プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私は心理士になりたいと思っている高校一年生なのですが、
 心理士は非常勤が多く給料も安いと聞きました。

 将来の為にもっと安定した職に就こうと思ったのですが、
 どうしても夢を捨てることができません。

 会社や国・地方公共団体に就職できるような心理職はないんでしょうか?
 また、仕事をする上で心理学を必要とする職業や
 心理士と関係の深い職業を教えてください。

 

A 回答 (6件)

法務省管轄の施設(少年鑑別所,少年院,刑務所)だとか,


警察庁の科学警察研究所だとか,
厚生労働省の旧労働省部門などで仕事をしている心理職の国家公務員がいます。
また地域の児童相談所,教育委員会,精神保健センター,都道府県警察などで働く
心理職の地方公務員もいます。
これら公務員の採用数は少なく激烈な採用試験に突破せねばなりませんが,
臨床心理士等の資格は必要ではありません。

また狭い意味での心理職以外に
家庭裁判所調査官,法務教官,保護監察官,障害児施設職員,養護学校教員など,
心理学の知識を必要とされる公務員はほかにもありますし,
民間でも心理学の知識を活かせる仕事は結構あるものです。

心理学を専攻した学生がみな心理士やカウンセラーになるわけでありません。
高校一年生では無理からぬこととは思いますが,
心理学というものの一面しか知らないまま進路を限定しすぎているように感じます。
過去のQ&Aの中から心理学という学問の多様な顔と
心理学専攻生の進路を知るのに役立ちそうなものを挙げておきます。
これらの回答からさらにリンクをたどると相当の情報量になると思います。
参考になさってください。

企業における心理学専攻学生の配置職場について
http://okwave.jp/qa2785566.html

心理学を生かす就職
http://okwave.jp/qa2419887.html

心理学の仕事
http://okwave.jp/qa1055980.html
    • good
    • 21
この回答へのお礼

 リンクありがとうございました。
 私が知りたかったことが次々に載ってありました。
 もう少し心理学について幅広く学んでから将来について考えようと思います。
 とても参考になりました。本当にありがとうございました^^

お礼日時:2007/03/25 19:00

またまたすみません。


#5です。

保護観察官の参考URLを書き忘れていたことにいま気づきました。
罪滅ぼしに現役の家庭裁判所調査官や法務教官が自ら開設しているサイトのURLも書いておきますね。

保護観察官になるには
http://www.moj.go.jp/HOGO/hogo04-01.html

家庭裁判所調査官になりたいあなたへ
http://homepage2.nifty.com/asuharu/index.html

へっぽこ法務教官のページ
http://www17.0038.net/~landescape/index.htm

ほかにこんなページも見つけました。
採用人数だとか待遇だとかの具体的情報がありますが,
見出しが間違って「保護監察官」になってますね。

13歳のハローワーク公式サイト/もっと教えて!家庭裁判所調査官・保護観察官・法務教官
http://www.13hw.com/guide/jobs/05_05_37.html
    • good
    • 4

#4です。


2か所訂正があります。

第1段落6行目
× 激烈な採用試験に突破
○ 激烈な採用試験を突破

第2段落2行目
× 保護監察官
○ 保護観察官

保護観察官の職務については下記URLを参考になさってください。
失礼しました。
    • good
    • 3

こんなことをいうべきかどうかわからないが、


心理学を学んだ学生のなかで、非常に優秀な人は心理士になっていないことが多い。
人と関わる入り組んだ状況へのチャレンジ精神が豊かだから、結局人の多いところへ出て行くんだと思う。

そのせいか、企業では、大手広告代理店、テレビキー局、大手生命保険会社、大手出版社、大手化粧品会社、
といったところに心理学出身の人間が多いです。マルチ商法も心理学の応用のある分野ですので、新興企業に就職する方もいます。

どうしても心理学の専門職にこだわるなら、大学に残って教職をめざすか、精神科医と仕事する道を選ぶかですね。あまり愉快ではないようです。

病院で働ける、臨床心理士も社会福祉士も、狭き門ですが、いまひとつ実態とかみあわず、
現場の職業とこれらの資格・肩書きはかみあっていません。

人の役に立つ、ということを第一に考えねばならない、と、かつて私は河合隼雄氏に言われました。私は心理学は勉強していませんが。

資格や肩書きによって、役に立つ道が自然に開ける、という時代も合ったはずなのですが、いまはそうではなくなったようです。
高校1年生! まだ時間がありますから、社会、世界をよく見て目標を作ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心理学はカウンセラー以外にも色んなことに応用が利くんですね。
もし心理士を諦める結果になっても、心理学を学び自分なりに活かしていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 16:39

今後、就職(正規雇用)するとなると


臨床心理士の資格をもっている事が、最低限必要になるかと思われます。

ですが、具体的に臨床心理士の資格を持っていれば
誰かに何かを、してあげられるのかというと、
?マークが付いてしまう事が多いのが現実です。

具体的に言うとカウンセリングや心理テスト等が
(病気なのか、単なる性格なのか判断が付かない場合に行います。
紙で書くのもあれば、実際の行動に基づいて判断をする物もあります。)主な仕事になるのですが、

医療の現場では精神科医が主役で
臨床心理士は、あくまで脇役にすぎません。
治療も投薬も医師の判断を仰がなければなりません。

介護の現場では、今はカウンセリング専門の人を雇える場所は
非常に限られてしまいます。給料が安く仕事が、きつい為
介護士自身が資格を持っているのに他の仕事に行ってしまうのを
引き止められないというのが現状です。
(スーパーのレジの時給以下の所が、ほとんどです。)

また、自治体や保健所、児童相談所、学校等に
カウンセラーを置いている所も多いのですが。

現実には、サービスとしての需要が非常に少ないのです
本当に危険な時は警察や弁護士や医師が必要ですし

今後、生活保護等の緊急な援助が必要な時は、自治体では
ソーシャルワーカーが対応するという事になっているので

相談を受けるだけなら、学校には、保健室の先生が居るし
担任や他の教師でも良い訳で。となると現状では
資格を取るのは、とても大変なのに就職は難しいという事になっています。

もし、本当に心理士として社会の役に立ちたいのであれば
やはり精神科医になる事を、お勧めします。
大学の学費も公立を選べば、臨床心理士になるのと大差がありません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E5%BA%8A% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり難しいんですね;;
改めて現実を知ることができました。これからは精神科医という職業も視野に入れ将来のことを考えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 16:33

こんにちは、一応、心理士の端くれをかろうじて名乗れる一大学生です。



一応就職としては、リンク先のような職業がありますが、臨床系でも、苦手とする人が多い社会心理学系のようです。

どのタイプの心理士かにもよりますが・・・・・。
どれであれ、カウンセラー系と言うことで良いのでしょうか?
間違っていた居るようでしたら、再答いたします。
私が知っている心理士タイプは、交流分析です。
相手と自分をよく知るということの心理学です。
社員研修にもつかわれるような社会人と言うカテゴリでは、それなりに有名です。

仕事をする上で、心理学を必要とするといえば、サラリーマン以外は、大なり小なり必要ですよ
個人的に、弁護士さんと医者には、その素地は持って欲しいです。
どちらも、自分のものじゃないイタミを理解することが大切ですから。

なんにせよ、最終進路決定まで、後一年ほどかと思います。
その間に、色んな本/話/ネットページ見て見てください。
心理士に限らず、何かを経験するというのも、必要ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねもっと本や心理学についてのホームページを見て、いろいろなことを知ってゆっくり進路を決めようと思います。
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/24 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!