プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。宜しくお願いします。

私は30代前半、結婚5年目子供一人、夫は男ばかりの兄弟の次男です。
義実家は近所にあり、義両親との仲も良好です。
義実家は家業があり、夫の兄弟は全員そこで働いています。義兄は跡を継ぎ義両親が2世帯住宅を建てて1~2年後には同居の予定です。
夫は昔から長男との差別を感じており、仲が悪いわけではありませんが職場と義実家で顔をあわせる程度で付き合いはありません。

義姉となる人は、私よりも3~5歳年下です。私達夫婦は蚊帳の外なので実際の年齢もよくわかりません。2度程顔を合わせた程度で話をしたことはありません。
私は専業主婦になって5年経ち、人と接する機会が少なくなり、初対面の人とどう合わせていいかもわからなくなったように感じています。
ましてや同僚でも友達でもない彼女とどう付き合っていいのか見当もつきません。

友人にも相談したのですが、長男の嫁と次男の嫁の立場によってアドバイスが変わってきます。「先に嫁に来ていても年下でも長男の嫁として立てるべき」と長男の嫁の友人は言いますし、「私が長女(一番先に嫁に来た)って顔してればいい」という次男の嫁の友人もいます。
跡取りの嫁として、義父母と同居してもらうので立てて(おだてて)行くつもりですが、今まで良好な義父母との関係、特に義母とは仲良くしているので女が3人集まるとロクなことがないと言うか2:1に分かれたりするので、内心は複雑です。
私は所詮他人なので「準・敬語くらい」話し、「○○さん」と呼ぼうと思っているのですが、まずいでしょうか?
初めが肝心だと思い、心の準備がしたいので心構えを教えてください。
自分よりも後に嫁に来た兄嫁・長男の嫁をお持ちの方、逆の立場の方、それ以外でも、アドバイスや体験談をお願いします。

A 回答 (2件)

感覚は、友達の姉妹の人と会った時の対応と同じくらいで


良いのではないでしょうか?
所詮他人という感じではなく、知り合いから友達になれるかも知れない
間柄くらいで良いと思いますよ?一応親戚になるのですから。

年齢や、先にきた嫁・長男の嫁だから等は、
あまり深く考えない方が良いと思います。(あまり意味がない)

勝手な推測ですが、文章を読んでいると、
好き嫌いがハッキリしているけど、心配性で、
気持ちが顔に出やすいタイプ?のように感じられます。
おだてたりするのは、バレバレで逆効果になりかねませんw

2:1に分かれたとしても、同居する2人が仲良くなった方が
都合が良い?事ですし、義理母と仲良くなって、長男の嫁をイビルのも
楽しいものですし、長男の嫁と仲良くなるのも楽しいですし。
どう転んでもあまりマイナスの要素は少ないように思われます。
すっごく気が合うかもしれませんし、そう思うと
無理に構えて、空回りとかするよりも、まずは様子を見る感じで、
自然に任せてもいいのではないでしょうか?
毎日会うわけではないので、気楽にしてください。
年上の妹を持つ母を見ていると、
たぶん遠くに居るから互いが幸せなんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>好き嫌いがハッキリしているけど、心配性で、
>気持ちが顔に出やすいタイプ?のように感じられます。
すごい当たってます。私すごい心配性なんです。
実母が嫁姑で苦労したので、自分も最悪のことを考えちゃいます。
それに傍若無人に振舞う義兄も奥さんも気に入らないんだと思います。
ヘンに構えないで自然にしようと思います。
気持ちを当てられて目からウロコでした。有難うございました。

お礼日時:2007/03/26 09:31

先日、実の姉が入籍しました。


私は末っ子(次男)なのですが、姉の相手は私より年下です。
umecandyさんのように複雑でもなく、男女の場合は異なりますが、私の場合です。

・上下関係や立場を求めないこと
世間体で言えば、年下でも義兄(姉)となりますが、実際本人たちはそんなこと考えないと思います。私より年下、ただそれだけです。

umecandyさんの友人ように『長男の嫁』として立てるのは私はどうかと思います。
【跡取の嫁・長男の嫁】と枠にはめ込んでしまっている気がします。
形で縛ってしまうと、かえって不満が爆発したときが厄介ですよ・・・
義兄の嫁ではありますが、ただの知人として接してみてはどうでしょうか?敬語を使いより、年下ですから丁寧語ぐらいで◇
    • good
    • 0
この回答へのお礼

するどい回答有難うございます。
私は構えすぎていたようです。有難うございました。

お礼日時:2007/03/26 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!