プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月より理系大学院1年の学生です。
1年後に控えた就職活動に向け、自己研究の一環として自分の売りを考えているのですが
私の場合powerpointを用いたプレゼンテーション製作において
学内で評価してもらえる機会が多くそれが売りのひとつになるのではないかと思いました。

そこで、まだしっかり決まったわけではないのですが
幸運なことに私にpowerpointの作製を依頼していただける企業があり
(正確にはこちらから売り込んで行った所、受け入れてもらった形なんですが)
近々、その企業が用意した資料を基にpowerpointの作製を行うアルバイトを始めることになりそうです。

そこで、質問がいくつかあるのですが

1.私の場合、技術者への執着は決して高くなく
むしろ、powerpointの能力を活かした職種へ就くことが出来ればと考えているのですが
理系院卒の人間にそのような職種への道はありますでしょうか?

2.上の質問とかぶりますが、理系院卒を求める(推薦による採用を行う)企業にとって
理系院卒の人間を技術者ではなくpowerpoint使いとして採用するのはいかがなものなのでしょうか?

3.これから1年かけて、さらにpowerpointのキャリアアップを図りたいと思っているのですが
私なりにはPPプレゼン技能認定試験やOffice Specialistはソフトが使いこなせるという評価しか頂けない気がしました。
よりわかりやすくまとめ、見やすいプレゼンを作製する能力を判定していただけるような
資格、コンテストなどはありますでしょうか?

また、その他キャリアップにおいて何かアドバイスがありましたら是非いただきたいと思っています。
乱文になってしまいましたが、足りない部分、わからない部分がありましたら補足いたしますので
是非アドバイスをお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、


>powerpointを用いたプレゼンテーション製作において学内で評価してもらえる機会が多くそれが売りのひとつになるのではないかと思いました。
その考えは間違っていると言わざるを得ません。

パワーポイントを器用に使えるかどうかは、あなたのというか、学生のアピールポイントにはなり得ませんよ。
少し想像してみてください。新人の時は、上司から資料の準備を頼まれることも多く、そういったツールを使う機会は多いのかもしれませんが、ポジションが上がれば自らそういったツールを使う機会は減るだろうし、、、もしかしたら、企業によってはそういった資料も全て派遣社員に作らせるかもしれません。

就職活動を考えるなら、まずは、「自分が何をやりたいか?(一生をかけて、どのような仕事に携わりたいか?)」を軸にすべきではないでしょうか?(別に、一生パワーポイントを使いたいわけではないでしょう?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!