プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妹が九州の国立大医学部を目指し浪人中です。それにあたり予備校の選択肢として駿台の国公立医系コースを考えていますが、市谷校、四谷校いろいろあるなかどこが良いでしょうか。行ったことがある方、駿台を経て受かったかたなどからの情報をお待ちしております。ちなみにセンター試験では86%の正解率でした。そもそも駿台の授業についていけるかも不安です。今週中に方針を決めなくてはならないのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

市ヶ谷は入塾時のテストで医系スーパーでA~Eまで分けられます。


大体1クラス辺り160人だったと思います。

隅々までは目が届きません。
というより、先生側から自分の面倒を見てもらいたいという方には大手予備校は向いていません。もし、マンツーマンの授業を期待したいのであれば小規模の予備校をオススメします。ただ、値段も高いです。
大手予備校に行く場合は、基本的には授業は講師から生徒への一方通行ですから、わからない所は質問に行く事になります。
勉強は結局自分で手を動かして考えなければダメなので、そういう意味では自分を管理してもらわなければならないような人は医学部は厳しくなります。
質問すれば当然とことん(次の授業がなければ)つき合ってくれますし、教え方も上手いです。

予習して、授業を受け、復習する。
この勉強の基本をとことんやるのが大手予備校でしょう。予習と復習は本人に任されていますから、意思が弱くてはダメです。
予備校は「自分を大学へ連れて行ってくれる」存在ではなく、「自分が大学へ行く為に利用するもの」です。

予備校生活はとても充実したものでした。良い仲間もできましたし、その仲間とは今でも付き合いがあります。
妹さんも、いい仲間ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。妹はどんどん質問をしに行くタイプです。私が心配していたのは質問したくてもできないくらい人が並んでいたりして結局知りたいことが分からないままになってしまうかも、と言う点です。私自身は予備校に行ったことがないのでわかりませんが、1クラス100人以上って想像しにくかったです。妹にkiyocchi50さんのコメントを見せたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 02:11

かつて市ヶ谷に在籍していました。


センター試験で86%取れるだけの力があれば、駿台の授業にはしっかりついて行けます。
それに、駿台はべつに最初から物凄く難しい問題を解かせるわけではなく前期はむしろ、基礎の確認をします。そして、後期に国公立に二次試験に対応できるだけの応用力を付けさせます。
ですから、学力の面ではまったく心配はないです。

市ヶ谷か、四谷かですが、やっぱり市ヶ谷の方が仲間も多く刺激的ではあります。
個人的には市ヶ谷をオススメしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。今日駿台池袋校へ行ってきました。市ヶ谷は人数が多いと聞きました。ひとクラス100人くらいとか? 授業の内容が高くても隅々まで目が行き届かなくては意味があるのか不安です。そこらへんはどうなのですかね。

お礼日時:2007/03/29 03:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!