プロが教えるわが家の防犯対策術!

在来工法の一般住宅関係の方でJWCADをお使いの方、どなたか「積算業務とはどう連動させている」のか教えていただけませんか?

私の会社では設計業務の担当が設計事務所とのやり取りに使えるからということで実施図や詳細図にJWCADで作った図面を利用しています。
ご存知の通りJWCADで作図した図面では積算はできず、後工程の積算の担当は設計が作図した図面から基礎の長さやビニールクロスの面積を手拾いで拾って積算をやっています。

私にしてみればこのご時勢に、設計が描いた図面データが後工程の積算では全く使えないというのは到底信じられず、何か一気通寛でいいツールはないのか思案しております。

そこで質問なのですが、

(1).一般的にJWCADで詳細図・実施図を描くというのは未だ主流なのでしょうか?感覚的なものでも結構ですのでどなたかご意見いただきたいと思います。

(2).また、その際積算業務とはどう連動させているのでしょうか?
積算業務とはやはり連動させずにまるっきり別のソフトで行うのか、JWCAD図面を見て手拾いするのか・・・

(3).もうひとつ、最近ではWCADを3次元化する、積算に連動させる、プレカットCADに連動させる、というようなソフトも開発されているようですが、どこのソフトが検討に値するんでしょうね。
参考でも教えていただければと思います。

A 回答 (2件)

(1).(3).の質問に関しては、ANo.1様の回答の通りと、思います。


(2).に関してですが、
>ご存知の通りJWCADで作図した図面では積算はできず・・・
とのお考えですが、確かにJWW単体では、難しいのですが、エクセルと外部変形を組み合わせると、
面積や距離の集計ができると、思います。
JWWの機能で測定と言うのがありますが、距離や面積を、マウスでポイントして測定結果を書き込めます。
良く、床面積など図面に書き込んでいる機能です。
これを別レイヤで行い、同じくJWW内の表計算と言う機能で、合計など集計できます。
この結果を、JWW内に事前に表を作成しておきその中に書き込む様にします。ここまでマウス操作で出来ます。
その表を、外部変形のs-Grid for JWWを利用してエクセルに貼り付けます。
タブ区切りテキストとしてコピーしますので、セル単位に貼付出来ますので、エクセルに積算用の表を作っておけば、
面積や距離の集計作業の入力が少々楽に成ります。また、何かの個数、例えば、コンセントや柱の種類別の数などは、
ブロック図形におきますと、範囲の機能の文字位置・集計でファイル出力(メモ帳)でブロック名の数を集計できます。
エクセルに、名称と数量をコーピーできます。この当たりは、
設計士さんと、事前に打合せが、必要と思います。
あと、色々あるのですが、JWW利用で積算する関連のURLを、貼付けておきますので、ご参考に、して下さい。
http://www.kawafp.com/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se30 …
http://gravelroad.yh.land.to/
http://www.geocities.jp/girichan11/page009.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧な回答をくださりありがとうございます。
少し覗いてみたのですが木造2階建ての積算にも使えるのでしょうかね?

しかしどうやら結果として在来木軸工法が中心のこの日本の住宅業界の中で「プレゼン~実施設計~積算~発注」まで一気通寛で出来るソフトってのは出回ってないようですね・・・これだけで相当な商売になりそうですが、全国のビルダー、工務店さんにそのニーズは無いんでしょうかねー。
大手の住宅メーカーではオリジナルソフトを開発し、上記の業務をこなしているようですがいかんせんクローズド工法で他には流用できそうにないですしね。独自でCADを開発するため個々の会社で何億、いや何十億の開発費をかけているようですがもったいない話です。

お礼日時:2007/04/01 12:57

日本の建築設計現場では、特に小規模の建築をメインとしている小さな事務所ではJwは非常にスタンダードなものです。


無料なのに、その操作性は市販のCADをはるかに凌ぐものがあります。


在来工法で、積算・3Dといえば、ARCHITREND Zでしょう。(※詳しくはメーカーに訊いてください。)

ただ、ひとつ言えるのは、積算や3Dを連動させるには、図面を書く際にもそれなりの準備が必要なのです。
この準備が実は非常に面倒くさく、作図の自由度を阻害します。これは設計士にとって非常に疎ましいことです。
この辺は、設計士とよく話しておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱり現況でもJWCADが一般的・主流なのですね。
とすれば後工程の積算が苦労するのは全国各地同じのはずですが、
それが解決できるソフトはアーキトレンドZだけなんですかね。
もっとあってもいいと思うのですが・・・

お礼日時:2007/03/26 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!