プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビ朝日系列の「日曜洋画劇場」はなぜ”洋画”なのでしょうか?
それにしては、よく邦画も放送していると思うのですが・・・

A 回答 (4件)

確か、あの番組は70年代に入っても、まだ洋画一辺倒だったような気がします。

その頃は、「解説者が、その映画の生産国の文化背景も紹介しながら、視聴者が吹き替えで海外の作品を楽しめる番組」というのが民放各局にあり、中でも淀川長治さんが独特の語り口とお決まりの背広姿で「さよなら、さよなら、さよなら」と言う『日曜洋画劇場』は、最古の洋画番組として君臨していました。

なので、その後、邦画にもたくさん予算がついて、テレビでも見たいという要望が増えたものの、この番組名は残すことにしたのではないでしょうか。しかし、すべては推測なので、詳しくはテレビ朝日に質問してください。ちなみに、ウィキペディアによると、淀川氏生前は、邦画は特別企画としてのみ放送され、その場合は、淀川氏と映画会社やスポンサーサイド、映画スタッフとの軋轢を避けるため、氏は解説をしていなかったようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9B%9C% …

参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には洋画の放送なんですね、ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/24 12:07

こんにちは。


以前「子ども達がテレビ関係者に率直な質問をぶつける」という、テレビ版子ども電話相談室のような番組で同じことが質問されていました。
その時はテレビ関係者(編成局長とか結構えらいさんだったと思いますが)も答えに窮し「邦画もほら、東洋の映画ということで・・」などと明らかに無理のある返答でお茶を濁していました。
結局「洋画劇場」というタイトルと中身との乖離が進んでいるにも拘らず放置してあるというだけのことなのではないでしょうか。
看板はそのままで別な商売もしているなんてことはよくあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「西洋と東洋の映画」という回答は私も知ってました
同じような方がいてうれしいです。^-^

お礼日時:2007/03/19 23:04

タイトルはそのままで時とともに内容が変化してきたんですね。



昔は7時に開店して23時に閉店するから「セブンイレブン」だったのが24時間営業になってる今でも店名を変えてないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。放送の内容が変わったと言うだけなんですね。
分かりやすい例えをありがとうございます。

お礼日時:2007/03/19 23:06

この番組がはじまった1966年当時は洋画が主流だったからじゃないですか?当時はあまり興味がなくてみていませんが。


邦画が世界にも通じるようになったのは最近のことで、それで最近は邦画も放映してるんじゃないですかねぇ。
昔の邦画といえば、やくざものとか寅さんとかのバラエティが主だったようなきがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
そんなに昔からだったんですね。ちょっとびっくりしました。

お礼日時:2007/03/19 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!