プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は首都圏の電車を使って通勤しております。タイトルの電車内マナーについてですが、これを守らない人を目にしない日はありません。人心の荒廃というには大げさかも知れませんが、私には車内の様子がモラルの低下した世の中の縮図であるような気がしてなりません。

このようなことについて、他の方がどのように感じているかとても興味があります。他者の意見をきくことによって、同じような感覚を持つ人がいることが確認できるという期待もあれば、逆にこのような有様になってしまうことの理由を考察して多少は寛容になるかもしれないとも考えています。

そこで、質問です。
1.個人的に腹立たしいと感じてしまう車内での他人の行為を具体的に挙げてください。
2.マナーを守れない人々がいる原因についての考察、あるいは対策についての意見をお聞かせ下さい。

2については、現状黙認の意見やモラル低下の否定でも構いません。ラッシュ時には周囲の人すべてに気を遣うことは難しいこともありますので、マナーを問題とするのは適当でない場面もあるかと思います。社会のシステムとしての欠点に目を向けた考えも伺えればと思います。

いずれか片方についてだけの回答でも良いので、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

あんなに多くの他人同士があんなせまい状況で(満員でなくとも)顔つき合わせてなきゃいけないのがそもそも変と言うか。


自分に全く関わりの無い人に出会わなくちゃいけない機会が増えたが故と思います。
「ご近所さん」がちょっと何かしても、ダメよーって笑って許せたり、「知った顔」には意識しなくとも気を使えたり。
「他人」にはその辺どうしても許容範囲が狭くなりますからね。マナー違反する方もされる方も。

あと、電車内で化粧する女性は「これから会いに行く人」だけが「人」であって、車内の人は見えてない。大声で電話する人しかり。つまり、自分のコミュニティーだけが「人」で、その他は「人」でない。「都市から人が消えて行く」というのを何かで読んで、なるほどなと思った事がありました。
これも、昔ならきっと「人でない人」自体を関わらなきゃいけないこと(見かける数)が少なかったんだと思います。なのでいざこざも少なかったと言うか。

えーっと、あまりまとまりが無い文章になってしまいましたが、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分に全く関わりの無い人に出会わなくちゃいけない機会が増えた」ということが一つの理由だという御意見は当にその通りだと思います。電車内に限りませんが、意識が及ばない範囲に存在する他人との接触がやたら多いのは現代社会の欠点かなと思います。個々の人間の認知力をこえた無数の関係が存在し影響し合っているところに問題が生じないわけはないのでしょうね。

都市のコミュニティーを考察した本、今度探してみようと思います。
参考情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 02:02

1.


 鞄や上着を置いて、一人で二、三人分の座席を占領している人。前に人が立ってても知らん顔。どけてもらおうと「すみません」と声をかけると睨みつけてくる。

 携帯電話電源オフ車両で、堂々と大声でしゃべってる人。

 車内でのお化粧。

2.
 他者への気遣いより、自分がしたいことを優先する人が増えたからでしょう。自分が楽ならそれでOKというわけで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立っている人が多数いるのに、座席を複数人分占領している輩はいったい何を考えているんでしょうね。しかも、aatyanさんが仰るように、断って空けてもらおうとすると睨んできたり、怪訝な顔をみせる人も少なくないです。全く理解できない。

そんなんですよね。自分がしたいことを優先する人が多いのだと思います。しかしながら、その「自分のしたいこと」のレベルがちんけなところが悲しいです。人間は基本的に自分のことを優先するものでしょうけど、些細なことまでも譲れない根性はどうにかして欲しいです。

とはいえ、
皆様の回答を拝見して、多少は寛容になり、前向きになれたようです。ということで、そろそろ締め切ろうかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 02:27

1.個人的に腹立たしいと感じてしまう車内での他人の行為を具体的に挙げてください。


・ヘッドホンの音漏れ(本人が自分で気付けないので嫌なら言えばいいのですが、なかなか…)
・子供に注意しない親(うるさい等はある程度は仕方ないけど、靴をイスに乗せないで欲しい)
・飲食(マナー違反なのかわからないのですが、臭いで気分が悪くなりました)

2.マナーを守れない人々がいる原因についての考察、あるいは対策についての意見をお聞かせ下さい。
みんな同じところにすし詰めなので、仕方ない部分があると思います。それに「守るべきマナー」が個々によって違うので、本人が無自覚であることもあります。どっこいどっこいです。

個人的にいちばん許せないのは、通勤時間帯の満員電車で入りきらない(あきらかに定員オーバー)のに詰め込む駅員に腹が立ちます。
おそらくサラリーマンに怒られたくないからだと思いますが、子供が乗っていたりすると危ないです。駅員なら、怒られてでも安全を確保するのが仕事ではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に注意しない親も沢山いますよね。連結部で遊んでいる子供を放置している親を見たときは信じられませんでした。車内に限らず、街でも手をつながない親が多いです。都市環境が子供の面倒見の負担を増やしているとは思いますが、やはり子供の安全を考えて行動してほしいものです。

イスの上に靴を履いてのっている子供は私も時々見ます。汚いですよね~。そもそも、なぜ子供を座らせるのかと思います。ガキの頃は座らせてもらえなかった記憶があります(もちろん動き回れば叱られる)。

すし詰めなので仕方ない部分はありますよね。ラッシュ時に降車する際は誰が急いでるわけでもない時(推測ですが)、突き飛ばされてしまうことがあり、上京したばかりの時は「なんだこいつら!?」と思ったものです。

マナーとは曖昧なものですよね。自分が無自覚になっている可能性も考えて、寛容になりたいと思います。

安全確保は最優先ですが、ラッシュ時の駅員には同情したいところもあります。確かに、機械的にやるだけのアホも多数おりますが・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 02:15

1.


 (1)車内でのお化粧
 (2)車内での携帯電話の通話

2.
 (1)のお化粧に関しては、若い人が中心です。おばさんはあまりやりません。
 それに比べて、(2)の通話は歳に関係なくやっています。大阪で
電車に乗っていると年配の人の方が携帯のマナーはなっていません。
 その違いはなんなのでしょうか?(以下、私見)
 お化粧は昔からあった行為ですから、「人前でやるものではない」という
規範意識が植え付けられているため、年配の方はやりません。
規範意識が全体的に低下すると、若年層がマナー違反を始め、気にもしません。
 それに対して「携帯での通話」は近年普及した行為ですので、規範が形成されておらず、
年配の人も若年層も、規範意識が成立していないのでどの年齢層でも
マナー違反をする可能性があるのだと思います。

したがって、ある行為に対する規範(マナー)意識は徐々に形成されるものであり、
退廃する一方ではないと思います。

なぜ、携帯での通話がうっとうしいか?
これに関しては「うるさいから」ではないと思います。携帯で通話される
場合、会話のうち聞こえる量が一人分なので半分です。
隣でおしゃべりしている2人の会話はうっとうしくないのに、
1人分の会話しか聞こえない携帯での通話はうっとうしい。
これは、「自分だけのプライベートな空間を公共的な空間に持ち込んでいる」ためだと思います。
このために、周りの人は、「自分の存在が無視された」ような感じを覚え、
「配慮が足りない」という風に思うのです。
だから車内の化粧も食事もうっとうしく感じるということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば確かに車内での化粧は若い人しかやっていないように感じます。「人前でやるものではない」という規範意識の低下は納得です。それは一体なぜ低下したのでしょうね。

私も携帯の使用に関しては不快感を覚えますが、理由は「うるさい」とかではなく、決められたことを守らない姿勢に腹が立つからです。そのような決まりがないのであれば、使用可だとは思いますが。aip-lw1125さんの提示された理由にも納得です。確かにそのような心理が影響しているように思えます。

余談ですが、
優先席付近の携帯使用は私にとって論外です。ペースメーカーの人がいる可能性を考えれば、当然電源は切るべきであり、これの違反が最も割合が高い気がします。影響の程度については科学的検証が不十分ではあるかもしれませんが、可能性が低いとしても完全に否定されない限りは守られるべきルール(マナーではなく)だと思います。

「退廃する一方ではない」というご意見から前向きになれそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 01:49

1、普通にマナーを守れない人もいますが、腹立たしいのはそれを見て「チッ」って言って睨んでる人ですね。


他人に不快な思いをさせている点からみると、マナー違反よりも腹立たしいです。

2、確かにマナー違反は多いと思います。
ですが個人的にはだんだん良くなってきているように感じます。
私も首都圏の電車を利用しています。
基本的に朝のラッシュ時と、帰宅時のみなのでそう感じるのかもしれませんが。

ただマナー違反をゼロにするのは不可能では?とも思います。
例えば電車での化粧。
この行為をマナー違反とは考えない人もいるでしょう。実際私の隣の人が化粧を始めても特に不快ではありません。
第三者の私でもそうなのですから、やっている本人は全然思っていないでしょう。

どこに目を向けてもマナーを完璧に守っているところは少ないですよね。
人間は処罰がないと他人に配慮できないのかな?と、自分で書いていてがっかりしてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、そのような視点もあるのですね。私は「チッ」とは言わないけど、睨んでしまうタイプかもしれないです。気を付けよう。

「だんだん良くなってきている」とのことですが、そうならば喜ばしいことです。実際にはどうなのか判りませんが、たまに見かける譲り合いの光景をみると嬉しくなりますね。反面、マナー違反をみると過剰に苛ついてしまう自分が・・

確かにマナー違反はゼロにはならないでしょうね。時代によって受け入れられる行為の範囲も異なりますし。実は私も化粧はあまり気にならないです。「何をそんなに一生懸命になってるの?」と思いながら、楽しんで?います。

少し寛容になれそうな気がしてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 01:35

1・携帯のボタン音をONにしたままメールなどの操作をしている(ピッピピッピうるさい)


 ・ガムをクチャクチャ音をたてて噛む
 ・床に座り込む
2.携帯のボタン音にしてもガムにしても本人に周りが迷惑しているという自覚がないのが一番の難点。
床に座り込むのも本人がかっこ悪いってことに気がつかないとどうしようにもないですね。
注意する大人がいなくなったからモラルが低下したのかな・・・
そういう時代だから仕方がないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1の「床に座り込む」はホントに邪魔ですよね。特に入り口付近でしゃがんでいる奴を見ると、思わずニードロップしたくなります。

2について、私も同様に大人にかなりの責任があると思いますね。若者のモラルの低下を指摘する声もありますが、実際は年輩の方々のマナーの悪さもかなり目につきますからね。あれでは家で子どもにマナー教育はしてないだろうな、と推測されます。

時代ですかね・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 01:23

自分も日々感じています。


なのでいっぱい挙げますがいいですか?

>1.個人的に腹立たしいと感じてしまう車内での他人の行為を具体的に挙げてください。
・平気で携帯で通話している。
・「降ります」と声を掛けているが、退く気配すらない。
・ヘッドフォンなどがガンガン音漏れ。
・ドア付近にやたらと大きな荷物を置く。
・満員状態時(かなりの押し合い)の硬いカバン。
・臭い。(明らかな異臭を放っている。)
・車内での飲酒。
・ギャーギャー騒いでる自分の子供を注意しない親。


>2.マナーを守れない人々がいる原因についての考察、あるいは対策についての意見をお聞かせ下さい。
・鉄道会社側の対応も中途半端。
・注意しないから。
・注意すると、逆切れしてくる更なるモラルのない人間が多い。
・ことなかれ主義の日本人の風潮。


自分は、過去に山手線を止めたことがあります。(なんの自慢にもならないが)
車内でタバコを吸ってるガキ(自分からみて)が居たので、普通に注意したら逆切れ→食らいついてきたので、自己防御で殴りました。
そうたら「車内トラブル発生につき・・・」というやつです。
車内でタバコですよ。いかに周りが見て見ぬふりをしているかということです。
まぁ自分も殴ったのは悪いとは思いましたが、車内でのタバコ。またそれを誰一人何も言わない人間にガッカリしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっぱい挙げちゃってください(笑)
1について、私と共通するところが大部分です。ドア付近での位置取りを死守する人いますよね~。臭いについては、自分の問題でもありまして、徹夜して翌朝一時帰宅の際に汗臭いときとても罪悪感がありますね(明らかな異臭でなければいいんですが・・・)子どもに対する親の躾については激しく共感いたします。

2について3番目がとても気になりますね。不快に思っている人が多数いても、怖くて注意できない人が大部分ならばまだ救いはあると思います。世の中の雰囲気をこれから変えていけるという期待がまだ持てるという意味で。

umeume7777さんは私の目指す姿勢を既に体現しているお方です。何も言わなかったけれど、共感した人は多数いたのではないでしょうか。その場面をみて「次は私も注意しよう」と思った人がいると願いましょう。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 15:37

1.ライターで座席をあぶっている人がいました。

(!!!)
2.いったいなんなんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え~!それは信じられない・・。マナー違反と言うより犯罪に近いですね。そんな非常識者は注意すると逆切れしそうな気がして怖そうですね。2については私も考え中です。なんなんでしょうかね?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/27 15:26

1.満員電車にピンヒールはいてくるバカ女



2.着席定員以上の電車に人を突っ込もうとする鉄道会社が諸悪の根源
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、これは思いつきませんでした。踏まれたらもの凄く痛そうですもんね。他人の足を踏んでしまったらということに想像力が働かないのでしょう。ラッシュ時における交錯で人を不快にさせないことなど無理ですからね。都市圏特有の問題だと思いますが、周囲を気にしていたらきりがないから互いにぶつかっても気にしないということが習慣化するのも当たり前な気もします。鉄道会社には頑張って欲しいものです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/27 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!