アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある人を取材した際、シナ事変についての発言が多かったのですが、雑誌などに掲載する場合、シナ事変という言葉は使えないと聞きました。では、代用に”日中戦争”という言葉におきかえていいんでしょうか?

A 回答 (4件)

 中国のことを支那(シナ)と呼ぶことは大変なべっ称で


中国人の感情を逆撫でする呼び名ですからできれば使用は避けた方がいいのではないでしょうか。
「シナ」ならいいという考え方の人もいらっしゃれば
「同じことだ!」と怒り心頭になる人もいますから
無理に物議を醸すような表記はなさらない方がいいと思います。

 ただ、取材された方がどういう意向でその言葉を使ったのか
そういう差別用語に無神経な方だったのか(この場合がほとんどだと思いますが)
もしかすると「日中戦争」に言いかえたらニュアンスが違ってくると思って
わざとそういう呼び方をしたのかもしれません。
そういうときに勝手に直してしまうと、
今度はその取材相手の方からクレームがついてしまうこともあり得ます。
ある作家が「鴇色」と表現したのに
それではわかりにくいからという理由で編集者が勝手に「赤色」にしてしまったと
嘆いていたというお話もありました。
一番いいのは、その取材された方に「言いかえてもよろしいでしょうか」と伺ってみることではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速、取材先に電話で確認を取ります。ニュアンスの違いでもめるのは後々たいへんですので・・・私自身は日中戦争の表記の方ににしたいとは思っていますが。

お礼日時:2002/06/03 18:24

 「日中戦争」自体、現在の支配的歴史観(別名、自虐史観)に基く命名です。

日本は全中国を敵としたわけではありません。満州帝国や維新政府、冀東政権など親日的な政権(傀儡かどうかは評価の問題です・現在の韓国や台湾を傀儡といっている国もあります)がありました。(ママ)とされるか、中華事変ぐらいに留めておくぐらいがいいかと思います。下のHPは少数説ですが、傾聴すべき真実が含まれているものと思います。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/satoburi/H13/satoburi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。URL参考にさせていただきますね。

お礼日時:2002/06/03 18:26

歴史上の解釈ではに「シナ事変(支那事変)」=「日中戦争」ということになっていますので問題はないと思います。


しかし、どのような取材の内容がどのようなものかはわかりませんが、
そこで、「しなじへん」という表現があったのなら、そのまま使った方が話が伝わる気がします。
表現上まずいものは「支那」という言葉が中国を蔑視した言い方だということであって「シナ」と表現した場合はそれに当てはまるのか疑問です。
南シナ海とか東シナ海はSouthChineSeaやEastChineSeaですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とても参考になりました!

お礼日時:2002/06/03 18:02

大辞林では


シナ事変⇒日中戦争
となってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/03 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!