プロが教えるわが家の防犯対策術!

「送ってくださりました」や「選んでくださりました」のように、「くださ【り】ました」という表現をよく聞くようになりました。若いアナウンサーなどもこの【り】の表現を使っているのを聞いたことがあります。
私は、「くださ【い】ました」を使ってきましたが、どちらが正しいのでしょうか。あるいはどちらも容認の範囲なのでしょうか。

文法的とか、学校では、試験では....という観点ではなく、一般ビジネス社会における『言葉遣い』として、どちらが正しい(望ましい)のでしょうか。

A 回答 (5件)

音便が使われるべきなのか否かは、その前の文の発音によって左右されます。

    • good
    • 11

「下さりました」にはむしろ時代劇的な滑稽さを感じます。


すぐ上の30代前半の私でさえそう思うのですからこれに滑稽を感じる年代は幅広い(70の父も「り」は文語的だと言っておりました)と思われ、やはり今の時点では「下さいました」が望ましいかと。
    • good
    • 8

 ここは教育/国語のカテですが、あえて「文法的とか、学校では、試験では....という観点ではなく」と断りを前提にされると、それならむしろアンケートの場のほうが望ましい気がしますが、とまれ「一般ビジネス社会における『言葉遣い』として、どちらが正しい(望ましい)」かと考えてみました。



 「正しい」のはどちらかといえば、もともと下二段活用由来とみるなら「お送りくださりました」「お送りくだされました」ともいえます。あるいは現在形でのお願いなら「お送りくださいませ」とか。
 比較的に「望ましい」のは、「送って」も敬語にして一貫性を持たせ、「お送りくださった」とし連用形接続の丁寧語「ました」を外すか、恩恵の与え手を恩恵の受け手に替えて「お送りいただきました」と謙譲語にすれば連用形接続「ました」とも一番しっくりして、自然な形になるのではないでしょうか。
    • good
    • 7

「くださいました」でいいんじゃない?


こっちの方が言いやすいでしょ。
くださりましたってかみそうだもん。

「くださりました」を使わなかったからって、こいつ失礼だ、とか日本語知らないやつだとか、思うやつなんかいないよ(笑)
「くださいました」でじゅーぶん。間違いとか不適切とは言えない。
「くれました」って言うやつもかなりいるご時世なんだから。

社会人になって、「こんにちわ」って書くやつもいる(笑)
このサイトでも多い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。10代、20代の方が普通にこの【り】を使っている現状をここ数年ずっと見てきました。自分の時代とは国語教育の内容が変わったのかな....とも思ったり。どちらがいいかというより、アドバイスにあるように、私はしばらく【い】を使い続けます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/17 15:27

 「くださいました」は「くださりました」の訛った(イ音便)形です。



 普通は「くださいました」が普通でしょう。「ござりました」なんて使う人はまずいませんよね。
 ただ,特に敬意を表すべき,改まった場面では「くださりました」を使った方が適切かもしれません。こちらのほうが尊敬の度合いが強いので。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうとざいます。
「くださりました」表現のほうが、尊敬の度合いが強いのですか。知りませんでした。「変な表現をする」なんて感じていた自分が知識不足でした。お聞きして良かったです。

お礼日時:2007/03/17 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています