アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から高2になる女子です。早慶上智を目指しています。
地元ではトップ校と呼ばれる高校に通っていますが、
学校の授業は受験対策としては全くといっていいほど使えない授業です。
事実、私の高校から東大や京大、国公立大医学部医学科に合格する人は毎年1~2名程度で、早慶上智に合格する人は、合わせて毎年20名程度しかいません。ですから、自分も合格できるのかどうかとても不安です。
また、周りの人と同じような勉強をしていては、合格することは難しいと思います。
今までは、主に学校の授業の予習、宿題、定期テスト対策などを中心に勉強してきました。塾や予備校には通っていません。(英語は個人的に市販の問題集や単語集を使って勉強したり、Z会を受講しています。また、英検準1級取得に向けて勉強しています)
得意科目は英語で、1月に受験した進研模試では全国偏差値83、県内順位は1位をとりました。(国語の偏差値は60程度ですが、数学はいつも45程度で、学校の定期テストでも50点取れればいいほう…というくらい苦手です。)
今から赤本などを使い、志望大の傾向にそった勉強をしておいたほうがよいのでしょうか?また、英検準1級を取得すると、難関大でも推薦やAO入試で合格するのにとても有利になるという話を聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も質問者さんと全く同じような進学状況の地方公立高校から早慶上智の文系上位学部に一般入試で現役合格した者です。
学校の授業は日本史以外は全くアテになりませんでしたが、私の住んでいた地域は相当田舎だったのでもちろん大手予備校などありませんでした。なので高2からZ会の通信教育と大手予備校のサテライト授業を受講しました。市販の参考書もたくさん買っていました。

進研模試で英語県内トップの成績ならば、あなたは相当な実力の持ち主だとお察しします。これから方法を間違えずに勉強していけば早慶上智に受かるレベルだとおもいますよ。

しかし、あなたは私立文系専願なので、もし学校の成績がよくて、志望する大学・学部の指定校推薦枠があるのならば、そっちで行ったほうが絶~ッ対!!に楽です。
推薦・AOで英検準一級がどの程度役立つかについてですが、指定校の場合、学内の評定平均がよければそれで即合格みたいなものなので、英検よりも数学の定期テストをがんばったほうがいいかもしれないです。定期テストレベルの数学の点数を上げるのと難関大に入試で合格するのでは、前者のほうがかなり楽です。でも英検準一級を取得するためには相当英語を勉強すると思うので、あなたの受験勉強に絶対役立つと思いますよ。

指定校に確実にあなたの志望大学があるとは限りませんので、一般入試のお話をしますね。

私は第一志望が国公立だったので(落ちましたが笑)、私大の赤本は試験の一週間前になってからやっと集中して解いていました。そんな少ししか対策してなくて受かったのは、多分各科目の基礎が固まっていたからだと思います。高2の段階ではまず基礎を固めるべきで、赤本は高3になってからやれば十分かなと思います。とりあえず高3になるまでに各科目の全範囲をマスターしてください。特に地歴。

高校の受験対策は当てにならないし、周りの生徒のレベルもピンきりなので、周りに流されず、あくまで自主的に貪欲に勉強してください。そのためには私のように予備校の講座を受けるのも有用だと思います。Z会はアウトプット中心なので、予備校で必要な情報をインプットすることも大切だと思います。それと、母集団のレベルの高い模試を受けてみてください。進研模試・全統模試だけだとどうしても井の中の蛙になりがちなので…。

質問者さんは受験までまだ2年もあります。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
指定校は、上智、早稲田からはきていますが、文系科目の評定しか良くないので、ちょっと難しいと思います…
周りに惑わされることなくこのままがんばっていきたいと思います!

お礼日時:2007/03/29 17:21

早慶上智の文系を目指している、って何を目指しているのかサッパリ分かりません。

今度2年生ですか、まだ何学部の何学科を受験するかなんて、全く見当が付かないのではない現状では?
上智の場合、純粋の文学/外国語系統でしたら、数学は試験にないと思います。経済では数学がある筈です。
現在、あなたがやるべきことは、学校の授業に真剣に取り組んでそれなりの勉強をすること以外にないはずです。2年生では、あなたが挙げられた大学の試験問題には全く歯が立たないのでは? 
2年の夏休みに、それなりの予備校の2年生向けの講習を受けられることをお勧めします。そうすれば、あなたがその後何をすべきかお分かりになると思います。
絶対に背伸びをして、難しいことを今してはいけません。
    • good
    • 1

一通りのことが身に付いていない高一高二に受験対策が可能なのでしょうか?


例えば歴史なら、古代から平安室町江戸期を絡めた問題があったとしたら、江戸期をやっていなければ無理でしょう。(って私は日本史で受けていないし習ってすらいないので知りませんが)
高一高二で気をつけるべきは、学校の内容で身に付いていないことを無くしておくことだと思います。
例えば、仮に理系を受けるなら(受けないと思いますが)、その数学では受験勉強もヘチマもありません。
教科書レベルが殆ど身に付いていないということですから。中学数学をきちんと理解できていたのかどうか..。
国語も全然ダメですね。それは受験対策をしていないから悪いのではなく、学校レベルの内容がきちんと身に付いていない成績だと思います。
このまま高三になると、受験対策をしても、基礎が解らないことだらけだからそこを調べつつ、なんてことになり、捗らないだけではなく、一問毎の覚えるべき事が多すぎ、しかもそれが非体系的に出てくるため、収拾がつかなくなります。
英語だと、Be動詞って何ですか?5文型の訳し方解りません、の状態で、その進研の模試の問題から学習するとして、収拾がつくかどうか考えてみればよいでしょう。
おそらくあなたの学校のトップ20人は、この辺りがクリアできているはずです。
学校の勉強で解らないことを無くし、できれば単元毎で良いから入試標準問題レベルまできちんとできるようにしておくことです。
それは、あなたが英語でやっていることだと思います。

現代文だけは学校で「解法」をきちんと解説できていない場合は教材なり予備校の短期講習なり利用することをお勧めします。
何故どうしてその解答になるのかが解らない場合は危険です。
進研の偏差値60は、私の出たぼんくら高校の連中でもちょっと上位なら取ります。勉強など殆どしていない私でも、たまに取っていたような成績です。
当然受験レベルの話ではありません。
たぶんそのままだと中堅大学が無理なレベルです。
その生徒に早慶レベルの受験対策をしろと言われても不可能だと思います。
英語は今の調子で大丈夫だと思いますが、他はきちんと基礎を身に付けましょう。

それと、進研模試ではなく河合か代ゼミを受けるようにしてください。偏差値80なんてのは事実上測定不能を意味します。
    • good
    • 1

質問に無駄な部分が多すぎです。

簡潔にしたほうが回答も貰いやすいですよ。もう1つ。せめてあなたの志望学部が文系か理系ぐらいか書きましょう。

英検準1級程度でとても有利になるとは思えません。
帰国ならば1級だってごろごろいます。
英語が得意なら1級ぐらい目指してみては?

他の質問においては、あなたの現在の成績だけで背景が全く分からないので答えようがありません。
前の方がおっしゃったように名前で決めるのはどうかと思われます。
    • good
    • 0

もし上智にいきたいなら留学して帰ってくればほとんど問題なくパスできるよ。



というかまず名前にこだわってる時点で頭が悪そうに見えるよ。
どこの大学でも偏差値でレベルが分けられてるし、
早慶上智よりもレベルの高い私立だってありますよ。

中央の法学部だって難しいですし、毎年司法試験合格者多いですよ。

問題は入ってから何をするかじゃないですか?
ただ自身の学習に限界があるのはわかります。
塾などに行くのも手でしょう。
自分自身での勉強には限界がありますからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!