プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。

私は、3人の子持ちです。4番目の子供を作ろうか、どうかで迷っています。

実は上2人は主人の先妻(お亡くなりました)の子で、3番目は結婚後、出産しました。
主人は仕事柄帰りが遅く、ほとんど夜12時頃。上から6歳・3歳・1歳未満と子供達は幼く、上の子供達が保育園から帰ってから床に着くまでは、毎日がホント大変です。

正直いって悩むところなのですが…子供達が大きくなり、事実を知った時、上2人(先妻の子)と下の子との気持ちが離れてしまうのでは?…血の繋がりは重要かな?…などといらぬ心配をしています。
それならば、もう1人(4番目)が必要かな…などとも考えています…
私も30代半ばあまり若くないですし、その上、主人は10歳以上年上なので、子作りするなら、早いうちに。

主人は「君さえ良ければ…もちろん出きる限りの協力はする」と言っていますが、現在の状況からも、あまりあてにはできないと思っています。(本音は今で十分だと思っているようなところもあり…)

やはり(血の繋がった)『きょうだい』は必要なのでしょうか?

A 回答 (7件)

血の繋がりって、そんなに大事なことでしょうか?


私も複雑な家庭で育ったのですが、そんなこと考えたこともありませんよ。
etwoさんのお子さんは三人とも父親は同じですよね?
血は繋がってるじゃないですか。
私の場合は両親が早くに離婚し、9歳位まで父親の下で弟一人と三人で暮らしていました。末の弟は母の所にいました。
私が8歳の時(だと思う)に父が今の母と再婚し、もう20年近くになりますか...
父親の再婚後、末の弟も我が家に来て5人家族になり、その後妹が出来て6人家族となりました。
当然家庭は裕福ではありませんでしたが両親の愛情に包まれ、現在では私も結婚をし、まもなく二人目の子供に出会えます。。。
すみません、話がそれてますね(笑)
つまり、妹は異母兄弟ですがメチャクチャ仲良しですよ!
下の三人もそれぞれ高校を卒業し妹は短大に通ってますが、皆独り立ちをしました。
今は実家に二人きりでいる父と母に楽をさせてあげたいなと思っています。

どんな環境で育っても、兄弟は兄弟、親子は親子、それ以上でもそれ以下でもありません、「気持ちが離れてしまうのでは?…」というのは間違っていると思いますよ。
そんなに心配でしたらそうならないようにすべての子供に精一杯の愛情を注いであげてください。
自分の事ばかり書いてスミマセンでした。
    • good
    • 0

兄弟は血のつながりで認識するものではありません。



たとえ、血が繋がっていようとも離れて育てば赤の他人です。

たとえ、血が繋がってなかろうが一緒に育てば兄弟です。
それ以前に家族じゃないですか!!
    • good
    • 0

私もROWさんの意見と同じです。



私は3人兄弟の末っ子で2人の兄がいますが、2人とは異母兄弟です。
あなたの場合と同じで、兄たちの母親が亡くなって私の母が嫁いできました。
私がその事実を知ったのは中学生の時でした。いつものように墓参りに行った時に「この墓は兄たちの母親の墓だよ」と突然言われました。
ですが、事実を知ったからといって兄たちに対する意識は何も変わりませんでした。
生まれた時から兄がいて、ずっと一緒に暮らしてきたわけですから、母親が違っていたところで何も問題と感じませんでした。
意識するようになったのは、自分に子供ができてからです。
そういえばなんか兄貴たちとは扱いが少しちがっていたな、とか・・・

子供にとってはどうでもいい事だと思います。
それより、母親のあなたが3人の子を分け隔てなく愛することが一番重要なことだと思います。子供は敏感ですから。
末っ子(あなたの子)には影響ないと思います。分け隔てすると、むしろ上の子に影響があるかもしれません。

血の繋がりとかを意識するなというのは無理かもしれませんが、その意識が無意識に行動に現れることがあると思います。
3人ともおなじように愛してあげてください。
そうすれば何も問題ないと思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0

『現在一人っ子で、きょうだいが必要かどうか』だと思ったので、


それならば作ったほうがよいだろうと回答しようと思ったのですが、
なかなか複雑な事情ですよね。

僕が旦那さんの立場なら、やっぱり躊躇すると思います。
子供さんたちの養育費を考えると、3人でも大変だなあと。
食費、教育費、被服費……、
大きくなれば自分の部屋がほしくなりますし。
ま、自分の部屋が欲しければ自活しろというのもありですが、
でもそれなりに広い生活スペースが必要になるのには変わりないかと。

それよりも、etwoさんが先妻のお子さんもetwoさんが産んだお子さんも、
分け隔てなく愛情を注げるかが大事なところじゃないでしょうか。
どのお子さんもetwoさんの可愛いお子さんには変わりないはず。
血が繋がった、繋がっていないに、あまりこだわり過ぎないほうがよいと思います。

なんて、まだ結婚せず子供もいないわたしがいえることじゃないかもしれませんね。
そういう感想もあるということで聞き流してくださいませ。
    • good
    • 0

はじめまして。


私はこのような経験はないのですが、ちょっと私の考えを言いたいと思って来ました。
兄弟のつながりは、血だけではないと思います。
一緒に生活をしていくうちに、つながりは深まっていくと思います。
望んで出産をするのならいいのですが、何とかの為というのはどんなものでしょうか?
まずは自分がしっかりしていないと、すべてのことに行き届かないなんてことにもなってしまいます。
みんな平等に接していれば良いのではないでしょうか。
それにまったく血がつながっていないわけではないので、同じ兄弟ですよ。
まずは、先妻さんのようにならないようにしないと、子供たちがかわいそうなので、無理はしないことですね。
    • good
    • 0

etwoさんの文章を読むと、先妻さんの子供と


自分で生んだ子供と、はっきりと区別しているように
伺えます。文章というものは、読み手の先入観なども
手伝って、書き手の意図とは違う印象を与えることが
あるので、私の認識が間違っているのかも知れませんが。

経済的にゆとりがあるのなら、子供が多いほど
賑やかで楽しい家庭になりそうですが、
血の繋がりなどを意識しすぎていたら、
何人子供がいても、同じような気がします。

人様のうちの方針ですから、トヤカクはいえませんが、
子供が大きくなって事実を知るのが心配なら、
今から知らせておくというのも、ひとつの手かも
知れませんよ。
それに、両親が区別することなく育てれば、
子供達の気持ちが離れるということも
無いと思いますが・・・。

逆に、人数が多くなると、区別しがちに
なるかもしれませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
私の文章力の無さからか、少し誤解されてるかな…と思い御礼方々、補足したいと思います。

この「結婚」に踏み切るまで、2年あまりの同棲(同居)をし、子供の言葉一つ、態度に泣き、笑いしながら、悩み選択したつもりです。

子供ができる前は周りから「母親」と見られことにるプレッシャーを感じいましたが、私自身子供ができてからは良い意味で「家族」という意識が強くなったように思うのです…

お礼日時:2001/01/16 08:38

すみません、私の体験ではないので、


アドバイスなどというのもおこがましいですが、
周りの例から。

以前の取引先の女性です。etwoさんと同じく再婚されましたが、
前夫の3人のお子さんを連れての再婚で、バリバリと働きながら
その後新しい夫の間に次々と2人出産されて、そのバイタリティに
驚嘆しました。
「前夫との間に3人だから、今度も3人、の予定では?」と周囲には
言われることしきり、の例です。

友人は、3人きょうだいの末っ子で、上の2人の子とは
etwoさんと同じような家庭の事情で異父きょうだいだそうです。
でも、別に普通のきょうだいとして何のわだかまりもなく、
(特に本人は末っ子で、本人にあまりそのことを意識させる
ようなことはなかったらしい)成人してみると、
相手は男きょうだいだし、それぞれ家庭を持てば、どうしても
疎遠にはなるのはどんなきょうだいでも同じなので、
全く支障(?)はない、そうです。

授かればそれはその子との縁だし、
そうでなければ、生むために生むよりは、それほど
こだわることはないのでは、と、私は思うのですが、いかがでしょうか。
ステップブラザーだって素敵じゃありませんか!
皆さんは今、家族なのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!