受験の可能性があるなら、Bをやっておいた方が良いですね。
頑張って下さい。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
範囲の違いはわかりました。Bの方が難しいということですか?
大学受験の予定はありますが、とりあえず試験をとっておきたいので。

お礼日時:2007/03/14 22:13

AとBの難易度の違いですが、Bの方が量が多いので難しいと言えます。

ただ、AもBもいろいろな教科書が発行されていて、高度なAの教科書もあれば、すごく簡単なBの教科書もあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。スッキリしました!

お礼日時:2007/03/16 22:45

工業高校で、日本史Aを取っています。


教科担任の先生の話だと、Aは一般常識程度の内容で、Bは高度な内容らしいです。
従って、工業高校などではAを履修するらしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ああ、そうですか。Bの方が高度なんですね。
現場の声をどうも。

お礼日時:2007/03/14 22:17

日本史Aは、(1)歴史と生活、(2)近代日本の形成と19世紀の世界、(3)近代日本の歩みと国際関係、(4)第二次世界大戦後の日本と世界、の内容を柱としている。



日本史Bは、(1)歴史の考察、(2)原始・古代の社会・文化と東アジア、(3)中世の社会・文化と東アジア、(4)近世の社会・文化と国際関係、(5)近代日本の形成とアジア、(6)両世界大戦期の日本と世界、(7)第二次世界大戦後の日本と世界、の内容を柱としている
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
範囲が違うという事ですね。難易度の違いはないのですか?

お礼日時:2007/03/14 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!