アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミニコンポのスピーカーに使おうと思って、
モンスターケーブルを買ってきました。
シリーズの中で安かったXP-100というやつです。

適当な長さに切って、カッターで切れ目を入れて被覆を剥きました。
さて繋げよう、と思ったところ、どうもおかしい。
よく見ると、被覆が2重になっていて、
外側の厚い被覆はとれたけれど、
線の表面に薄い被覆が残っているではないですか。

このくらい薄い被覆だとニッパーでも剥くことができません。
カッターで切れ目を入れると、線も傷つけてしまいそうです。

これ、どうしたらいいのでしょうか。
もしかすると、最初の剥き方がまちがっていたのでしょうか。
ネット上で探しても、「カッターで切れ目を入れて捻れば剥ける」
とあるだけで、2番目の被覆については情報を探せませんでした。
わかる方、教えてください。

A 回答 (5件)

こちらに、剥き方の説明があります。


http://www.e-onkyo.com/info/archives/monstercabl …

XPの玉子の薄皮のような、栗の甘皮のような、薄い皮はやっかいですね!!
うまくカッターの刃が入ると、甘皮部分もきれいに取れますが、甘皮が切れなかったときは、切れ目にカッターの刃を軽く乗せる様な感覚で、甘皮に傷をつけます。
あとは、外側の硬い部分といっしょに、回しながら甘皮部分をねじ切ります。

参考URL:http://www.e-onkyo.com/info/archives/monstercabl …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさに甘皮のような感じです。
結局、カッターで切れ目を入れてなんとか剥きました。
だいぶ手間がかかりました。
こういう構造だとわかっていれば、最初に切るときにもう少し気をつけたのですが…。
なんとかセッティングも終わって、いま音を聞いています。

回答していただいたみなさんありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 13:25

XP100の鮮明な画像がすぐには見当たらなかったので、構造がどうなっているか分かり兼ねますが、ふつうのスピーカーケーブルのようですから、カッターの刃を押し当てて被服に傷をつけ、引き抜くのが良いでしょう。

ワイヤーストリッパーを使うより、心線に傷はつきにくいと思います。もちろん、刃物の常識としてよく切れる新しい刃の方が傷はつきにくいです。

それから、線の表面に傷がついても、確かに音質に影響がないわけではないでしょうが、気にするほどのものでもないでしょう。何10本かあるうちの1, 2本が切れても問題ありません。ふつうに払える注意を払って作業すれば、まず問題ないと思います。

そこまで気を配るなら、ケーブルが振動を受けないように床などから浮かし、曲げたり踏んづけたりせず(分子の配列が変わって音が変わるらしい?)、もちろん長さはコンマミリ単位で揃え、ターミナルやユニットのネジの締めつけトルクも管理して、アンプやCDプレーヤーの中のパーツも向きを揃え、専用のオーディオルームを用意して高性能のアースをとり、オーディオ専用の電源を柱上トランスから引き込むべきです。

・・・というのは冗談半分ですが、線の表面に0.1mmに満たない傷ができたところで、それを気にするよりは他に気を配るべき部分があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スピーカーケーブルを扱ったのは初めてなので、神経質になっていました。
多少の傷は気にしないことにします。

お礼日時:2007/03/21 13:22

カッターを使う事に間違いは無いのですが・・・



文章で表現するのが難しいですが、ケーブルをUの字に曲げて、カッターの刃を軽く当てます。 刃を引いてしまうと、線自体が切れてしまうかもしれませんので、刃は当てるだけです。 ツッパッテいる側に刃を当てる訳ですから、カンタンにビニール部は破れます。 

マァ-、2,3本の線の犠牲は仕方がありません。それより、線自体のは直接手を触れぬよう気を付けましょう。 手の脂分が線材に付く事で酸化が早まり、早く錆びてしまいます。  

一般的にモンスターのこの手のケーブルは、やはり線はUの字に曲げ、外側に刃を当てます。 5~6箇所同じ事をすれば、被覆は外れ取り除ける状態になります。 被覆が切れた事を確認後、回しながら抜いていきます。 回す方向はありますので、線を良~く見てみて下さい。 どちらかの方向に撚(よ)ってあります。 その方向と同じ方向に回しながら抜く事で、線がバラついてしまうことが防げますし、スピーカー端子への接続がラクになります。 直接線材に手を触れませんので、酸化を遅らせる事にもなります。 多分この方法で、薄い被覆も一緒に剥けてしまうでしょう。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとか、カッターを押しつけて剥くことができました。

お礼日時:2007/03/21 13:18

心配でしたら、ワイヤーストリッパーで剥いたら如何でしょうか?



参考URL:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません。ワイヤーストリッパーは持っているのですが、
先に書いた理由で使うに使えない状態です。

お礼日時:2007/03/20 23:23

同軸ケーブルみたいなやつですか?ニッパーの窪んだ線のところに合わすときれますよ。

カッターでも回しながらやれば切れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら、同軸ケーブルの感じではなくて、
この薄さとこの弾力性では普通のニッパーでは切れないといった感じです。
カッターで切れば切れるのですが、切ると線材を傷つけそうな薄さなので、
困っています。

お礼日時:2007/03/20 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!