アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

安部総理が掲げる「美しい国」という言葉なんですが、
ネット上でも、TVでも凄い嫌われ様です。

具体的にこの言葉はどこが問題なんでしょうか?

A 回答 (6件)

他の方の回答と重複しますが


「美しい国」が何なのか、ぼやけがちだ ということでしょう。

美しい自然、暮らしやすい安全性(秩序・治安)、礼儀、規範
などが具体例だと思いますが、これでもまだ抽象的でしょう。

特に、「美しい国、日本」を「愛しましょう」という「愛国心」の啓蒙
になれば、左翼の人々は「愛国心=戦争」だと思っているので
その前段階となる「美しい国、日本」という標語に警戒感を持っているのでしょう。

日本への「愛国心」のない者だけが生きているような国は
果たして「日本」なのでしょうか?とボクは思ってしまいます。
まぁこれはご質問とは関係ない独り言ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたい、納得できました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/28 00:29

売春婦に対して、拳銃を口に入れるのは、強制で、拳銃を腰につけているだけなら強制にはならないのでしょうか。



形だけ美しいと言う言葉を使いますが、人間としてどうなのでしょうか。芯がある人でしょうか。

この回答への補足

あなたの政治的な意見など聞いていません。

補足日時:2007/03/28 00:27
    • good
    • 0

例えば、トニー・ブレアの


「左か右かではなく、良いか悪いかだ」という言葉。
旧来のバイアスを打破するようでもありますが、
イデオロギー終焉後の政治構造の混乱を表すようでもあります。
左か右かといった「不毛」な二分法が退潮したかと思いきや、
今度は「不可知」な文化戦争に注目が集まるようになりました。

旧来、審美的なものは不可知なものとして
議論からは敬遠されてきました。
こういった事に主眼が置かれるようになったということは、
政治的無関心の広がった民主政治の混迷、
規範が灰色となった世の悶えを象徴するのでしょうか。

なお美しい国というのは、美(うま)し国フランスを彷彿させますね。
構造改革というのは元々イタリアのグラムシの影響を受けた社会主義思想のこと。
    • good
    • 0

小泉さんが首相のときは、『構造改革』というスローガンを掲げましたが、一部の理解者を除いて、マスコミは反対の立場をとり、特に左翼系マスコミを中心として、頻繁に反対キャンペーンを繰り広げていました。



ネットも同様で、構造改革を理解し応援していたのは、知的レベルの高いHPやブログが主でした。
後に2chなどで小泉運スレみたいな、何となく応援する人も増えていきましたが、首相になって最初の数年は反対論陣の方が強かったように思います。

しかし、小泉さんも安倍さんも、おおよそ40%くらいの支持率は維持していました。
結局世間で騒ぐのはノイジーマイノリティ(うるさい少数派)の連中であって、サイレントマジョリティ(静かなる多数派)は、黙っていてもきちんと政府を見ているわけです。

たしかに「美しい国」という言葉は、抽象的で理解するのが難しい側面があります。
しかし、小泉さんがその行動でもって構造改革を国民に示したように、安倍さんも美しい国づくりの具体策を国民に示すようになることを、期待しています。
    • good
    • 0

 どのように美しい国かという説明がマトはずれだらです。



 日本人一人一人が自信を持てるような美しい国とか
言ってわけじゃないですか。今の日本人、そんなにみんな
自信喪失しているか?ということです。
    • good
    • 0

「美しい国」と聞いてあなたは何を想像しますか。

また、その言葉のイメージのとおり安部首相がしているように感じますか。
「美しい国」ときいても何をしたいのかわからないのが問題なのではないですか。
もうちょっと、政策の内容がわかる言葉のほうがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!