プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。どなたかお分かりになりましたら教えてください。

PASMOのスタートによって、JR乗継ぎ定期券もPASMO定期券、またはsuica定期券(モバイルスイカ含む)に取り込めるようになりましたが、たとえば、

■地下鉄内だけの定期(例:大手町~九段下など)でもモバイルスイカに取り込むことは可能なんでしょうか。

せっかくケータイにモバイルスイカがあるので、PASMO定期券を持つのもなんだかなぁと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、定期の規定に関してですが、非情に勘違いされている方が多いです。


pasmoがスタートしたのは、今までのパスネットをpasmoにしただけ、またJRがsuicaを導入していて、時期定期なら一枚で済む区間が、どちらかに統合できるようになっただけ。

結論をいうと「何も変わってません」

したがって、私鉄区間の定期はsuicaで定期が出来ないんですから、当然その先のモバイルsuicaにできるはずがありません。

モバイルsuicaが出来るのは下記の場合です。

・JR-私鉄と連続し磁気定期を持っていた場合。
・磁気定期とモバイルsuicaを使っていたが、連絡運輸協定で磁気定期なら一枚に出来る区間
・pasmo事業者でのタッチ&ゴー

これらなら、pasmo事業社内でもモバイルsuicaが使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/27 22:32

私鉄のみであればSuica化は不可能です。


JR東日本が私鉄のみの定期券を発行できないからです。

逆も同じ
私鉄系ではJRのみの定期券は発行できません。
磁気定期券が発行できないのにIC定期券を発行できるわけがありません
ここは何も変わっていません。

「連絡乗車券」については各社の間で契約があり、契約区間外の発行は許されていません(というかデータ無い)

PASMOが「モバイルPASMO」をやるのを気長に待つしかないですな。する気があるかは疑問ですけど。
    • good
    • 0

>■地下鉄内だけの定期(例:大手町~九段下など)でもモバイルスイカに取り込むことは可能なんでしょうか。


 これは不可能です。
 SuicaとPASMOと華々しく宣伝をしておりますので、あたかも何でも1枚で済むように捉えられがちですが、定期券については
○Suica定期券(JR単独・JRと私鉄との連絡 モバイルSuica含む)
○PASMO定期券(私鉄単独・私鉄とJRとの連絡)
という制限が厳然と存在しております。
 http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/regular/ …
 http://voice.jreast.co.jp/faq_qa.asp?ctg=18&ques …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!